大荒れですが、、、海の中はキレイ。

キンメモドキとアカヒメジの共演。

キツネフエフキ。

デバスズメダイが綺麗ですね~。

キイロサンゴハゼ。

ベンテンコモンエビ。

スカシテンジクダイ&グルクンがたくさんいました。


大荒れですが、、、海の中はキレイ。

キンメモドキとアカヒメジの共演。

キツネフエフキ。

デバスズメダイが綺麗ですね~。

キイロサンゴハゼ。

ベンテンコモンエビ。

スカシテンジクダイ&グルクンがたくさんいました。


秋の常連さんばかりの船上です。
クマノミ。

キヘリモンガラ。

アオウミガメ。

チョウチョウウオのペア。

ベンテンコモンエビ。

クロスジギンポ。

シモフリタナバタウオ。

フジナミウミウシ。

ハナミノカサゴにイカリムシモドキ(寄生虫)がいっぱいついています。

気持ちよさそうに寝ているのでそっと撮らせてもらいました。

いっぱいいる・・・。

ハモポントニア・フンジコーラ。

タイマイもいたー!

モザイクウミウシ。

コンペイトウウミウシ。二匹も!可愛い。

少々流れていましたが、とてもきれいでした。

お昼休みにちょっとシュノーケリング。

しょっちゅう呼吸に上がってきます。


6匹くらいいて、どの子を見ようか困ってしまいました。

アカククリ。

洞窟探検です。

ウコンハネガイ。

アカメハゼ。

マルスズメダイの幼魚。カワイイ。

ハマクマノミ。

ナデシコカクレエビ。

初めての体験ダイビングとの事ですが、めちゃくちゃ上手です。

クマノミ。

アカホシカニダマシもいますよ~。

ハマクマノミと。

イブリカマス。

もう普通に泳いでます。


カクレクマノミ。


お昼休憩にカメ。


あれ、あっちにもいるよ。


結局8匹くらい。カメ天国。

2本目も潜ります。ここはいろんなナマコが。


カメもいます。


ムスジコショウダイ。

ベンテンコモンエビ。

魚がいっぱいで楽しい。

タイマイもいたよ。

ハマクマノミ。

ほとんどファンダイブのような体験ダイビングでした。
また潜ろうね~。
朝から雨降り・・・。ちょっと暗いですが楽しみましょう!
アオウミガメに会えました~。


ムスジコショウダイ。

ユカタハタがクリーニングされていました。

クリーニングしているのはベンテンコモンエビ。

モンハナシャコ。

ネッタイミノカサゴ。

このシャコ貝はブルーが美しい。

ゴマモンガラ。

クマノミ。


ミツボシクロスズメダイ。

イシヨウジのペア。

ハマクマノミ。

ロクセンスズメダイ。

今日は風も少々あったので船での休憩が「寒いな・・・」と感じました。
最高気温が26℃だったとのこと。秋っぽい。
明日からは晴れ予報なので夏に戻るのを心待ちにしています。
久しぶりに完全マクロモードで遊びます。
ジョーフィッシュ。

セムシカサゴ。

ハチマキダテハゼの若魚。

サンカクミドリガイ。

コソデウミウシ。

トウアカクマノミ。

オドリカクレエビ。

フジナミウミウシ。

カエルアンコウ発見。


ベンテンコモンエビ。

オトヒメエビの向こうにリュウキュウウツボ。

ヒトデヤドリエビ。

マンジュウヒトデ。

ムスジコショウダイ&アオウミガメ。

キンチャクガニがいた~!


黒い帽子のマルミカイカムリモドキ。

ウコンハネガイ。

コマチコシオリエビ。

クビナシアケウス。

糸くずみたい・・・。

リュウグウウミウシ。

ユキンコボウシガニことオガサワラカイカムリ。

久しぶりに細かいものを堪能しました~。
やっぱり楽しい。
青い唇がオシャレ?なのかな、、、シテンヤッコ。

ムラサキウミコチョウ。可愛いですね~。


リュウキュウウツボ。

ベンテンコモンエビ。

オトヒメエビ。

カシワハナダイ。

フタイロハナゴイ。

美しいです。

ハナミノカサゴがいっぱいですよー。

カメさんもいます。

ムスジコショウダイ。

ネジレカラマツ。

アカククリ。

スカシテンジクダイのちびっ子がいっぱい。

コロダイ。

ヨスジフエダイ。

ノコギリダイ&ヨスジフエダイ。

アマミスズメダイ。

浅場のノコギリダイもキレイ。

グルクン達が通り過ぎていきます。

ハナビラウツボ。

カクレクマノミ。

キンメモドキ。

ミナミハコフグの幼魚。

リクエストのハダカハオコゼ。


スカシテンジクダイ。

風が強かったですが、海の中は問題なし。
いつも通りのんびり潜りました!
最近ここに住んでるベンテンコモンエビ。

シモフリタナバタウオ。

タコ。

カメさんもたくさん居てくれました。



2本目は透明度を求めて。


光が差し込むと一層キレイ。

サンゴ礁を楽しみます。

3本目は魚がいっぱい。
アマミスズメダイが群れています。

アカネハナゴイの撮影にピッタリのポイント。



ウメイロが鮮やか。

ヒレナガヤッコ♂

ナポレオンがうろうろ。

ハナビラクマノミ。

体験ダイビングチームも楽しみましたよ~。


ファンダイバーの旦那様、久しぶりでも上手いです。

クロスジギンポ。

カクレクマノミ、かわいい~。

ウメイロやアマミスズメダイの群れも見ることが出来ました。


梅雨の終わりで頑張っている雨のせいでしょうか。透明度が悪くてポイント選びに苦労します。
それでも今日は気持ちよく潜れたのではないかな。
魚がたくさんいて楽しかったですよ~。
スカシテンジクダイがいっぱーい。

チンアナゴ。

イソギンチャクエビのペア。

アカマツカサ。

タカラ貝。

ネムリブカ。

アカククリ。

スズメダイのちびっ子がカワイイです。

またネムリブカ。

ハナビラウツボ。

アオウミガメがいっぱい。

フリエリイボウミウシ。

ベンテンコモンエビ。

ハナミノカサゴ。

タコ。

モンハナシャコ。

アカシマシラヒゲエビ。

オイランヨウジは卵を持っていますよー。

ムスジコショウダイ。

カメさん、写真撮らせてね。


ギンガハゼ。黄色と黒のペアでした~。

ダブルイエロー。

カエルアンコウがいました!

トウアカクマノミ、カワイイ~。

コブシメの赤ちゃん。

キイロイボウミウシ。

タツノハトコ。

アカネヒカリウミウシ。

オニハゼ。

カンザシヤドカリ。

超常連さんと、久しぶりの元超常連さんは、顔見知りでした。
お互いにちゃんと分かっていてワイワイ楽しかったです♬
ベンテンコモンエビ。

ノコギリハギの幼魚。めちゃくちゃカワイイ~。

ケショウフグが休憩中でした。

逃げないでいてくれたので嬉しい。

カメにも会えました。

この子は大きいです。


フタイロハナゴイ。キレイです~。

じっくり写真を撮ります。

青い海をふわ~っと泳ぐのが楽しい。

光がとっても美しいです。

何がいるかな?!

アカヒメジ。

アカネハナゴイ。


魚がいっぱいで泳ぐのが楽しいポイントです。



晴れていて気持ちいいのですが南風が強いー。
南風で暖かいのは嬉しいです♪
午後から時化ると聞いていたけど、午前中からイマイチ。
時折大雨が降ります。。。
バブルコーラルシュリンプ。

アカシマシラヒゲエビ。

カラスキセワタ。

ウミウシカクレエビ&ナマコマルガザミ。

別のナマコにも。

コガラシエビ。

小さい~。サザナミフグの幼魚。カワイイ~。

エリグロギンポ。

コクテンフグ。

ミナミハコフグ。

カモハラギンポ。

ハダカハオコゼ。

コヤマウミウシ。

ベンテンコモンエビ。

ミカヅキコモンエビ。

大きなハナミノカサゴ。

オイランヨウジ。

サザナミフグ。

ブッシュドノエルウミウシ。

潜っている時は真っ暗で大雨だったわりに港へ着くと穏やか。
でも予報通り午後は風が強くなりました~。