2025年、2回目の上原便運航。
でも午後には欠航になってしまいました。。。
午前中はとても穏やかでした。
先日と同じズグロミゾゴイの幼鳥だと思います。
こちらを全く気にしません。
ゆっくりエサを啄んでいました。
ジャワアカガシラサギがいなくて焦りましたが、木の上にいました!
他のサギたちとあまり仲良く出来ないようです。
ムラサキサギもいますよー。
ヘラサギ。まだ幼鳥です。
幼鳥は嘴がほんのりピンク色。だんだん黒くなってきます。
また風が強くなってしまったなー。
2025年、2回目の上原便運航。
でも午後には欠航になってしまいました。。。
午前中はとても穏やかでした。
先日と同じズグロミゾゴイの幼鳥だと思います。
こちらを全く気にしません。
ゆっくりエサを啄んでいました。
ジャワアカガシラサギがいなくて焦りましたが、木の上にいました!
他のサギたちとあまり仲良く出来ないようです。
ムラサキサギもいますよー。
ヘラサギ。まだ幼鳥です。
幼鳥は嘴がほんのりピンク色。だんだん黒くなってきます。
また風が強くなってしまったなー。
気温は低いですが外へ出る気になるくらい風が弱まりました。
ズグロミゾゴイの若鳥。
カンムリワシの幼鳥。
近づいても全く逃げる気配なし。
警戒心がなくて心配になるほどでした。
この子も人に慣れているのか全く逃げません。
優し気な表情。
ハシビロガモのメス。田んぼに2羽いました。
久しぶりに穏やかな夕方でした。
明日は上原便が運航しそうです。(たぶん明日だけかな)