タグ別アーカイブ: クビアカハゼ

マクロもワイドも楽しい

まず細かいものから行きます。

トウアカクマノミ。

アカホシカニダマシもいますよ~。

真剣。

タテジマキンチャクダイの幼魚の向こうにヒトヅラハリセンボン。

綺麗なタカラ貝が居ました。

キリンミノ。

ここにもタテジマキンチャクダイ幼魚。

続いて気持ちよく。

キッカサンゴが美しい。

アケボノチョウチョウウオ。

今日も撮ってます!

ヤマブキハゼ。

クビアカハゼ。

ウミヅキチョウチョウウオ。

トノサマダイ。

ナデシコカクレエビ。

サザナミヤッコ。

キッカサンゴを眺めながら水深を上げます。

船の近くでは子供たちが遊んでいました~。

最後は砂地へ。

ハナグロチョウチョウウオ。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

キンメモドキ。

スカシテンジクダイもいっぱい。

クロハタ。

ミカヅキコモンエビにクリーニングされるドクウツボ。

アカヒメジ。

テングカワハギ。

デバスズメダイとフタスジリュウキュウスズメダイ。

シロブチハタの幼魚。

カノコイセエビ。

アカフチリュウグウウミウシ。

ニセアカホシカクレエビ。

バラエティ豊かな3本となりました。

台風9号発生でドキドキしております。。。

バラス東のウミウシが回復傾向です。

台風5~6号以来吹き飛んでしまったのかバラス東のウミウシがサミシイ。

今日はどうでしょうか?

コナフキウミウシ コケムシの中を丹念に探すと見つかります。

ツノキイボウミウシ。

少ないけどウルトラマンボヤ。

キスジカンテンウミウシ。

ホシゾラワラエビの若

ハナゴンベ。

ヤマブキスズメダイの幼魚。

クダゴンベ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

コンペイトウウミウシ バラス東のウミウシが戻ってきましたね!

アカネハナゴイが美しい。

ハダカハオコゼ。

最近よく見るちびっこのサメが今日も隠れていました。

ウミウシカクレエビ。

エンマゴチ。

正面顔

アオバスズメダイが美しい

クロオビスズメダイ。北側ではここだけしか見ません。

クロシオイロウミウシ。

ロクセンヤッコのペア。

トサカイボウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ハリセンボン。なんもしてないのにライトあてただけで膨らんでしまいました。

イシヨウジが2ペア

同時にに移動していくのが面白いです。

3本目はリクエストで鳩間島東へ。

キッカサンゴが見事。

セジロクマノミ。

トノサマダイ。

エリグロギンポ。

オトメハゼ。

ハタタテハゼ。

ヤマブキハゼ。

ナデシコカクレエビ。

アケボノチョウチョウウオ。

タテヒダイボウミウシ属の一種

オオアカホシサンゴガニのペア

クビアカハゼ。エビもいるよ。

じっくりダイビングだったので、ウミウシとハゼが多めです。

楽しかった~。

常連様2ファミリーだとまったりしちゃう

透明度を求めて鳩間まで。差し込む光が美しい。

ナデシコカクレエビ。

親子でダイビング、いいね。

モンガラカワハギ。

オオアカホシサンゴガニ。

クビアカハゼ。

オヤビッチャが気持ちよく泳いでいます。

ママたちはシュノーケリングです。

毎年来てくれてありがとう。

こちらもファミリー合流です。

ダイバー丸見え~。

ミナミハコフグ。大きいと可愛さがイマイチ。

ノコギリダイやヨスジフエダイのちびっこが可愛いです。

キンメモドキ。

スカシテンジクダイもたくさん。

仲良し親子だな~。

今日はべた凪のツルツルでお昼休憩もまったり。

台風後初めてここへ来たなー。

カスミチョウチョウウオ。

アカネハナゴイ。

何かに夢中。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビはペア。

ハナビラクマノミ。

ユメウメイロ。

アカヒメジ。

メガネゴンベ、何を見てるのかな。

アカネハナゴイに見惚れます。

ツノダシ。

ハナゴイ。

ユキヤマウミウシ。

気持ちいいね~。

タコ。

常連様2ファミリー。

お子様たちがすっかり大きくなってしまって月日の流れを感じます♪

青い海がいい!

まずはカメに会いに行きます。

コモンシコロサンゴの上にも。

ドクウツボ。

モンハナシャコ。

ゴシキエビの子供が隠れていました。

ニセゴイシウツボ。

モヨウフグ。

青い海を求めて。キッカサンゴ。

ゆっくり穴の中を進みます。

こちらは大きいゴシキエビ。

ヤマブキハゼ。

しばしハゼにゆっくり近づきます。

クビアカハゼ。

青い海がいいね~。

3本目もキレイなところが良いとリクエストで。

カスミチョウチョウウオ。

サザナミヤッコ。

バラクーダ。

ギンガメアジが居てくれました。

水があったかい!しかも青い!

楽しかったなー。

アカネハナゴイに見惚れる

ちょっと風が強いですが海の中は穏やかです。

ナデシコカクレエビ。

オトメハゼ

クビアカハゼ。

ハマクマノミ。

キッカサンゴがキレイ~。

オヤビッチャが気持ちよさそうに泳いでいます。

コガシラベラもたくさん。

スイジ貝。

コイボウミウシ交接しています。

ハタタテシノビハゼ。

ハナゴイ。

ハマクマノミ、何を見ている?

ハナビラクマノミ。

じっくり観察中。

アカネハナゴイの乱舞に見惚れました。

お昼休憩もシュノーケリング。

風は強かったのですが、なるべく波を避けて。ゆっくり遊べました。

小さなモンハナシャコがいて、とってもキレイ。

カクレクマノミは卵のお世話中でした。

ツユベラ。

ワライボヤ。

ヒレナガハギ。

水温が上がり快適に泳いでます。

もう少し風が弱かったらいいなー。

4年ぶりのダイビング

カクレクマノミが可愛い。

スズメダイを眺める幸せ。

ワライボヤ。

ドキドキしていた4年ぶりのダイビングも青い海ですぐ慣れます。

カメさんいます。

そっと近づく。

小さなドクウツボ。

クロスジギンポ。

カモハラギンポ。

タコがうにょっと。

フタイロハナゴイ。

大きなカメにコバンザメ。

モンハナシャコ。

カメがたくさん居すぎです。

タイマイも。

最後も気持ちよく泳ぎましょう。

ハタタテシノビハゼ。

クビアカハゼ。

オオアカホシサンゴガニ。

キッカサンゴの上を飛ぶように泳ぎます。

オヤビッチャ。

お母さんたちも泳いでいました~。

とっても上手。

同じ青い海で楽しみます。

少し風が強くて心配だったけど、無事みんなで楽しめました~。

また来年!!

アミメチョウチョウウオ

キッカサンゴを眺めながら飛ぶように泳ぐ。

今日も青い海です。

アカククリ。

洞窟の先は強い光。

ハゼ軍団に夢中のお二人。

クビアカハゼ。

ヤマブキハゼ。

ナデシコカクレエビ。

オヤビッチャがたくさん。

トウアカクマノミ。

キリンミノ。

タカラガイが外套膜を出していました~。

イブリカマス。

ヨスジフエダイとノコギリダイの群れ。

イシガキダイ。

ヒバシヨウジのペア。

ちょっと流れがありましたが・・・

アカネハナゴイが見事。

カスミチョウチョウウオも美しい。

アミメチョウチョウウオを見つけたー。久しぶり~。

ハナビラクマノミ。

年賀状用の写真が撮れてたらいいんだけど。笑

最後に流れてしまいましたが・・・Kご夫妻、また来てね。

バラエティ豊かに3本

久しぶりの砂地。

スカシテンジクダイの数がスゴイことになってます。

透明度がいいからチンアナゴが見やすい。

イソギンチャクエビ。

ネムリブカがあちこちにいました。

サザナミフグが休憩中。

写真を撮るのに夢中です。

トゲチョウチョウウオのペア。

アカマツカサがたくさん。

ウメイロモドキが通り過ぎていきました。

太陽がまぶしい。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

ニセアカホシカクレエビ。

アカズキンリュウグウウミウシ。

いつも仲良しご夫婦です。

ここにも向こうにもネムリブカ。

イスズミの群れがスゴイ。

安全停止も楽しいです。

2本目は真っ青な海へ。キッカサンゴが元気いっぱい。

セジロクマノミ越しにキッカサンゴ。

ゆっくりと穴の中へ。

ヤマブキハゼ。

ハタタテハゼ。

クビアカハゼ。

ハタタテシノビハゼ。

オオフエヤッコ。

青い海は泳いでいるだけでも楽しい。

ノコギリダイ。

お昼休憩は青い海を眺めながら。

ご飯も食べずに遊ぶ我が子たち。。。

このシュノーケリングではずっとアオウミガメが泳げたようです。

最高な昼休憩を過ごし、3本目・・・と思ったら流れていたり濁っていたり。
思い切って!ヒナイビーチまで戻ってきました。

いつものジョー君に挨拶。

ハチマキダテハゼ。

カイカムリがいましたよ~。

トウアカクマノミ。

チャイロオウカンウミウシ。

オドリカクレエビ。

カラスキセワタ。

コブシメのチビチビ。

オイランヨウジ。

5センチくらいの小さなイソギンチャクに住む小さなクマノミ。

久しぶりのヒナイビーチ、楽しかったです~。

思い出に残る一日

さあ、気持ちよく潜りましょう~。

サンゴの山に囲まれてます。

バブルコーラルシュリンプがペアでした。

ユキヤマウミウシ。

光が美しいです。

スポットライトを浴びて。

海が真っ青です。

キッカサンゴが美しい。

クビアカハゼ。

いい写真が撮れたでしょうか。

アカネハナゴイがいっぱいなんです。

じっくり撮影。

オオアカホシサンゴガニ。

青い海が最高でした。

今日はお客様にとって大切な日だったので、とにかく透明度の良いポイントを探しました。

良い記念になっていると嬉しいです♬

気持ちよく潜れました~

ウルトラマンボヤ~。

マルスズメダイ幼魚。

グルクンがクリーニングされてます。

サザナミヤッコ。

アオヤガラ。

アカネハナゴイの中にハマクマノミ。

そんなに大きくないのにたくさんの種類の魚がいるサンゴ。

ウメイロがキレイ。

カクレクマノミの卵がいっぱいです。目がピカピカしてます。

オトヒメエビ。

モザイクウミウシ。

ハナビラクマノミ。

ワライボヤ。

スイジ貝がふたつも。

アカネハナゴイが美しい。

幸せ~。

アカハチハゼ。

クビアカハゼ。

ナデシコカクレエビ。

ナミダクロハギ。

オオフエヤッコ。

キッカサンゴの上にオヤビッチャ。

ノコギリダイの群れ。

西表に近いと透明度が悪いので、ポイント選びに苦労しますが、
とても気持ちよく潜ることが出来ましたー。良かった!