タグ別アーカイブ: クビアカハゼ

気持ちよく3本

イソギンチャクが丸まっていてカクレクマノミが隠れられない。

 

カラフルなイバラカンザシ。

今日は常連様ばかりでニギヤカ。

水面で見守りママ&娘。

サザナミヤッコ。

光がキレイだね~。

ゲスト様に見つけてもらったイロブダイの幼魚。

ハナゴイが美しい。

アカハチハゼのペア

美しいサンゴを見ながら安全停止。

ここはアカネハナゴイがキレイ。

ハマクマノミだけど白線が2本あります。

ハナビラクマノミ。

カスミチョウチョウウオ。

コガネアジがうろうろ。

黄化個体は少ないです。

アカネハナゴイ&キンメモドキのコラボ。だいぶキンメが少なくなりました。

ここもハナゴイもキレイでした~

イソギンチャクに埋もれるアカホシカニダマシ。

お昼休憩の様子

今日は美しい鳩間島のリーフエッジで。

久しぶりにパインが手に入りました。

みんなで仲良くたべてねー。

休憩中のシュノーケリング。

体験ダイビングしてます。

さて三本目も気持ちよく潜りましょう。

キッカサンゴに囲まれた家に住むセジロクマノミ。

地形が楽しいです。

どアップのナンヨウブダイ。良いサイズでした!

コクテンフグ。

透明度が良くて楽しいね~。

クビアカハゼ。

トサカリュウグウウミウシ。

キッカサンゴが見事。

幸せだね~。

常連様ばかりに囲まれて楽しいダイビングでした♬また来年!

鳩間島周辺を満喫

良い天気☀

アカヒメジ。

kくん、毎年恒例のウエットナシスタイル。

透明度が良く、気持ち良く潜れます。

ハマクマノミ。

カメがいました~。

サンゴがとても美しい。

続いてキッカサンゴ。

セジロクマノミ。

ヤマブキハゼ。

クビアカハゼ。

最高に気持ち良かった♬

この時期恒例のお客様。来年も待ってるよ~。

ファンダイブっぽい

体験ダイビングですが、何本も潜っている親子なのでファンダイブっぽいです。

セジロクマノミ。

クビアカハゼ。

何かを真剣に見ています。

こっち向いた♬

ヤマブキハゼ。

また何かに夢中。

普通に泳げますね。

安全停止中。

お昼休憩はのんびりしたいとのリクエスト。

波のないところでゆっくり遊んでもらいました。

素潜り練習して戻ってきました。

アオウミガメがいました~。

全く動く気配なし。

ウミウシのリクエストです。

タイヘイヨウイロウミウシ。

ツノキイボウミウシ。

ソライロイボウミウシ。

コイボウミウシやミゾレウミウシはたくさんいました~。

アカマツカサ。

アカネハナゴイがキレイでしたよ~。

ニジハギ。

ほぼファンダイブで楽しかったね。

また来年も待ってるよー。

群れもウミウシも満喫

梅雨明けの感じ~♬

キッカサンゴが美しい。

キッカサンゴに囲まれたイソギンチャクに住むセジロクマノミ。

アヤコショウダイ。

午前中は雲が多かったので、ちょっと暗い。

それでも美しい。

西表島北側では少ないヤマブキハゼ。

こちらはクビアカハゼ。ここではたくさん見つかります。

ダンダラヒメヨコバサミ。赤白ストライプの足がオシャレ♬

見事なキッカサンゴの上を泳ぎます。

青い海ではハマクマノミも絵になる。

カスミチョウチョウウオもたくさん!

コガネアジの黄化個体がウロウロしていました。

つかず離れずずっと居てくれました。

時には私達の泡めがけて突進!

ハナビラウツボ。いつもここにいる気がするなぁ。

クロハコフグ。ドットつながりで上記のハナビラに似てますね。

アデヤッコ。日本ではほとんど西表島にしかいません。

ハナビラクマノミ。

ウメイロが通り過ぎていきます。川の様で通り過ぎるまで結構時間かかりました。

ハナゴイもスゴイ数。

潮上は魚だらけでどこを撮るか忙しかったです。

こちらにもカスミチョウチョウウオ。

潮上側のほうがやっぱり数が多くて写真映えします。

アカネハナゴイを見ながらの安全停止は最高。

ここは西表一アカネハナゴイが美しいポイントだと思います。

どんなベテランダイバーも唸ると思います!

最後はウミウシ三昧でした。

ミアミラウミウシ。珍しいです。今年2回目。

今日は夏の3大ウミウシそろい踏み。まずはキスジカンテンウミウシ。

大きいほうはアンナウミウシ。小さい方はダイアナウミウシです。

ユキヤマウミウシ。

コンペイトウウミウシもあっさり見つかりました。

ちょっとですがウルトラマンボヤ。

オンナソンウミウシ。小さすぎてみんなの評判が悪かった(笑)

ヒラムシみたい。

アカテンイロウミウシ。別格に可愛い。

大きなコンペイトウもいましたよ~

背景が良いところにモザイクウミウシ。

アカネハナゴイを眺めながらゆっくり流されて戻ります。

梅雨明けにふさわしい気持ちの良い3本でした~。

蒸し暑い~早く海に入ろう

午前中大雨が降ったりで、なんだか蒸し暑いです。早く海に入りたい!

ジョーフィッシュ。

カラスキセワタ。

フィコカリス・シムランス。見やすいところにいてくれました。

オオモンカエルアンコウが移動してこんなところに。

2本目は息子さんが一緒に潜ります。

体験ダイビングですが、何度も潜っているので慣れたものですね。

スイスイ泳いじゃいます。

一緒に写真撮ろう~。

モンツキハギがお食事に夢中でした。

シマキンチャクフグ。

ファンダイバーみたいだね。

バイカナマコ発見。

クビアカハゼ。

すごく上手なのでちょっと泳いじゃいました。

明日もたっぷり潜ろうね~。

チビッコアイドルたくさん

今日は夏みたい。

久々のファンダイブ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

小さなピンクのカエルアンコウ発見♬

可愛い~。

トウアカクマノミは元気です。

クサイロモウミウシ。

ヒメイカ。

サンカクミドリガイ。

カイカムリ。

チビッコのピカチュウがいました~。

コナユキツバメガイ。

ジョーフィッシュ。ちょっと色がくすんだなぁ。

船に戻ろうと思ったらグルクマの群れ!

もう一本は気持ちよいポイントへ。

クビアカハゼ。

キレイ~。

ナンセイキイロウミウシ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

バブルコーラルシュリンプ。

ソライロイボウミウシ。

カスリフサカサゴ。

アカフチリュウグウウミウシ。

透明度が良くて気持ちよく潜れました~。

透明度ヨシの三本

カクレクマノミ。

今日はニギヤカ。

モンガラカワハギ。

エンマゴチ。

スズメダイとサンゴに癒されます。

ミズイリショウジョウ貝。

ドクウツボ&ロクセンヤッコ。

イシヨウジ。

セジロクマノミ。

ハダカハオコゼ。

つづいて青い海で泳ぎます。

魚がいっぱい。

カスミチョウチョウウオ。

ウメイロ。

スミレナガハナダイ♀

スミレナガハナダイ♂

ヒレナガヤッコ♂

タテジマキンチャクダイ。

アカネハナゴイが美しい。

最後も気持ちよく。

キッカサンゴ。

太陽の光が美しい。

リュウキュウハタンポ。

モンハナシャコ。

オトメハゼ。

ハタタテハゼたくさん。

コクテンフグ。

クビアカハゼ。

キッカサンゴを眺めながら水深を上げるのが最高です。

透明度が良くてよかったー。

今日もリピーターさんばかり。のんびり、わいわいです。

透明度のいいポイントへ

なかなか会えないけどここでは高確率で会えるコロダイ。

アマミスズメダイがスゴイ数。

ムスジコショウダイ。

ノコギリダイ&ヨスジフエダイ。

続いて透明度の良いところへ。

アカネハナゴイに夢中。

キレイなんだよね~。

とりあえずこれくらいで水深下げましょう。

アオヤガラ。

ここのアカネハナゴイ&ハマクマノミは絵になる。

カスミチョウチョウウオ。

ハナゴイ。

コクテンフグ。

クマノミ。

イナセギンポ。

ハナビラクマノミ。イソギンチャクがつぼ型で可愛い。

遠くに見えるはマダラトビエイ。

安全停止はもちろんアカネハナゴイを見ながら。

今日は透明度のいいポイント尽くし。

キッカサンゴが美しい~。

コガシラベラがたくさん。

ナデシコカクレエビ。

クビアカハゼ。

オオアカホシサンゴガニ。

オトメハゼ。

何枚も撮ってしまうキッカサンゴ。

名残惜しそうに撮っていました。

どこも気持ち良かったなー。青い海、最高。

アカネハナゴイに癒された

まずは細かくいきます~。

チドリミドリガイ。

コシオリエビの仲間。ペアで可愛かったです。

コノハガニ。

トウアカクマノミ。

イソギンチャクモエビ。

クサハゼ。

タツノハトコ。

葉っぱの上に卵を産み付けているハゼ。名前が分からない~。

キリンミノの子

ナギサノツユ。ちびっ子もいます。

かわいこちゃんが砂に埋もれていました。

ギンガハゼ。

タコ。近くにもう一匹いました!

気持ち良く潜りたいなーと思って。

カスミチョウチョウウオ。

クラカケエビスがいっぱい。

魚がたくさんいて楽しい。

ハタタテダイ。

ヤイトヤッコ♂

ガラスハゼ。

フエヤッコ。

ホシダカラ貝。

ハナビラクマノミ。

オドリハゼ。

最後はアカネハナゴイだらけ。

つい写真を撮りたくなっちゃうよね~。

こんな楽しい安全停止ならいつまででも。

大雨のせいか透明度が悪いので、ちょいと遠征。

光が眩しい。

クビアカハゼ。

ハタタテシノビハゼ。

オトメハゼ。

ハタタテハゼがいっぱい。

ナデシコカクレエビ。

エリグロギンポ。

今年ラストダイブかも、と言うことで楽しんでます。

キッカサンゴが美しい。

アヤコショウダイが2匹。

午後になって雲が多くなりましたが、風と波はなく快適に潜れました!

キッカサンゴが素晴らしい

ゆっくり砂地へ。

チンアナゴが居ます。

イソギンチャクエビ。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

ノコギリハギ。

アカマツカサ。

スカシテンジクダイがいっぱい。

ニセアカホシカクレエビ、見えるかな。

アカヒメジ。

グルクンもたくさん。

続いて地形ポイントへ。

アカククリ。

バブルコーラルシュリンプ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

のーんびり。

キッカサンゴが一面に広がります。

青い海を泳ぐのは気持ちいいね。

セジロクマノミ。

ヤマブキハゼ。

ナデシコカクレエビ。

サザナミフグ。

オオアカホシサンゴガニ。

クビアカハゼ。

ミナミダテハゼ。

オトメハゼ。

キッカサンゴの上をゆっくりと。

本日もいい海でした~。