西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海の生き物

のんびりファンダイブ

まずはカクレクマノミとご対面。

ニセゴイシウツボ。

クロスジギンポ。

タテジマキンチャクダイの幼魚もいました~。

モンハナシャコ。

タコがうにょっとしています。

タイマイ発見。

とっても幸せな気分になる光景。

クロシオイロウミウシ。

カクレクマノミの卵。成長してます!

ハダカハオコゼ。

スカシテンジクダイがキラキラ光っていました。

ゲンノウツバメガイ。

ヒトスジギンポ。

アカヒメジ&ノコギリダイ。

会いたいと言ってたらサメに会えました。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

とても気持ち良く潜れた一日、夏が戻って来て良かった~。

春のリベンジ成功!

朝の港にて。ナンヨウツバメウオの幼魚。

キッカサンゴきれい~。

セジロクマノミ。

サザナミヤッコ。

クビアカハゼ。

コクテンフグ。

ヤミスズキ。

クロシオイロウミウシ。

アカホシサンゴガニ。

オヒテンスモドキの幼魚が可愛い~。

ナデシコカクレエビ。

ハタタテハゼ。

ノコギリダイの群れ。

ヒレナガスズメダイ幼魚。

光が美しい。リュウキュウハタンポがいます。

イソギンチャクエビのペア。

イッテンチョウチョウウオのペア。

ウミヅキチョウチョウウオ。

チョウハン。

お昼休憩はカメと遊びます~。

呼吸に。

小さくて可愛いカメでした。

幸せな時間でしたね~。

最後は華やかなポイントで遊びます。

タイマイがいました~。

マジリアイゴがウロチョロ。

じっくり撮影出来ました。

トサカイボウミウシ。

巨大ゴシキエビ!

カクレクマノミが卵のお世話中。

クマノミ。

ハダカハオコゼ。

コガネシマアジ。黄色が美しい、黄化個体。

春にいらしたときは大荒れでしたが、今日は最高の晴れ。

やっぱり一人でなくご夫婦で来ないとね!

良い一日を過ごせて楽しかったです♬また来年?!お待ちしてます。

海況が安定しました!

チョウチョウコショウダイ若魚。

キンギョハナダイが華やか。

タイマイがガツガツ食べてます。

枝サンゴ&スズメダイは癒しです。

カクレクマノミ。

凄い数のグルクンが通り過ぎていきました。

ロクセンヤッコ。

すぐ横にドクウツボ。

トラフシャコ。

スカシテンジクダイ&ハナミノカサゴ。

モンツキアカヒメジ。

キンメモドキ。

透明度が良いからチンアナゴも良く見えます。

台風に悩まされていた9月ですが、やっと海況&お天気が安定しました。

まだ寒くないですよ~。

アカネハナゴイに幸せ気分

グルクンがいっぱい。

一匹だけナンヨウハギの幼魚がいます。

イソギンチャクエビ。

ウメイロモドキがキレイよ~。

ツバメウオの若魚。珍しい~。

オシャレな形ですね~。

スカシテンジクダイ。

ミゾレウミウシがいっぱい。

ウルトラマンボヤ。

ハタタテシノビハゼ。

キスジカンテンウミウシ。

可愛いなぁ。

アンナウミウシかな。

クロシオイロウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

ウィランイボウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ヨイミヤミノヒラムシ。

ホシゾラワラエビ。

アカネハナゴイがきれいだね~。

幸せ~♬アカネハナゴイに癒される。

午後はKファミリーでシュノーケリング。

パパママと一緒で楽しいね。

チョイチョイ前に入ってくる四男。。。

午後になって波が高くなったけど、いっぱい泳いだね!

タイマイに会えました!

なんと2匹。

シュノーケリングの最後に嬉しいサプライズでした!

2日間ありがとうございました!

また来年?!待ってるよ~。

青い海が嬉しい

チンアナゴがニョロニョロ。

風が強くてポイントは限られるのですが、透明度が良くて助かる~。

スカシテンジクダイ。

サカサクラゲと遊びます。

トラフシャコ。

カミソリウオ発見。

ヒトスジギンポとオビイシヨウジ。

リュウキュウハタンポ。

ヨスジフエダイ。

カクレクマノミ可愛い~。

ツチホゼリがウロウロしていました。

キレイだね~。

ミカヅキコモンエビ。

クチナガイシヨウジ。

カメさんに会えました。

オイランヨウジ。

サザナミヤッコ。

3本目を潜るころにはお子様たちのシュノーケリングも上手になっていました。

見送られて行ってきまーす!

タイマイに会えましたよ。

仲良し。

アオバスズメダイを見ていると・・・

タイマイが入ってくる。

ウコンハネガイ。

ハイペックイボウミウシ。

カクレクマノミは卵のお世話中。

ハダカハオコゼ。

ユメウメイロ。

キンギョハナダイが映える。

相変わらず風は強いですが、太陽が出てくれていたので嬉しい。

明日も晴れますように~☀

今日は晴れてる☀

アオウミガメいました~。

記念撮影もバッチリ。

コブシメがいましたよ~。

ケショウフグ。

キンギョハナダイがとってもキレイ。

ジョーフィッシュ。

最終日、今日も仲良く潜ってます♬

ヨウジウオ。

トウアカクマノミ。

卵を守ってます。

ゴクラクミドリガイ属の一種。

カミソリウオみたいけだど、ハリメダ・ゴーストパイプフィシュと名前があるようです。

ハナミノカサゴ。透明感あります。

チョウチョウコショウダイ幼魚。

ユキンコボウシガニ。

ハナアカリニセツノヒラムシ。

テングハギの幼魚のようです。

小さくて透明でとっても可愛い~。

アザハタの赤が鮮やか。

あっという間の4日間。ライトダイブになりました。

今年は海が時化ていたけど「楽しい」と潜ってくださるお二人。

また来年もお待ちしてます!べた凪希望!!

雨が降って寒いけど海は楽しい

透明度が悪いですが一本目はじっくり生物観察。

ニセゴイシウツボ。

アカククリ。

ホウセキキントキ。

蛍光の赤がキレイだったので思わず撮りました。

ムチカラマツエビかと思いきや、キミシグレカクレエビ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

カメさんにも会いました。

セジロクマノミ。

小さなスズメダイ達が可愛い。

ウメイロモドキがいっぱい。

ユメウメイロの群れ。

アカヒメジもいます。

ノコギリダイも~。

小さなクマノミが可愛い。

たくさん撮ってましたね~。

スカシテンジクダイ。

ヌノサラシ。

カミソリウオ。

ハナゴンベ。

かわいい~。

クダゴンベもいるよ。

カクレクマノミ。

アカネハナゴイは安定の癒しポイント。

朝は雨が降っていて寒かった。。。

ダイビングが終わるころ晴れてきて、夕方は気温が上がりました。

明日は晴れますように~☀

風は強いけど楽しいよ~

いきなりタイマイに会えました~。

相変わらずガツガツ食事中。

アオバスズメダイ。

こんなところにもカメが隠れてる~。

ハリセンボンと。

ケショウフグ。

スカシテンジクダイがキレイ。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

ちびっ子、ノコギリハギ。

カミソリウオ。

トラフシャコ。

いろいろな魚がいて楽しいです。

カクレクマノミ。卵のお世話中です。

ハダカハオコゼ。

イシヨウジ。

チョウチョウコショウダイ幼魚。

ユキンコボウシガニ。

タツノハトコ。

お二人で仲良し。

ソバガラガニ。

少しずつ入替えがあり、嬉しい再会が続いてます♬

もう少し風が収まってくれたら最高だなぁ。

常連さん達と楽しく潜ろう

知ってる顔ばかり~。

皆さんは初めてのはずだけど、ワイワイ楽しいです。

スカシテンジクダイがキレイですね~。

陰にはニセゴイシウツボ。

イソギンチャクエビ。イソギンチャク真っ白、戻るかな~。

ご夫婦でのんびり。

ニセアカホシカクレエビを撮るのは難しい・・・。

こちらも撮影に熱中。

ドリーちゃんが一匹だけ。

アケボノチョウチョウウオ。

続いてカメ三昧。

あっちにもこっちにも。

とっても可愛い。

どの子と記念撮影しようか迷っちゃいます。

クロスジギンポ。

チビッコドクウツボ。

大きなハナミノカサゴもたくさん。

オイランヨウジのペア。

ジョーフィッシュ可愛い♬

コヤマウミウシ。

ムスジコショウダイ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

アンナウミウシ。

ウルトラマンボヤ。

ハタタテシノビハゼ。

ウコンハネガイ。

ヨイミヤミノヒラムシ。

ホシゾラワラエビ。

ユキヤマウミウシ。

ボンジイボウミウシ。

アカネハナゴイに癒されます。

ユメウメイロ。

今日は風が収まり穏やかに過ごせました。

船上はDさんが盛り上げてくれて楽しかったよ~。

台風直前

午前中二本だけ潜ってきました。

トウアカクマノミ&オトヒメエビ。

アカホシカニダマシ。

コノハガニ。

コシオリエビの仲間。

ソバガラガニ。

カイカムリ。可愛い~。

コロダイの幼魚。動きがキュート。

トウカムリ貝。

アミメウロコウミウシ。

ギンガハゼ。

ナンヨウハギ幼魚。

モヨウフグがデーンと寝てました。

アケボノチョウチョウウオ幼魚。

セダカカワハギ。

ゴマモンガラ幼魚。

ミナミハコフグ幼魚。

やっぱり小さいうちが可愛いかな。

上原便は一便のみで欠航。

最終便は全航路欠航で台風対策に取り掛かります。

私たちもまた船を避難。。。