タグ別アーカイブ: ハナミノカサゴ

青い海最高~

砂地でキリンミノがふわっとしていました。

これは大きめの子ですが、もっと小さい子もいましたよ~。

ヨスジフエダイとノコギリダイが混ざってて豪華。

イブリカマス。

ヒバシヨウジ。ものすごく小さい子もいました。

透明度が良くてカスミチョウチョウウオがとってもキレイ。

アカネハナゴイ。

ハナビラクマノミ。

イソギンチャクが丸まっていてカワイイ。

トガリエビス。

ネムリブカが寝ています~。

アカヒメジ。

スカシテンジクダイ。

カマスの子が育っていますよ~。

キンメモドキもたくさん。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

ツチホゼリが隠れています。

ハナミノカサゴ。

タイマイと遭遇。

タイヘイヨウイロウミウシ。

シロアミミドリガイ。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

ミナミギンポ。

どこへ行っても透明度が良くて青い海を楽しめました。

いつもこうだといいなー。

青い海で体験ダイビング

空と海の色が美しい~。

シュノーケリングはドキドキしていましたがすんなり水底へ到着👌

海が青くて嬉しくなります。

スカシテンジクダイがキレイですね~。

ノコギリダイ。

スカシテンジクダイがごっちゃり。

カクレクマノミと♬

デバスズメダイ。

オグロトラギスとにらめっこ中。

アオウミガメがいましたよー。

ハナミノカサゴ。

ここは魚がいっぱいです。

最後に小さなカメさんと会いました。

どのカメさんも全然逃げなくて驚いていました。

びっくりさせないようにゆっくり近づけばじっくり観察させてくれます♪

素晴らしい海

コイボウミウシ交接中。

ハタタテシノビハゼ。

アカテンイロウミウシが居てくれました。

ヤマブキスズメダイ幼魚から若魚へ。

ハイイロイボウミウシ。

シモフリカメサンウミウシ。

コールマンウミウシ。

テンテンウミウシ。

ウミウシをたくさん見つけた後は砂地へ。

癒しの光景が広がります。

ノコギリダイ。

ハナミノカサゴ。

スズメダイ各種♬

コモンヤドカリ。

ヒトスジギンポ。

アカメハゼ。

グルクンの子達がいっぱいです。

ハナゴイ。

サザナミヤッコ。

ヤイトヤッコ。

スミレナガハナダイ♀

スミレナガハナダイ♂

タテジマヤッコ。

ヒレナガヤッコ。

透明度が良くて嬉しい~。

ヒレナガコショウダイ。

エンマゴチがドーンと。

アカネハナゴイ。

常連様Tさんも「素晴らしい海だね」とゴキゲンになる美しさでした~。

ウミウシがたくさん

久しぶりに北風です。今日はファンダイバーだけでよかった~。

キヌハダウミウシ。

テンスの幼魚。

たくさんいるから撮りやすそうで思うように撮れないカスミヤライイシモチ。

ノコギリダイの群れ。

アカマツカサ。

ハナミノカサゴ若。

キンメモドキの数が増えました。

タイマイに会えたよ~。

穴から出てこなかったヒトヅラハリセンボン。

トサカイボウミウシ。

ウコンハネガイ。

タコ。

フリエリイボウミウシ。

カクレクマノミ。イソギンチャク丸まってます。

セジロクマノミ。

アカテンイロウミウシいたー。

ウミウシたくさん見つかりました。アンナウミウシ。

タヌキイロウミウシ。

ダイアナウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

ヤマブキスズメダイの幼魚が可愛い。

アカネハナゴイ。

サザナミヤッコ。

朝はひさびさの北風に大雨が降っていて困っていましたが、
ダイビング中は雨が降らず。
午後になると海も落ち着いてきて助かりました~。

皆さん、次回は青空の時に潜りましょうね~。

フタイロハナゴイに会えました

口の中が真っ白なハナビラウツボ。

クシノハカクレエビかな。ペアでいました。

フタイロハナゴイがいたーーー。でも深い!

もうすこし浅いところでお願いしたい。

ボンジイボウミウシ。

ハナミノカサゴ。

モンハナシャコ。山の斜面をウロウロしておりました。

ハタタテシノビハゼ。

キスジカンテンウミウシ。キレイですね~。

アカネハナゴイ。

ヤマブキスズメダイに夢中。

どこへ行っても透明度が悪いので切り替えて、完全に透明度が悪いところへ。

フウセンウミウシ。

フィコカリス・シムランス。毛むくじゃらのエビです。

アカホシカニダマシ。

コモンウミウシ。透明度の悪い中でひと際キレイでした。

明日は気持ち良く潜りたいなー。

透明度が悪くても楽しいけどね♬

突然強風になります

午後には台風並みの強風になるのでなるべく早めに潜ります!

アオウミガメ~。

首がぐにゅっとして辛くないのだろうか。

ムスジコショウダイ。

リュウキュウウツボが居ました~。

珍しく撮りやすい。

シモフリタナバタウオもゴキゲン。

ハダカハオコゼ。

ジョーフィッシュ。可愛い黄色でした。

アカシマシラヒゲエビ。

カエルアンコウ。かわいい~。

オオガラスハゼ。

ハタタテダイ。

たくさんいて可愛いです。

トウアカクマノミ。

オイランヨウジ。

ウメイロモドキ。

パイナップルウミウシ。

ハナミノカサゴ。

ミナミハコフグ。ちょっと大きくなりすぎてますね。

海は大荒れ。気温も低いです。

早く風が止んで欲しい。。。

寒いけど海中は楽しい

昨日は強風でしたが、今日は少しだけおさまり海に出られました。

アオウミガメと遭遇。

タコの動きが面白い。

ミナミギンポ。

ヨイミヤミノヒラムシ。

カメ三昧でしたね。

カクレクマノミ。

ノコギリダイ。

ハマクマノミ。

デバスズメダイがキレイ。

ヒレが美しいハナミノカサゴ。

アカヒメジ&ノコギリダイ。

透明度が良くてとっても気持ち良かったです。

ずっと写真を撮っていたくなりますね。

太陽が出ていましたが気温が低い。

もう少しあたたかくなると嬉しいな~。

まずはカメ三昧

まずはカメ三昧。

この子は全然動かない。

リュウキュウウツボ。

ハナミノカサゴ。

モンハナシャコ。

イイジマウミヘビがにょろにょろと。

チョウチョウウオのペア。

コモンシコロサンゴの上はキンギョハナダイ。

ハナビラウツボ。

続いて砂地。

スカシテンジクダイが美しい。

オジサンがエサ探しに夢中。

カクレクマノミ。

キンメモドキ。

オビイシヨウジ。

アカヒメジ。

ノコギリダイ。

ハナミノカサゴのちびっ子。

ヒトスジギンポ。

デバスズメダイ。

オトメハゼ。

クダゴンベ。

ヤマブキスズメダイの幼魚。

親子で潜ります!

浅場はサンゴとアカネハナゴイが美しい。

何枚も写真を撮りたくなります。

風は強いですが、太陽が出る時もあって気温は上がりました。

海は青くて気持ちよかったです。

アカネハナゴイに癒される

ユキヤマウミウシ。

ユカタハタととてもいいポジションに行ってくれました。

ハマクマノミ。

ヤマブキスズメダイ。

浅場のアカネハナゴイが美しい。

続いてカメに会いに行きました。

わざわざ近くに来てくれるカメ。

コモンシコロサンゴの上にもたくさん。

オトヒメエビ。

クロスジギンポ。

ハナミノカサゴ。

小さなドクウツボ。

ムスジコショウダイ。

アカハチハゼ。

ハタタテハゼ。

ヘビの顔が可愛かったので♬

光が差し込んでとてもきれいでした。

とても仲良しな常連様のご夫婦。

来年もお待ちしていますね~。

気温が上がったよ~

昨日は大荒れでどうなることかと思いましたが、今日は晴れて気温も上がりました♬

ブルーのシャコ貝がキレイ。

フリエリイボウミウシ。

大きなゴシキエビが2匹!

ミズイリショウジョウ貝。

ウミヅキチョウチョウウオがたくさんいました。

クマノミ。

セジロクマノミ。

ハマクマノミ。

ロクセンスズメダイにオヤビッチャが混ざっていました。

イロブダイ幼魚。

グルクン。

透明度が良いしテーブルサンゴがキレイ。

とてもカラフルです。

リュウキュウイソバナの赤が映える。

テングカワハギ。

何枚も写真を撮りたくなる光景です。

サザナミヤッコ。

モンダルマガレイ。

スカシテンジクダイ。

グルクンのちびっ子がたくさん。

ヒトスジギンポ。

カクレクマノミ。

デバスズメダイ。

ハナミノカサゴ。

風はありましたが、思っていたより暖かく快適に遊べました。

Gご夫妻、今年もありがとうございます。また来年!