トックリキワタの咲く季節になりました。
青空じゃないのが残念だけど。
ピンクの花がとてもキレイです。
これを見ると11月を感じますね~。
トックリキワタの咲く季節になりました。
青空じゃないのが残念だけど。
ピンクの花がとてもキレイです。
これを見ると11月を感じますね~。
草刈りの時に見つけたサナギ。
ツマムラサキマダラのサナギです。
台風が来るので家の中に入れました~。
毎日、三男四男のリクエストにより、牧場の道を通るのですが、
今日は子牛が2頭うろうろしているのに会いました。
可愛いねー。
毎日牛に癒されながら家へ帰ります。
ダイビングが終わって「帰ろうかー」となった時、四男が「ヘビ!」と。
エンジン好きの四男が定位置のエンジン近くに座ろうとしたときに発見!
プロペラをつたっていつの間にか上がってきたようです。
アオマダラウミヘビの子供かな。
上手に移動するなー。
しばらくウロウロしていたけど、狭いところに入られてしまうと困るので海に帰ってもらいました。
四男大興奮でした!
幼稚園へ四男を送って家に帰るとき、道路にチュウサギ。
ゆっくりゆっくり歩いていた。
そー--っと近づいて(車で)、パチリ。
少し羽ばたいたけどまたゆっくりゆっくり歩いていました。
西表島、のどか。
子供たちがハブを見つけたと、、、
大きい。。。
恐怖がよみがえります。
気をつけねば。
夜歩くときはライト必須です。
夏を感じるとアジサシがやってきます。
毎年の楽しみ。
エリグロアジサシ。
続いてベニアジサシです。
とっても可愛いですね~。
6月初めはたくさんいたのに、最近見かけなくなりました。どこにいるんだろ?
今年はよく見かけます。オオアジサシ。
名前の通り少し大きいです。
アジサシじゃないけど・・・カツオドリ。
アジサシたちと比べるとかなり大きくて迫力あります。
海の中はもちろん楽しいですが、船上にいても鳥たちが行き交うので気が抜けません。
今日は慰霊の日。
ちょうどお休みだったので、子供たちと「うーとーと」しました。
正午のサイレン、子供たちもしっかり黙とうしていたようです。
(私も目をつぶっているから確認はしてないけど)
久し振りのナイト生物ツアー。
オオシママドボタルの幼虫です。
リュウキュウギンヤンマが寝ています。
オカヤドカリ。
ベンケイガニ。
オジロシジミ。
オオゴマダラもゆっくり寝てます。
ヤシガニは元気に活動していましたよ。
可愛いリュウキュウアオバズク。
昼間には見られない寝ている姿や、アオバズク・ヤシガニなど昼間はなかなか会えない生物に会えますよ~。夜の西表も楽しいです☆
スーパーで買い物して外に出ると、大きなトカゲ!
これは!キシノウエトカゲ?!
天然記念物がこんなところに。
山で見ることはあるけど、割とすぐ草むらに入ってしまうので、こんなにゆっくり見られて嬉しい。
調子に乗ってここまで近づいたらさすがに逃げちゃいました。
でもここに住んでそうな雰囲気でした。
また会えるかな。
西表島野鳥研究会に所属しているのですが・・・
先日、報告会がありました。
受付。
毎月同じ場所でしている観察記録や写真など見てもらいます。
急激に鳥に興味を持ち、偶然この研究会に入れてもらってさらに興味が出て楽しくなりました。
まとめるのに毎週集まるのは大変ですが報告出来るのは嬉しいです。
これからも西表島の鳥を観察していきたいです。
いい写真が取れたらアップしまーす。