タグ別アーカイブ: ニセアカホシカクレエビ

晴れ&真っ青

昨日とは打って変わって晴れ☀気持ちがいい。
さらに透明度が良いです~。

タコがいました~。

ハダカハオコゼ。

リュウキュウウツボ。

大きなアデヤカバイカナマコ。

とても小さいウミウシカクレエビ。

オニカサゴの子。

もちろんカメさんにも会いましたよ。

2本目の砂地も真っ青。ノコギリダイ。

スカシテンジクダイがキレイですね。

カクレクマノミ可愛い。

ニセアカホシカクレエビ。

小魚たちとどこまでも見えそうな砂地。

お二人がお気に入りだったモンツキアカヒメジ。

アカジンがぼーっとしていました。

アカマツカサ。

ヨスジフエダイ。

トラフシャコ。

晴れているし透明度はいいし最高でした!

とっても上手な体験ダイビング

今日も風があり波もありますが、スイスイシュノーケリングしています。

だから心配はしていなかったのですが、予想通りすんなり水底へ。

とっても上手。

巨大なナマコにビックリでしたね。

ノコギリダイの子ども達がたくさん。

黄色い点が可愛いね。

上等な貝殻を背負ったヤドカリ。

カクレクマノミかわいい~。

ニセアカホシカクレエビがいるし

イソギンチャクエビも居ちゃう。

たくさんの生物に会えましたね~。

とっても上手だったので、ぜひCカードを取って遊びに来て欲しいなー。

透明度の高い海

ガレをめくったら偶然いたオハグロツバメガイでしょうか。

アマミスズメダイがたくさん。

ムスジコショウダイは4匹並んでいました。

ノコギリダイやヨスジフエダイ。

コロダイは2匹で。

アカククリもたくさんいます。

魚だらけでどこをみるか迷ってしまう。

ついシャッター押したくなっちゃいますね。

浅場にはアカヒメジ&ノコギリダイ。

安全停止も楽しいですね。

こちらはアカネハナゴイ天国。

モンガラカワハギ。

ヤイトヤッコ。

オスとメスが一緒に。

タテジマヤッコ。

コクテンフグ。

ハナビラクマノミ。

アカネハナゴイ。

少々流れがあるので安全停止はロープにつかまって。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

ハイイロイボウミウシ。

ナデシコカクレエビ。

ワライボヤ。

ウミヅキチョウチョウウオ。

曇りの時間帯もありましたが、基本的には晴れていて暖かかったです。
たぶん陸は暑かったはず。

海はどこも透明度が良くて気持ちのいいダイビングが出来ました~。

砂地でのんびりダイビング

少々南風が強めですが晴れて気持ちがいい。

体験ダイビング前にシュノーケリング。
最初はドキドキでしたが慣れてきました~。

小さなアオウミガメが休憩していました。

すっかり慣れて青いサンゴを楽しみます。

さあダイビングしましょう!

久しぶりのカクレクマノミ、カワイイ。

ニセアカホシカクレエビもいますよ。

カクレクマノミと♬

水色のデバスズメダイがキレイです。

今回は体験ダイビングでしたが、本当はCカードをお持ちとの事。
数年ぶりとの事で砂地でのんびり潜りましたよ。

ぜひダイビングを続けてくださいね~。また遊びに来てね♪

じっくり撮影ダイビング

今日はじっくり写真を撮りながら進みます。

凛々しい感じがするオニハゼ。

トウアカクマノミ。

紫色のイソギンチャクが美しいクマノミ。

こちらはハチマキダテハゼ。

良いお家に住んでるミナミギンポ。

毎度のキリンミノ。

ハナミノカサゴ若

ホウセキキントキ。

先日確認出来たフタホシフエダイ、今日もいた♬

嬉しくて何枚も撮ってしまう。

イブリカマス。後ろについてくる小さいのはホソカマスかなぁ

日本で群れてるのはここくらいです。キュウセンフエダイ。

一番奥地まで行くと会えます。

クラカオスズメダイですがなんか模様がちょっと変な気がする。

ヨスジフエダイ&ノコギリダイ。

アカヒメジもいて鮮やか♪

オイランヨウジのペア

ヒバシヨウジもいる。

チョロチョロ動き回るから撮影はかなり難しいです。

インドヒメジ。変なルートを通ったらいっぱいいてびっくり!

タテジマキンチャクダイ幼魚の大小。

青くちびるがオシャレなシテンヤッコ。

バサラカクレエビ。このカラーリングは少ないです。

すごい擬態上手ですね。

ミズガメカイメンにつくオオイカリナマコの幼体。

マンジュウヒトデ。

ヒトデヤドリエビ。

ネズミフグ。

ユメウメイロがいっぱい。

小さいオオアカホシサンゴガニ。

ニセアカホシカクレエビ。

イソギンチャクエビ。

トラフシャコ。

ドクウツボ。

デバスズメダイがカワイイ。

ナンヨウハギ幼魚もいるよ~。

船に戻ったらユメウメイロがごちゃごちゃしてました!

あー楽しかった♬

結局マクロになりました

常連様が揃ったのでとりあえずジョーフィッシュに挨拶。

オイランヨウジ。まだ若いですね。

モヨウフグ。

クリーニングされていて全然動きませんでした。

ピンクのオオモンカエルアンコウ、カワイイ~。

どんどん大きくなってます。

トウアカクマノミ。

コブシメの子供が2匹!

よく見ると手前のコブシメがエビを食べています!
ずっとモグモグしていました。

ハナミノカサゴがいっぱい。

トンガリホタテウミヘビ。ここ1年ずっと同じところに居てくれています。

スザクサラサエビ。なぜかアカシマシラヒゲエビが1匹もいなくなってました…。

ニセアカホシカクレエビ。卵がお腹に入っております。

コノハガニ。体が白いのは珍しいですね。

ヤシャハゼ。カッコイイ。5m離れたところに一回り小さいのもいますよ。

カラスキセワタ。

ここにもトンガリホタテウミヘビ。ちょい細め。

チャマダラミドリガイ。

ウミウシカクレエビ。

このポイントでナマコさえ見つかれば100%ついています。

こちらも一緒についてたナマコマルガザミ特大サイズ。

ゼニガタフシエラガイ。

「ヤナギさん好みのダイビングだったね」と常連様に言われてしまいました💦

まあ楽しかったのでヨシとしましょう。

久々にオランウータンクラブ

アカマツカサが気持ちよさそうに泳いでいます。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

サザナミヤッコ。

ニセアカホシカクレエビ。

イソギンチャクモエビ。

オランウータンクラブ。

久しぶりのご対面が嬉しい。

コバンザメがウロウロ。

ネズミフグ。

ドクウツボ。

アカククリがクリーニング中。

2017年に名前が付いたカンザシスズメダイの幼魚。

ウメイロモドキがキレイ~。

タコ。

コクテンフグ。

小さなグルクンがたくさんいました。

オトメハゼ。

チンアナゴ。

ウニシャコ。

あまり見ない種です。

モンツキアカヒメジ。

キンメモドキ。

シボリキンチャクフグ。白点がお洒落♬

オビイシヨウジ。

ゴシキエビ。

コブシメの赤ちゃん。今日も大小2匹いました。

コナユキツバメガイ。

ニセゴイシウツボの若魚。

キレイなタカラガイ。ここでたまーに見かけるのですが普段はどこに…?

微笑んでいるようなミナミギンポ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ハナキンチャクフグ。

ゆっくり潜ってじっくり写真を。

のんびりダイビングでした~。

リクエストはサンゴ&汽水域

今日は透明度が良い~。真っ青です。

どこまでも見渡せる感じ。

サンゴがみたいな、というリクエストだったので。

これからの成長が楽しみなテーブルサンゴたちです。

アオバスズメダイ達に癒される。

アカネハナゴイも混ざって華やか。

何枚も写真を撮ってしまいますね~。

竜宮城ってこんな感じ?!

カメが泳いでる~。

近づいてきました。

ユメウメイロが通り過ぎていきました。

青い海にオレンジが映える。

ホシカイワリ。

イソギンチャクエビ。

大人になりかけのタテジマキンチャクダイ。

ドクウツボ。

アカマツカサがいっぱいです。

ムチカラマツエビ。

撮れたかな?!

ニセアカホシカクレエビ。

カノコイセエビの幼体。

アカヒメジ。

グルクンもたくさんいます。

ホシカイワリがウロウロして緊張感が走ります。

ダイブワンロードでは年に一度か二度しかない汽水域のリクエスト。

ギンガハゼ。

汽水域のわりに透明度がいい。

晴れていたのでほとんど見られなかったニシキテグリ。

ネオンテンジクダイ。

ハモポントニア・フンジコーラ。

ヒメサンゴガニ。

探し回って、結局船下にいたマンジュウイシモチ。

とっても可愛いサイズでした!

Nさん、今年ラストダイブ。ありがとうございました~。また来年!

透明度ヨシ!

真っ青。かなり向こうのチンアナゴまで見えます。

あまり愛想のよくないタテジマキンチャクダイ幼魚。大人になりかけてます。

スカシテンジクダイがキレイ。

ガラスハゼ。

ニセアカホシカクレエビ。

アカククリはクリーニングされていて気持ちよさそうでした。

ウコンハネガイ。

モンダルマガレイがいました~。

カノコイセエビ、まだチビッコです。

アカヒメジが気持ちよさそう。

キンメモドキ。

ハタタテシノビハゼ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

アカネハナゴイがキレイ。

ハタタテハゼ。

優しい日差しがキレイでした。

アカツメサンゴヤドカリ。

アカククリがいっぱい。

バブルコーラルシュリンプ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

カスリフサカサゴ。

今日は常連Kさんの西表潜り納め。

透明度が良くて気持ちよかったですね~。また来年!

初ファンダイブ

初ファンダイブでいきなりカメ。

あっちにもこっちにもたくさんいました。

タイマイもいたよー。

コモンシコロサンゴの周りにもたくさん。

小さい子が先にいたのに、大きい子が無理矢理入ってきました。

カスミアジがウロウロ。

ムスジコショウダイ。

カミソリウオも居てくれました。前に会った個体かな。

うねりが強くて大変そうでした。

もう一本は砂地へ。いきなりヘビが近づいてきた。

チンアナゴをじっくり観察。

イソギンチャクエビ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ハマクマノミ。

アカマツカサがたくさん。

Cカード取ったばかりなのに上手だね~。

スカシテンジクダイと♬

ニセアカホシカクレエビ。

アカククリ。

ウコンハネガイ。

いないなーと思っていたら船下にネムリブカ。

アカマツカサ&トガリエビス。

コガネアジがウロウロしていました。

グルクンが追われていましたよ~。

初めてのダイビング、楽しかったね~。

ずっとダイビングを続けて、また遊びに来てください!