タグ別アーカイブ: イロブダイ幼魚

忙しいお天気だけどのんびり潜る

朝起きたときは「けっこう穏やか!」と思ったけど、昼間は風がまだありましたねー。
でも知った顔ばかりでワイワイと楽しんできました。

ウコンハネガイ。

ハタタテシノビハゼ。

クロシオイロウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

イロブダイの幼魚。

ボンジイボウミウシ。

サメの卵がありました。けっこう大きいです。
こんなところに?と言う感じですがトラフザメの卵かも。

ハリセンボンが隠れていました。

ベンケイハゼ。

ネムリブカ。

ヒトミシリハゼ。

スズメダイモドキ。

チャツボボヤを背負ったヤドカリ。

こちらはユキンコボウシガニ。

スカシやキンメに癒される。

ヨスジフエダイの子がカワイイ。

アザハタ。

ここには魚がたくさんいます。

コモンヤドカリ。

デバスズメダイてんこ盛り。

海の中が明るくなったかと思えば、船に戻ると雨だったり。
風が強くなって雨が降ったかと思えば、青空が見えたり。
忙しいお天気でした。でも比較的過ごしやすくて快適。

どのポイントも透明度がいい

透明度がいい!嬉しい。

タイマイがのんびり泳いでいました~。

イロブダイ幼魚。

ミズイリショウジョウ貝にそっと近づきます。

こちらはグッと近づいて大丈夫なクマノミ。

透明度が良いから気持ち良かったー。

エダサンゴが美しい。

アオバスズメダイがいると華やか。

リュウキュウキッカサンゴが素晴らしい。

サンゴがモリモリです。

ここにも立派なコモンシコロサンゴがあります~。

ニセゴイシウツボ。

砂地ではフタスジリュウキュウスズメダイが元気。

魚がたくさんいて楽しいです。

チンアナゴ。かなり近寄れましたよ。

穴の中にネムリブカが2匹。
しばらくグルグル回ってから落ち着きました。

ドクウツボ。

こちらは水没バラス島。

今日は晴れてくれたので明るかったー!

強風でも楽しい

またまた強風続きの日々ですが、今日はほんの少しだけマシかな。
風は強いですが楽しく潜れました。

クロスジギンポ。

ネズミフグがいましたよ~。

ふわっと泳ぐ可愛い子です。

うねりでゆらゆら揺れながら。

たくさんいました。

私の好きなハシナガウバウオ。動きが可愛いので動画を撮れば良かった。

ニセゴイシウツボ。

大きなケショウフグ。

カクレクマノミ可愛い~。

このイソギンチャクが可愛さアップ。

イソギンチャクモエビ。

シマキンチャクフグのチビ。

イロブダイ幼魚。

ノコギリダイ。

こちらはヒトヅラハリセンボン。

クマノミ。

ハマクマノミ。

「コチとかいないかね~」と船で話していたら出会えたエンマゴチ。

チョウチョウコショウダイ若魚。

一周して戻ってきてもまだ居てくれたハリセンボン。

風は強かったけど雨は降らず、海の中は快適に遊べました。

明日はさらに強風、一日中雨予報なのでお休みとなります。。。残念。

久々フタホシフエダイ

今日は青空が見えて嬉しいよ。

トウアカクマノミ。

オニハゼ。

ハチマキダテハゼ。

久しぶりだったけどフタホシフエダイに会えて良かった♬

ヨスジフエダイ。

イブリカマスも居てくれました。

コブシメ。

ニシキフウライフオのペア。

イロブダイ幼魚。

トラフシャコ。

アオウミガメ可愛い~。

こっち見てるー。

リュウキュウウツボ。

モンハナシャコ。

タイマイもいましたよ~。

今日は天気が良くて、風が心地よくて、気持ち良く潜れましたよ~。

ヘコアユ登場

海は荒れていますがまだ潜れますね。午前中だけじっくり潜ります。

イソギンチャクモエビ。

スカシテンジクダイがいっぱい。

コブシメ。

ずっと居てくれて嬉しいです。

休憩中を撮らせてもらいました。

コブシメがもう一個体。

ドクウツボ。

ミカヅキコモンエビがクリーニングしています。

イロブダイの幼魚。可愛い♬

カラスキセワタ。

スカシテンジクダイの中にキンメモドキ。

ムカデミノウミウシ。

マダライロウミウシ。

ツーショット。

クロシオイロウミウシ。

コノハガニ。

こんなところにイソギンチャクエビ。ペアです。

オイランヨウジ。

モンダルマガレイ。

イソモンガラの子。

ヘコアユの群れ。

久しぶりだったので嬉しくて。

何枚も撮ってしまいました。

明日明後日は大荒れ予報です。困ったなぁ。

いつから上原便が出てないかな。。。

やっと潜れました!

風は強めですが潜るのは大丈夫!

カクレクマノミに挨拶。

スカシテンジクダイ&ツチホゼリ。

コブシメもいますよ~。
今までペアだったけど今日は3個体確認しました!

魚がたくさんで嬉しくなります。

イロブダイの幼魚が可愛い。

今日もカメさんがたくさん居てくれました。

なんと初ファンダイブ。カメに会えて嬉しいね。

アデヤカバイカナマコにソライロイボウミウシがくっついていました。

黄色いイソギンチャクがキレイなカクレクマノミ。

最後はサンゴ&アオバスズメダイ。

チョウチョウコショウダイ。

タイマイがいましたよ~。

ロクセンヤッコのペア。

大きなゴシキエビ。

ハリセンボン、こっち見てる?

ハナミノカサゴ。

風の強い状態は続いていますがダイビングは楽しかったですよ~。

水温はまた少し下がりました。

コモンシコロサンゴの上はアカネハナゴイ

カクレクマノミ。黄色のイソギンチャクが可愛い。

リュウキュウウツボ。

アオウミガメ。

大きなハナミノカサゴがいましたー。

モンハナシャコ。

キヘリモンガラ。

クマノミの卵。

ウメイロモドキ。

波が高いけど気持ちのいい青空。

海の中もキレイ。

こんなサンゴ見たことない!と喜んでくれました。

カラフルです。

夢中で泳ぎましたね~。

続いて2本目のダイビング。

ネムリブカの子ども、7匹いました。

光が美しい。

スミツキアトヒキテンジクダイ。

コクテンフグ。

イロブダイの幼魚。

ハタタテシノビハゼ。

ハナビラクマノミ。

お昼休憩は風を避けてのんびりと。

トサカリュウグウウミウシ。

ワライボヤ。

ノコギリダイ。

カクレクマノミ。

オオアオノメアラ。

コモンシコロサンゴの上はアカネハナゴイだらけ。

みんな気持ちよさそうに泳いでます。

たまにはこんな写真も。

ハマクマノミもいいところにいますよ。

10年来てくれているYさんが「ここ初めてかも!」って。

気持ち良くコモンシコロサンゴの上を泳ぎました~。

いつものファミリーとダイビング

お馴染みのファミリーが来島。

とりあえず自由に泳いで~って。

美しいサンゴ礁を見てもらいました。

ここはキレイね~とご機嫌なママ。

仲良し姉妹&婿殿。

じゃあ体験ダイビングするよ~。

アオウミガメとご対面。

前を通り過ぎていきました。

ニューフェイス、旦那様を連れてきてくれてありがとう。

スカシテンジクダイがいっぱい。

こっちにもいた!

初めての体験ダイビングですが上手でしたね~。

みんなで撮ろー!

2本目も潜るよ。みんなスルスルと降りていきます。

ほぼファンダイバーだね。

ツユベラがウロチョロしてくれました。

みんな上手。

モンツキハギが食事中。

カクレクマノミに会えたよ~。

クロユリハゼ。

イバラカンザシと遊ぼう。

ハナグロチョウチョウウオ。

まだ新婚さん♡おめでとう。

ひかりが差し込んでキレイだったね~。

イロブダイ幼魚。

みんなで揃って記念撮影。

2年振りだけど仲良しファミリーは変わらない。

また来年も待ってますよー。

たっぷり体験ダイビング

体験ダイビング前にシュノーケリングしますよ~。

タイマイがいたよー。

小さくて可愛い~。

近いね。

魚がごっちゃり。

ニセゴイシウツボもいましたよ。

イカの産卵まで!

本番はここから。

こちらはアオウミガメ。

ご対面。

私たちの真ん中に入ってきた子もいました。

ずっとこのままでした~。

カクレクマノミにも会えました♬

みんな上手だね~。

休憩中も泳ぎます。

ジャンプもするよ~。

2本目もゆっくり潜りましょう。

もう慣れたものです。

イバラカンザシ。

探検するみたい。

透明度が良くて楽しかったね~。

お食事中の子達をじっくり観察。

アカハチハゼもいます。

イロブダイ幼魚。

エリグロギンポ。

自由自在に泳いでます。

記念撮影しますよ~。

2年振りでもとっても上手な体験ダイビングでした。

リクエストはロクセンヤッコ幼魚

今日はマクロ3本!

沖縄型のハナハゼ。

オニハゼ。ペアです。

トウアカクマノミに張り付いてます。

イリオモテモウミウシ。

ニシキツバメガイ。

ミヤビウロコウミウシ。わかるかな~?(笑)

オトヒメエビ。

オビイシヨウジ。

クマノミ。宿主のイソギンチャクが何とも言えずキレイなんです!

トウアカクマノミ&ちびアカホシカニダマシ。

タコです。

目だけ出てるトラフシャコ。

ウミヅキチョウチョウウオの幼魚。

キリンミノ。

ミナミギンポ。

急に出てきたアカククリのトリオ

ヒバシヨウジ。撮影の難易度MAXです!

ヒトヅラハリセンボン。

タスジミドリガイ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。こいつはかなり大きいほう。

リクエストのロクセンヤッコ幼魚。

ゲストのMさんは撮れたでしょうか。。。

フリエリイボウミウシ。

イロブダイ幼魚。

今日はがっつりマクロとなりました。

明日は気持ちよく泳ぎましょ~。