タグ別アーカイブ: クチナガイシヨウジ

美しいアカネハゼ

ハナヒゲウツボの確認。居てくれてほっとします。

観察を続けていきたいと思います!

まだとっても小さいです。

シロブチクセニアウミウシも健在。

ちょいと珍しいアカネハゼ。

美しいハゼです。

遊びで撮ってみましたが・・・これしか上手く撮れませんでした。
難しいレンズです。

モンヒモウミヘビ。

ハタタテギンポがカワイイ。

バブルコーラルシュリンプ。

タテジマキンチャクダイの幼魚がかわいい~。

アカシマシラヒゲエビ。

スザクサラサエビ。

ウミウシカクレエビ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。後ろにはクマドリ。

ゴシキエビ。

ギンガハゼ。

トンガリホタテウミヘビ。

ナマコマルガザミ。

オニハゼ。

ヒレナガネジリンボウ。

クチナガイシヨウジ。

ナンヨウハギ幼魚。

ヤッコエイ。

今日もたっぷり潜って楽しかったー。
天気もいいし最高です。

ハナヒゲウツボの幼魚

アカネハナゴイ、きれーい。

程よい流れでカスミチョウチョウウオもキレイ。

シロブチクセニアウミウシ。

常連様ゲストも初めて見るウミウシで喜んでくれました。

オドリハゼ。

ムチカラマツエビ。

ハナヒゲウツボの幼魚発見!

久しぶり過ぎて興奮しました。

安全停止はアカネハナゴイに囲まれて。

コガネアジ。

シロアミミドリガイ。

クチナガイシヨウジ。

モンダルマガレイ。

スカシテンジクダイ。

デバスズメダイ。

テンクロスジギンポ。

クダゴンベいたー。

可愛いですね~。

キスジカンテンウミウシ。

アナモリチュウコシオリエビ。

ダイアナウミウシ。

クロシオイロウミウシ。

アオバスズメダイ&アカネハナゴイ。

どこも透明度が良くていい海でした。

ケショウフグと遊ぶ

流れが強くてどこにするか悩みましたがサンゴ礁に落ち着きました。

アカメハゼ。

素晴らしいサンゴです。

ロクセンスズメダイ。

アカヒメジもいます。

ハギも群れてる。

ホラ貝。

ツユベラの幼魚。大人になりかけ。

ヤリカタギの幼魚。

アケボノチョウチョウウオ。

ケショウフグ。

可愛い~。

なんとなく間抜けな顔がいいね。

クチナガイシヨウジ。

オオイカリナマコ。

アオウミガメに会えました♬

サンゴモエビ。

グルクンがいっぱい~。

スカシテンジクダイを狙うハダカハオコゼ。

アカヒメジ。

フタスジリュウキュウスズメダイ&デバスズメダイ。

チンアナゴ。

トラフシャコ。

スカシテンジクダイ。

キンメモドキ。

 

アサヒガニとウミウシいっぱい

「大き目のウミウシを探します」と話していたのに
最初に見つけたのがめっちゃ小さいムラサキウミコチョウでした。。。

ミゾレウミウシはたくさんいました。

これは可愛いキベリアカイロウミウシ。

老眼揃いで可愛さが伝わったかどうか、、、写真でチェックです。

コンペイトウウミウシ。

モザイクウミウシ。

ツノキイボウミウシ&コイボウミウシ。

ハタタテシノビハゼ。

イソバナガニ。

なかなか見かけません。

透明度のいいところに入りたいなーと。

イスズミの群れ。

ごっちゃりいます。

ロクセンスズメダイもたくさん。

美しいテーブルサンゴ。

カラフルです。

モンガラカワハギ。

アケボノチョウチョウウオ。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

オオフエヤッコ。

なんでこんなに長くなったんでしょう。

メレンゲウミウシ。

可愛いですね~。

ムカデミノウミウシ。

ヤシャハゼ。ペアで出てるー、嬉しい。

みんなが居なくなってから一人で楽しむマイコ。

別個体もいましたよ。

トンガリホタテウミヘビ。

アサヒガニ発見!

なかなか見られない姿をどうぞゆっくり。

とても可愛く埋もれていきました。

ヨゾラミドリガイ。

トゲダルマガレイ。

ナマコマルガザミ。

ウミウシカクレエビ。

クチナガイシヨウジ。

いやー、充実の3本でした。

青空は見られないけど、海は楽しい♬

やっと穏やかになった~

いい天気。海も穏やかになりました。

モンハナシャコ。

全身が見えました~。

オシャレな色合いですね。

アオウミガメがたくさんいましたよ。

イソギンチャクモエビ。

スカシテンジクダイ。

クチナガイシヨウジのペア。

イソモンガラ。

2本目は息子さんが体験ダイビングします。

すんなり潜れたよ~。

カクレクマノミ。

とっても上手だね。

パパとママも一緒だよ~。

アカヒメジ。

キンメモドキ。

上手に泳いでいたね~。

モヨウフグに会いました。

長いこと私たちの周りをウロウロ。

イソギンチャクエビ。

3人で記念撮影しましょー。

3本目はまたパパとママでファンダイブ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

アカククリ。

ハナゴイ。

マルスズメダイに寄生虫が付いてます。可哀そう。

船の近くでは娘さんがお待ちかねでした。

パパとママが帰ってきたよ~。

ファミリーでのんびり遊びました。

また来年も待ってるよ~。

ツバメウオかわいい

今日もいい天気☀

トウアカクマノミ。

タコが隠れていました。

ここでは常連キリンミノ。

ヒトスジギンポ。

キンセンフエダイ。久々に見に行きました~

ダイバーを嫌がってか場所を少々移動しておりました。

最近激増中のホウセキキントキ。

いっぱいいるのですがなかなか近づかせてくれません。

グルクン。

イブリカマス。

ゆっくり移動。

どこにいくのかな。

他の魚の群れと合流。

ツバメウオもちらほら。

かわいい!!

ヒバシヨウジも確認できました。ペア♡

ヤシャハゼ。

ダイバー慣れしていてビュンビュン飛んでいます。

ただペアで撮るのは至難の業。

ヒラムシ。名前あるのかなぁ。

ナギサノツユ。

ウミウシカクレエビ。2000本潜ってる常連様も手前のカラーは初めてだそうです。

トンガリホタテウミヘビ。今日も2個体見つかりました。

少々珍しいヌノサラシ。

クチナガイシヨウジ。

ジョーフィッシュ。

「まだいるかな~?」といつもドキドキ。オオモンカエルアンコウ。

正面顔も可愛い♬

マダライロウミウシのペア

カラスキセワタ。赤味が強い個体。

コブシメの赤ちゃん。

別個体。この前エビを食べてた個体だと思われます。

ちょっとしかたってないのに大きくなってた。

落ち着いて探せればまだ見つかります。ムラサキウミコチョウ。

タスジミドリガイ。

他のポイントは全滅ですがヒナイだけはまだ居てくれましたフタイロハナゴイ。

通常ルートからは外れるのでなかなかお見せできないのが残念!

ここは魚がいっぱいです。

カマスの子供がいっぱいです!

ハリセンボン。

ユカタハタもいるよ。

クモウツボ。

あー楽しかった。じっくり潜った一日でした♬

年に一度のファンダイブ

大きなコバンザメをつけた大きなアオウミガメ。

小さい子もいます。

ニセゴイシウツボ。

モンハナシャコ。

カモハラギンポ。

クチナガイシヨウジ。

ソライロイボウミウシ。

ユカタハタが近寄らせてくれました。

すっかりおなじみのムスジコショウダイ。

ハモポントニア・フンジコーラ。

じっくり観察中。

ハナビラウツボ。

もう少し小さいほうが可愛いな、ミナミハコフグ。

洞窟探検。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ハナゴイがキレイ。

ハタタテハゼ。

ノコギリハギの幼魚。

年に一度2本しか潜らないkさんですが、相変わらず上手くてゆったりしてます。また来年!

朝は青空が見えましたが、港に戻ったら大雨が降りました。(すぐ止んだけど)

梅雨っぽい天気が続きます。

オシャレなウミウシたくさん

タコが隠れてまーす。

ナギサノツユ。

トウアカクマノミ。卵あります。

サーシャコヤナギウミウシいたーーー。

かわいい。

マダライロウミウシは交接中。

ウデフリツノザヤウミウシ。

今年見た中で一番大きかったな。

イリオモテモウミウシ。

クサリミノウミウシ。

コノハガニ。

ヒトヅラハリセンボン。

イシガキカエルウオ。お腹がおおきいですね。

ムラサキウミコチョウ。

ウミウシカクレエビ。

センテンイロウミウシ。

クロスジギンポ。

モンハナシャコ。

全身が見られて嬉しい~。

クチナガイシヨウジのペア。

ハダカハオコゼ。

コガネアジ。黄色が美しい。

ドクウツボ。

ここにもタコ。

ワライボヤ。

ヨセナミウミウシ。

二次鰓が擬態上手。

そっくりだとわかっていてここにいるのかな。すごい。

コナユキツバメガイ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

今日はオシャレなウミウシがたくさん見つかりました~。楽しかった♬

ウミウシがたくさん見つかりました

今日はネチネチ遊びます♬

トウモンリュウグウウミウシ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ミナミハコフグの幼魚もいましたー。

スミレナガハナダイの幼魚が!こんな内湾で?!一匹だけでした。

スザクサラサエビ。

キリンミノ。

ヌノサラシ。

クチナガイシヨウジ。

タテジマンチャクダイのチビチビ。

カモハラギンポ。

イブリカマス。

透明度がいいからたくさん撮っちゃう。

ヨスジフエダイ。

タテヒダイボウミウシ&ソライロイボウミウシ。

ヒバシヨウジはペアで。

抱卵しています。

ジョーフィッシュ。

トウリンミノウミウシ。

セダカカワハギ。

透明です。名前が分からない~。

ウデフリツノザヤウミウシ。

たくさんいました。

クサイロモウミウシ。

なんとなくサンゴとスズメダイ。

アデヤカミノウミウシ。

コナフキウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

ニセツノヒラムシ属の一種。

キスジカンテンウミウシ。

スミツキイボウミウシ。

フィリディア・マリンディカかなぁ。

モザイクウミウシ。

トンプソンアワツブガイ。

ドクウツボ。

ソウシハギ。

アカネハナゴイを眺めながら船へ戻ります~。

ウミウシいっぱい見つかって楽しかったー。

ネチネチダイビングも楽しい。

久々のリュウキュウウツボ

アンナウミウシ。

ハタタテシノビハゼ。

ホシゾラワラエビ。

クダゴンベ。

ハナゴンベ。

カクレクマノミ。

アカネハナゴイがキレイだね~。

とにかく美しい。

ガラッと変わって砂地へ。

テンスの幼魚。

フィコカリス・シムランス。

ヒトスジギンポ。

オドリハゼ。

ヤリカタギの幼魚。

スカシテンジクダイ。

黄色いイソギンチャクが鮮やかなカクレクマノミ。

クロスジギンポ。

久々のリュウキュウウツボが嬉しい。

クチナガイシヨウジ。

とりあえずカメさんも撮りましょう♪っていう贅沢。

ニセゴイシウツボ。

イロブダイ幼魚。

数日前から上原欠航が続いています。

でも青空で快適に遊んでいましたが、午後からは時化てきました。

これからが心配です・・・。