西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: StaffBlog

オウギチョウチョウウオのペア

ここでしか見かけないヨコスジタマガシラ。

キッカサンゴが見事です。

魚がたくさん居て楽しい。

砂地でまったりもいい感じ。

コブシメはペアです。

色が変わるのが面白いですね。

キンメモドキの数が少なくなりました。

ノコギリダイ。

カクレクマノミ可愛い~。

イソギンチャクの薄い紫がキレイです。

ヨスジフエダイの子。

トゲダルマガレイ。

透明度が良いところで潜りたいなーと。カスミチョウチョウウオ。

オウギチョウチョウウオのペア。

ここでしか見ないのでつい何枚も。

たまに元気な姿を見ると嬉しいです。

ネムリブカ。

ユメウメイロ。

アカネハナゴイが美しい。

ロクセンヤッコ。

セジロクマノミ。

波は少々ありましたが青い海で潜れて良かったー!

カメにコブシメにカクレクマノミ

体験ダイビング前にカメさん。

浅いところに来てくれたので近い!

ずっと食事をしていました。

可愛いアオウミガメでしたね~。

フワッと呼吸にもあがってきましたよ。

さてメインは体験ダイビングです。

魚がたくさん。ノコギリダイの群れ。

スカシテンジクダイ。

初めてでドキドキしてるとの事でしたが落ち着いていますね~。

見惚れちゃう。

ツチホゼリがあちこちの根に出没しました。

コブシメ居てくれました。

お二人とも上手♪

カクレクマノミ可愛いね。

ニセクロナマコに興味津々でした。

新婚旅行のお二人、これからも仲良く、また遊びに来てね。

アトリ、可愛い

アトリ。冬鳥です。4羽で行動していましたが撮るのは難しいです。

頑張った!とっても可愛いですね~。

ツメナガセキレイ。可愛いです。

ムラサキサギ。若めです。

アオサギ。こちらも若い。

イソヒヨドリのメス。オスが目立ちますが、よく見るとメスは可愛い。

明日は少し風が落ち着きそうです。

ハマシギやヘラサギが渡ってきました

用事があったので石垣へ。大原回りなので、ついでに鳥活です。

左からクロサギ(白色型)、セイタカシギ、クロツラヘラサギのトリオ。

こちらはコガモとアオアシシギ。

そしてクロツラヘラサギ&アオアシシギ。

冬鳥のハマシギがたくさん渡ってきていました。

セイタカシギが通ります。その名の通り背が高い。

ヘラサギとクロツラヘラサギが一緒にいました。

待ち時間がたくさんあって困るな、と思っていたのですが、
アッという言う間でした・・・

コホオアカ

台風20号接近中で強風です。

でも直撃ではないので、外には出られるし学校もあります~。

一応鳥活ですが、あまり成果はなく・・・。

コホオアカのみ。

警戒心強めですぐ飛んで行ってしまいます。

地面じゃないところで撮りたいですが難しいですね~。

今日はツアー中止となってしまいました。

ずっと連絡を取り合っていた親子さんだったので残念。

いつかまた来てくださいね~。

アカネハナゴイ美しい

北東の風が強めですが、今日はまだ大丈夫。

鳩間島が北風をブロックしてくれるので、比較的快適に潜れます。

100本目との事で気持ちの良いポイントを選びました。

ハマクマノミ。

ナンヨウハギの幼魚がいました。

海が青くて気持ちいですね~。

チョウチョウウオのペアがあちこちにいました。

何枚も撮りたくなってしまうアカネハナゴイ。

何度もいらしてますがこのポイントは初めてかな。

根の上はあっちもこっちもアカネハナゴイ。

ホシゴンベと一緒にアカネハナゴイを眺めました。

内湾へ移動してじっくりダイビング。

バブルコーラルシュリンプ。

コブシメがいました。

スザクサラサエビ。

トンガリホタテウミヘビ。

大きなオオエラキヌハダウミウシ。

ゆったり移動していました。

オトメハゼ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

どちらも透明度が良く楽しかったー。Iさん、また来年ね!

コブシメが居てくれます

昨日から上原便は欠航していますが、今日は若干風が落ち着いて海へ。

スカシテンジクダイがたくさんの根で、ツチホゼリがのんびりしていました。

カクレクマノミ可愛い~。

紫のイソギンチャクが美しいです。

コブシメが居てくれて嬉しい。

モンガラカワハギ。

5か月ぶりのダイビングです。

トラフシャコ。

じっくり観察。

今日はカメがたくさんいました~。

小さめのアオウミガメが多かったです。

コバンザメがくっついています。

ハナミノカサゴ。

クロスジギンポ。

台風20号が発生しそうで困っています。。。

明日までは潜れそうです~。

カジマヤー

数えで97歳のお祝い、カジマヤーです。

私が住む住吉集落でのお祝い。みんなで迎えます。

にぎやかな音楽と踊りで。

おばあはトラックに荷台にいました。

公民館に到着。

とっても暑いけど晴れていてよかったね~。

エイサーでお祝い。

地域の人が集まっていい雰囲気。

家にいた四男と一緒に行きました。近所のお兄ちゃんと。

集まった皆さんと記念撮影。

美しい青空がお祝いムードを盛り上げてくれますね~。

おばあ、これからもお元気で♪