西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

貸し切りのバラス島

お昼休憩のバラス島。

貸し切りでいい時間。

のんびり~。

ファミリーで撮りましょう♪

思い思いに楽しみます。

プカプカするのも気持ちいい。

ヤドカリをじっくり眺めるなんて久しぶり。

ユビワサンゴヤドカリ。

誰も居なくて静かな楽しい時間でした。

バラス島のベニアジサシ

大潮でお昼が最干潮。
静かな時間を見計らってアジサシ達がバラス島で休憩します。

ゆっくり羽を休めてね。

たくさん集まってきてカワイイです。

飛び立つ姿も素敵。

今はベニアジサシが多くて可愛いオレンジの嘴を見るのが楽しみです。

ハヤブサとアジサシ

海であまり見かけない鳥!と思ったらハヤブサでした。

なんでハヤブサ?と思ったら、エリグロアジサシの幼鳥を捕らえたようです。

とにかくシャッターを押しました。

エリグロアジサシの親鳥が追いかけています。

弱肉強食。仕方ないとは言え悲しいです。

こちらは南下してきたと思われるベニアジサシ達。

幼鳥にエサの獲り方を教えているようです。

飛び方も習っているのかな。

ベニアジサシとエリグロアジサシで海上がニギヤカです。

なるべく長くこの光景を眺めていたいっ。

ベニアジサシ幼鳥

天気が良いので海にカメラ持参。

カツオドリが5羽。

ベニアジサシが多く見られます。

上の写真の左端が幼鳥。
可愛いですねー。

みんなに混ざって頑張って飛んでいるんでしょうね。

昨年もカツオドリ見たねーと言いながらみんなで観察。

あちこちで小魚を狙って海に入る姿も見られました。

アジサシを楽しめるのももう少しかなー。

リュウキュウヨシゴイ見つけた

夕方、用事があって出かけるついでにカメラを持ちます。

久しぶりのキンバト。

しかもメスです。なかなか見られません。

ムラサキサギ、カッコイイ。

リュウキュウヨシゴイがアメリカハマグルマの中から顔を出していました。

こちらはオス

黒っぽいのがメスの特徴です。

ペアでした。

カンムリワシ。

飛び出し。

イソシギの幼鳥。冬鳥のはずだけどな。

なかなか夕方に出かけられませんが、久しぶりに楽しみました!

エリグロアジサシの雛鳥

2週間ぶりにエリグロアジサシの雛鳥を確認。

親鳥に守られてしっかり成長していましたよ。

今回は3ペア、5羽の雛鳥を確認しました。

兄弟。

他の鳥に威嚇する親鳥。

飛ぶ練習もしているようです。

この子はぎこちないけど飛べていました。

次に確認出来るのはいつかな。

巣立つ前にもう一度会いたいな。

ウミウ&クロアジサシ

オガンの鳥たち。最終章。

みんなで盛り上がったウミウ。

全体的に色が薄いので若鳥かな。

クロアジサシ。

鳩間周辺で見かけると大騒ぎですが・・・

ここではものすごい数がいます。

飛ぶ姿がカッコイイです。

オガン楽しかったな。次はいつ行けるだろうか。。。