潜降したとたんユメウメイロがたくさん。
海が青い。ここ以外ではあまり見ないヨコシマタマガシラの群れ
キッカサンゴが見事です。
段々昔のように綺麗に戻ってきています。
ハマクマノミ。
イバラカンザシ。
色々な色があって楽しい♬
夢中で撮ってしまいますね。
シマキンチャクフグ。
ハタタテハゼ。
クマノミ。
仲良し。
エリグロギンポ。
ワライボヤ。
チョウチョウコショウダイ。
ヤシャベラ。
のんびり潜ったファンダイブ。
来年もお待ちしています♪
潜降したとたんユメウメイロがたくさん。
海が青い。ここ以外ではあまり見ないヨコシマタマガシラの群れ
キッカサンゴが見事です。
段々昔のように綺麗に戻ってきています。
ハマクマノミ。
イバラカンザシ。
色々な色があって楽しい♬
夢中で撮ってしまいますね。
シマキンチャクフグ。
ハタタテハゼ。
クマノミ。
仲良し。
エリグロギンポ。
ワライボヤ。
チョウチョウコショウダイ。
ヤシャベラ。
のんびり潜ったファンダイブ。
来年もお待ちしています♪
海が青い。流れナシ。嬉しい。
Iさんもご機嫌です。
スミレナガハナダイ。オスの周りにメスが3匹ウロウロしていました。
ハナビラクマノミ。
アカネハナゴイを眺めながらの安全停止が幸せ。
ずっとムービーを撮っていたMさん。編集頑張って!
ハタタテハゼの近くを小さなオジサン達がチョロチョロしています。
太陽が欲しいですが・・・。
アカククリが5匹。
けっこう近寄らせてくれました。
ワライボヤ。
ムスジコショウダイ。
ケショウフグが穴の中に逃げ込みました。
ユメウメイロがたくさん。
ムスジコショウダイと一緒に。
ヨスジフエダイやノコギリダイもいます。
スカシテンジクダイの子供がいっぱい。
魚の多さに嬉しくなります。
ムービーにぴったりですね。
ノコギリダイがごっちゃり。
ここはいつもノコギリダイが群れていますがいつもよりかなり多かったです。
思いがけず気持ちの良いところ3本となりましたが、魚が多くて楽しかった♬
大きなコバンザメをつけた大きなアオウミガメ。
小さい子もいます。
ニセゴイシウツボ。
モンハナシャコ。
カモハラギンポ。
クチナガイシヨウジ。
ソライロイボウミウシ。
ユカタハタが近寄らせてくれました。
すっかりおなじみのムスジコショウダイ。
ハモポントニア・フンジコーラ。
じっくり観察中。
ハナビラウツボ。
もう少し小さいほうが可愛いな、ミナミハコフグ。
洞窟探検。
ダンダラヒメヨコバサミ。
ハナゴイがキレイ。
ハタタテハゼ。
ノコギリハギの幼魚。
年に一度2本しか潜らないkさんですが、相変わらず上手くてゆったりしてます。また来年!
朝は青空が見えましたが、港に戻ったら大雨が降りました。(すぐ止んだけど)
梅雨っぽい天気が続きます。
真っ青。かなり向こうのチンアナゴまで見えます。
あまり愛想のよくないタテジマキンチャクダイ幼魚。大人になりかけてます。
スカシテンジクダイがキレイ。
ガラスハゼ。
ニセアカホシカクレエビ。
アカククリはクリーニングされていて気持ちよさそうでした。
ウコンハネガイ。
モンダルマガレイがいました~。
カノコイセエビ、まだチビッコです。
アカヒメジが気持ちよさそう。
キンメモドキ。
ハタタテシノビハゼ。
タイヘイヨウイロウミウシ。
アカネハナゴイがキレイ。
ハタタテハゼ。
優しい日差しがキレイでした。
アカツメサンゴヤドカリ。
アカククリがいっぱい。
バブルコーラルシュリンプ。
イソギンチャクモドキカクレエビ。
カスリフサカサゴ。
今日は常連Kさんの西表潜り納め。
透明度が良くて気持ちよかったですね~。また来年!
ユキヤマウミウシ。
ユカタハタととてもいいポジションに行ってくれました。
ハマクマノミ。
ヤマブキスズメダイ。
浅場のアカネハナゴイが美しい。
続いてカメに会いに行きました。
わざわざ近くに来てくれるカメ。
コモンシコロサンゴの上にもたくさん。
オトヒメエビ。
クロスジギンポ。
ハナミノカサゴ。
小さなドクウツボ。
ムスジコショウダイ。
アカハチハゼ。
ハタタテハゼ。
ヘビの顔が可愛かったので♬
光が差し込んでとてもきれいでした。
とても仲良しな常連様のご夫婦。
来年もお待ちしていますね~。
今日は穏やか。波がない~。嬉しい。
ロクセンスズメダイがいっぱい。
大きなチョウチョウコショウダイ。
タイマイがいました~。
ヒトヅラハリセンボン。
クマノミと遊ぶ。
とても小さなイロブダイ幼魚がいました。
アカホシカニダマシ。
続いて地形を楽しみます。
ハタタテハゼ。
サンゴの間をのんびり。
カミソリウオのペアを発見。
バブルコーラルシュリンプ。
ソライロイボウミウシ。
カスリフサカサゴ。
最後は砂地でのんびり。
チンアナゴ。
イソギンチャクエビのペア。
アカマツカサ。
オオガラスハゼ。
キンメモドキ。
べた凪な一日で夏が戻ってきたようでした。暖かかった~。
相変わらずクリクリの目が可愛い。
セグロチョウチョウウオの幼魚。
ハタタテダイの幼魚。
トウアカクマノミ。
オドリカクレエビ。
テヌウニシキウミウシ。
シカクカイカムリの正面顔。
カメがいまーす。
おおー、たくさんいる。
シモフリタナバタウオ。
モンハナシャコ。
ハナミノカサゴ。
ヒレナガネジリンボウいました~。
カエルアンコウ。
ヤシャハゼはペア。
ムカデミノウミウシの子。
ハチマキダテハゼ。
ノコギリダイ。
今日も上原便は欠航でした。でも昨日より良かったかな。
明日はもう少し落ち着くかな~。
透明度がいいな~。嬉しい。
モンツキハギ。
ツバメウオの若魚。
なかなか会えないのにこんなところに!
カクレクマノミもいるよ。
ハマクマノミの三兄弟?!
ハタタテハゼ。
エンマゴチ。
じっくり観察中。
サンゴの山の間を通ります。
気持ちいいね~。
ミナミハコフグ。
ちょっと大きくなりすぎだな。
先週から探していたカミソリウオに会えました~。
ゴマモンガラ。
コバンザメをつけたカメ。重そう。
カメだらけでした。
コバンザメに近づく。
オドリハゼ。
カラフルな魚がたくさん。
最後は癒されポイント。
ハコフグがウロウロ。
リュウグウウミウシ。
ヒレナガコショウダイ。
タテジマキンチャクダイ。
リュウキュウイソバナが美しい。
アオバスズメダイ。
アカネハナゴイと混ざっているのもステキ。
楽しいね~。
テーブルサンゴも美しい。
流れがなくとっても癒されました~。
カクレクマノミ。
今日はニギヤカ。
モンガラカワハギ。
エンマゴチ。
スズメダイとサンゴに癒されます。
ミズイリショウジョウ貝。
ドクウツボ&ロクセンヤッコ。
イシヨウジ。
セジロクマノミ。
ハダカハオコゼ。
つづいて青い海で泳ぎます。
魚がいっぱい。
カスミチョウチョウウオ。
ウメイロ。
スミレナガハナダイ♀
スミレナガハナダイ♂
ヒレナガヤッコ♂
タテジマキンチャクダイ。
アカネハナゴイが美しい。
最後も気持ちよく。
キッカサンゴ。
太陽の光が美しい。
リュウキュウハタンポ。
モンハナシャコ。
オトメハゼ。
ハタタテハゼたくさん。
コクテンフグ。
クビアカハゼ。
キッカサンゴを眺めながら水深を上げるのが最高です。
透明度が良くてよかったー。
今日もリピーターさんばかり。のんびり、わいわいです。
小学校5年生から遊びに来てくれているユウヤ。
いつの間にかファンダイバーなんだよね~。
スカシテンジクダイがキレイだね。
キンメモドキもたくさん。
ドクウツボ。
鮮やかなウメイロモドキが通り過ぎていきました~。
アカククリ。
オトヒメエビの向こうにウコンハネガイ。
コモンヤドカリ。
デバスズメダイ。
休憩中におまけのカメ。
お子様たちも箱メガネで見られます。
ブダイはお食事に夢中でした。
ハタタテハゼ。
クマノミ。
ニセアカホシカクレエビ。
すっかりファンダイバー。
キッカサンゴが見事だな~。
セジロクマノミ。
ハマクマノミ。
太陽の光が美しい。
透明度が良くて、波がない。
真っ青な海をゆっくり泳いでとっても気持ち良かったです♬