タグ別アーカイブ: アオウミガメ

リュウキュウウツボ、クリーニング中

モンハナシャコがカワイイ。

イイジマウミヘビがにょろにょろっと。

アカシマシラヒゲエビ。

リュウキュウウツボがミカヅキコモンエビにクリーニングされていました。

シマキンチャクフグ。

ハナミノカサゴ。こっち見てるみたい。

ウミギクガイモドキ。ブルーがきれい。

カメさん、たくさんいましたよ~。

記念写真。

ゆっくり通り過ぎていきました。

寝てる?!

優雅に泳ぐ子も。

皆さんゴキゲンで潜ってくれました♬

差し込む光が美しい。

コクテンフグ。

サンゴの間を気持ちよく泳ぎます。

ハマクマノミ。

タコ。

ムスジコショウダイ。

ノコギリダイが凄い数。

アカヒメジもいますよー。

久しぶりに夜光貝。

持って帰りたいけど、きちんと置いてきました~笑

今日は青い海でたっぷり遊びました~。

ダイビング、楽しいですね♬

透明度を求めて

最近ここに住んでるベンテンコモンエビ。

シモフリタナバタウオ。

タコ。

カメさんもたくさん居てくれました。

2本目は透明度を求めて。

光が差し込むと一層キレイ。

サンゴ礁を楽しみます。

3本目は魚がいっぱい。

アマミスズメダイが群れています。

アカネハナゴイの撮影にピッタリのポイント。

ウメイロが鮮やか。

ヒレナガヤッコ♂

ナポレオンがうろうろ。

ハナビラクマノミ。

体験ダイビングチームも楽しみましたよ~。

ファンダイバーの旦那様、久しぶりでも上手いです。

クロスジギンポ。

カクレクマノミ、かわいい~。

ウメイロやアマミスズメダイの群れも見ることが出来ました。

梅雨の終わりで頑張っている雨のせいでしょうか。透明度が悪くてポイント選びに苦労します。
それでも今日は気持ちよく潜れたのではないかな。

魚がたくさんいて楽しかったですよ~。

8年ぶりに潜ります

久しぶりのダイビングとの事でゆっくり潜りましょう!

ヒフキアイゴのペア。

いい写真撮ってくださいね~。

イバラカンザシがカラフル。

皆さん食事に夢中です。

細い道を通り抜けます。

チョウチョウコショウダイとニセカンランハギ。

ハナゴイ。

アオウミガメがたくさんいました~。

バラハタがミカヅキコモンエビにクリーニングされていました。

オトヒメエビ。

キリンミノ。

フタイロハナゴイも確認できました!

エントリーしたらすぐハナゴイとグルクンがいっぱい。

カスミチョウチョウウオがまとまっていて華やかでした。

アカネハナゴイ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジ。

アデヤッコ。

久しぶりでも楽しく潜れましたね~。

大雨予報で心配でしたが、ほとんど降らず。良かったー。

20年以上ぶりダイビング

ダイビング前のシュノーケリングでカメさんと遭遇。

ふわふわしながらずっと一緒に泳げました。

何度も呼吸に上がってきてくれましたよ~。

続いてダイビングです。

二十数年ぶりのダイビングというお母さんと、最近講習をした息子さんで。

お二人とも紹介する生物をじっくり観察してくれました。

チョウチョウコショウダイ。

ニセゴイシウツボ。

ロクセンスズメダイの卵(紫)がびっしりでした。

これを機会にダイビング復活してくださいね~。

また西表で潜りましょう!

マダラエイが群れてる!

今日はカメがめちゃくちゃたくさん。

タイマイもいましたー。

泳いできたニセゴイシウツボがここへ落ち着く。

フタイロハナゴイ。

ウミウシカクレエビ。

ムスジコショウダイ。

船下にハナビラウツボ。

カクレクマノミ、イソギンチャクが丸くて可愛い。

熱中してました。

ノコギリダイの群れ。

トラフシャコ発見。

スカシテンジクダイがキレイ。

ネムリブカがあちこちにいました。

大興奮!マダラエイが9匹も!!

前にも天気の悪い日に数匹見ましたが、9匹は大迫力!

アカククリ。

モヨウフグがふわ~っと浮いていました。

お昼休憩中、雷ピカピカのドーンだったので怖かったですが、潜ってよかったー。

クロヒラアジやミナミイスズミの群れもいて楽しかったです♬

常連さんとのんびり潜る

スカシテンジクダイがいっぱーい。

チンアナゴ。

イソギンチャクエビのペア。

アカマツカサ。

タカラ貝。

ネムリブカ。

アカククリ。

スズメダイのちびっ子がカワイイです。

またネムリブカ。

ハナビラウツボ。

アオウミガメがいっぱい。

フリエリイボウミウシ。

ベンテンコモンエビ。

ハナミノカサゴ。

タコ。

モンハナシャコ。

アカシマシラヒゲエビ。

オイランヨウジは卵を持っていますよー。

ムスジコショウダイ。

カメさん、写真撮らせてね。

ギンガハゼ。黄色と黒のペアでした~。

ダブルイエロー。

カエルアンコウがいました!

トウアカクマノミ、カワイイ~。

コブシメの赤ちゃん。

キイロイボウミウシ。

タツノハトコ。

アカネヒカリウミウシ。

オニハゼ。

カンザシヤドカリ。

超常連さんと、久しぶりの元超常連さんは、顔見知りでした。

お互いにちゃんと分かっていてワイワイ楽しかったです♬

超常連様達がお越しです

ロクセンスズメダイがいっぱい。

ツユベラの幼魚が仲良く2匹で。

小さなネムリブカがいました~。かわいい~。

ワライボヤ。

ウコンハネガイ。

カクレクマノミは卵のお世話中。

ハマクマノミ。

白線が2本ありますね。

タテヒダイボウミウシが交接中。

モンハナシャコ。

カメさん、こんにちは。

ムスジコショウダイ。

コモンシコロサンゴの上にカメがいっぱい。

シモフリタナバタウオ。

大きなケショウフグ。

3本目は気持ちよく~。

アカネハナゴイ。

アカヒメジ。

カスミチョウチョウウオ。

幸せ~な気分で泳ぎました。

セジロクマノミ。

透明度があと一歩。

でも楽しいよー。

台風前にウミウシたくさん

オニハゼ。

なんかカッコイイですね。

ギンガハゼ。

そー--っと近づく。

ミヤビウロコウミウシ。

トウアカクマノミ。卵がびっしり。

アカホシカニダマシ。

フウセンウミウシ。

コグラクミドリガイ属の一種。

コソデウミウシ。

コノハガニ。

アカコソデウミウシ。

コブシメ。

カエルアンコウいたー--!

イソギンチャクエビ。

ヒトスジギンポ。

ウコンハネガイ。

アオウミガメが休んでいました~。

コンペイトウウミウシ。

ゴシキエビ。

ホシゾラワラエビ。

ババイボウミウシ。

ムカデミノウミウシ。2㎝くらいの小さい子でした。

コールマンウミウシ。

ミズタマイボウミウシ。

アカネハナゴイ。

サザナミヤッコ。

台風前で心配でしたが、まだ海は荒れていなくてゆっくり潜れました~。

カメ三昧となりました

いきなりカメに会えました。

どうぞ撮ってくださいって感じの場所に居てくれました。

ヒメテングハギが群れていました。

遊んで戻ってきたら違うカメになってました。

カクレクマノミにも会えました。

サンゴ礁の海を泳ぎます。

ハリセンボンがとっても見やすいところに隠れていました。

気持ちよく泳ぎました~。

Iさん夫妻も体験ダイビング。

ドッキドキでしたけど、ちゃんと潜れましたよ~。

カクレクマノミにもしっかり会えました。

怖さより楽しさが上になってくれたら嬉しいなー。

順番が逆ですが、シュノーケリングではカメに会えました。

ものすごーく浅いところにいたので近い!

目の前で呼吸してくれます。

一日たっぷり遊びました~。

もっと潜りたい!

風が強いけどいい天気。

ハナゴイが美しい。

ハナビラクマノミ。

チョウチョウウオのペア。

コクテンフグ。

アカネハナゴイが華やかに舞ってます。

ムチカラマツエビ。

魚がいっぱい~。

カスミチョウチョウウオ。

ノコギリダイ。

アカネハナゴイ。

アカヒメジ。

今日はソウタが体験ダイビングしまーす。

やる気満々のまま水底へ。

上手だね~。

さっそくカクレクマノミとご対面。

後ろではママが見守ります。

魚がいっぱいの根へ。

向こう側ではママが写真撮影。

記念撮影♬

何かが気になる?!

チンアナゴがいるよー。

もう一本潜りたい!ってことで。

カメに会えました~。

呼吸に上がっていく子もいました。

ドクウツボ&チョウチョウウオのペア。

帰りにもちびっ子カメさんに会えました。

あんなに小さかったソウタが成長したなー。笑