タグ別アーカイブ: リュウキュウウツボ

台風4号が近いですが・・・

強風ではありますがダイビングに出ました。
冬の北風よりは全然いいですね。船もそれほど揺れずに潜れました。

スザクサラサエビがいっぱいでした。

グルクンがすごい勢いで通り過ぎました。

ヤドカリが宿を換えそうでしたが見ているうちはあまり動かなかったです。

何かに夢中のMさん。

ヒバシヨウジが居てくれました。

続いてカメ。

たくさんいますよー。

あっちにもこっちにも。

リュウキュウウツボ。いつも居てくれて嬉しい。

ニセゴイシウツボとオイランヨウジ。

穴の中に魚がいっぱいになると夏だなーと思います。

さっきとは別の場所でオイランヨウジ。

ハナビラウツボ。

ゴマモンガラ幼魚。

カラスキセワタ。

ハチマキダテハゼ。正面から。

横向き。

ヒラツノモエビが隠れています。

アオフチキセワタ。

アカホシカニダマシ。

ちびっ子トウアカクマノミ。

ヨセナミウミウシ。

タツノハトコ。

シロブチハタ幼魚。

コナツキツバメガイがごっちゃりいました。

最後はギンガハゼを堪能。

仲良し。

黒もいますよ。

風の強さも透明度も心配していましたが、
思っていたより快適に思っていたよりキレイな海で遊べました!

Hさんもご機嫌で良かった♬

 

青い海を求めて

「カメがいるよー」って案内したところで
足元にハリセンボンが居たので慌てて撮りました。

コバンザメを付けたカメがこちらに向かってきたのでびっくり。

すぐ横を通り過ぎていきました。

タイマイもいたよ~。

リュウキュウウツボ。たまにお留守ですが比較的顔を出してくれていて嬉しい。

ニセゴイシウツボ。

久しぶりにオイランヨウジを見ました。しかもペア。

コモンシコロサンゴの穴の中。

アオウミガメと♬

2本はK夫妻が最終ダイブなのでなるべく気持ちの良いところへ。
アカヒメジの群れ。

アカネハナゴイきれいだよ~。

先日も会ったオウギチョウチョウウオ。ハクテンカタギとペアみたいです。

あまりゆっくり見させてくれませんでした。

ハナビラクマノミがいるよ。

ハナゴイがとっても美しい。

こちらはカクレクマノミ。

つい撮りたくなるアカネハナゴイ。

その下にはトガリエビス。

カスミチョウチョウウオがまとまってくれてキレイ。

3本目も青い海を求めて。
キッカサンゴ。

彼はダイビング経験10本なのにとっても上手。

ヤマブキハゼ。けっこう図太くてもう少し近寄れたかも。

コクテンフグ。お腹が黄色い子です。

ユキヤマウミウシ。

キッカサンゴの上を泳ぐ幸せ。

西表の海は初めてとの事で楽しんでもらえたらいいな。
また遊びに来てね~。

アカウミガメに遭遇

南風が強すぎて風を避けられるヒナイビーチはいつもに増して大人気。

今日もカエルアンコウが出迎えてくれました。

可愛い。

いつもって感じがしますが、トウアカクマノミは卵のお世話中。

ゼニガタフシエラガイ。

ゴマモンガラの幼魚はたくさんいます。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

オイランヨウジ。ピンクの卵付きです。

ネッタイミノカサゴ&ハナミノカサゴ。

ヒトミシリハゼ。

口内保育中。モゴモゴさせています。

オビイシヨウジ。

デバスズメダイ。

ゴシキエビがいました~。

ヨスジフエダイ。

タテヒダイボウミウシ。

フリソデエビ。

手前にもう一匹。

奥にいる子が大きいです。

カスミアジとキツネフエフキ。

アカウミガメに遭遇!!

滅多にないので慌ててシャッターを切りました。

慌てたけど、ゆっくり姿を見させてくれました♬

クマノミ。

リュウキュウウツボ。

ミカヅキコモンエビ。

ネズミフグ。

今日も南風が強い日でした。明日で強風は一段落してくれそうです。

梅雨明けの海

梅雨明けしました。本日より3㎜ウエットです。

ネムリブカの子ども。

2匹で仲良くしていました。

洞窟の中にはアカククリの若魚。

ウコンハネガイが光っていました。

キヘリモンガラ。

カメだらけ♬

ドクウツボ。

こちらは珍しいリュウキュウウツボ。

ニセゴイシウツボも居てくれました。

チョウチョウウオのペア。

穴から顔を出すカモハラギンポ。

大きなコバンザメをつけたアオウミガメ。

カスミアジが5匹、捕食モードです。

呼吸に行くカメと呼吸から戻ってきたカメ。

エンマゴチがいましたよ。

サザナミフグ。

ハナキンチャクフグ。

ゲスト様はこのポイントを気に入ってくれて
「滞在中にもう一度潜りたい!」と言ってくれました。
ぜひ♬潜りましょうね~。

韓国から来てくれました

韓国からお越しのお二人とダイビング。

巨大なカメが待っていてくれました。

しばらくしてふわっと上がっていきましたよ~。

透明度がいいのでキンギョハナダイがキレイ。

タイマイもいました。

ハダカハオコゼ。今日は見やすいところに居てくれました。

リュウキュウウツボ。

大きなアデヤカバイカナマコにびっくりでした。

2本目はゆっくり砂地へ。

チンアナゴたくさん出てるよー。

アカアツカサ。

インドカイワリがウロウロしていました。

スカシテンジクダイを狙っているのかな。

ノコギリダイ。

こちらはキンメモドキがたくさん。

ノコギリダイ増えたなー。

タテジマキンチャクダイ。

アデヤカバイカナマコが気に入ったようです。

途中から海が時化てきましたが青くてきれいな海を見せられてよかった♬

鳩間東のキッカサンゴ

今日もいい天気☀嬉しい。

キンメモドキが増えました~。

数が多くて見ごたえがあります。

ノコギリダイやアカヒメジもいて楽しい。

リクエストのチンアナゴをじっくり観察中。
こんなに見てくれたら嬉しいね。

深い方は透明度がさらに良くなりました。

ネムリブカ。大きい。

安全停止も楽しいね。

今季初の鳩間東へ。

キッカサンゴに見惚れます。

差し込む光が美しい。

キッカサンゴの上をゆっくり進みます。

コクテンフグ。

アオウミガメいたよー。

ハダカハオコゼ。

リュウキュウウツボ。

ソライロイボウミウシ。

居そうでなかなか居ないハナキンチャクフグ。

ニセゴイシウツボ。

大きくなりかけのサザナミヤッコ。

幼魚の模様がまだはっきり残っています。

ソメワケベラにクリーニングされていました。

カメさんとの時間をゆっくり楽しみましたー。

水温がグングン上がっています。

陸上は暑いので、船の上が心地よいです。

水温が上がりました

アオウミガメに会いに行きました~。

たくさんいましたよ。

ナマコマルガザミ&ウミウシカクレエビ。

ハダカハオコゼ。

リュウキュウウツボも居てくれて嬉しい。

ハマクマノミ。

ハリセンボンがふわ~としていました。

2本目は気持ちよく。

光が入ってキレイです。

ウミヅキチョウチョウウオ。

ジョーフィッシュ。

カエルアンコウちゃんも健在。

トウアカクマノミ。

卵のお世話をしていました。

アオフチキセワタ。

マダライロウミウシ。

イチャイチャしててカワイイ。

水温が上がった気がします。
寒さを感じませんよー。

透明度の高い真っ青な海

今日もアオウミガメたくさん。

ハダカハオコゼもいますよー。

あまりシャッターを押さないTさんが撮っていたので。笑

リュウキュウウツボ。

大きなマダラエイが居ました!

しばらくバフバフして、少し近づいてきて、深場へ行きました。

イソギンチャクモエビ。

コモンシコロサンゴの上になぜか仲良く。何をしているのでしょう。

クモウツボ。黄色の鼻がキュートです。

透明度良すぎー。アカヒメジ。

アカネハナゴイ。

写真を撮りたくなっちゃいますよね。

真っ青な中にアカネハナゴイが映える。

小さなムチカラマツエビ。

チョウチョウコショウダイ。

アカヒメジが群れてます。

カクレクマノミ。

Tさんも大満足の海。

東風が少しあるのですが、良く晴れて夏のような一日でした。

キンギョハナダイに囲まれる

耳抜きしながらゆっくりエントリー。

パパは待ちながら何を見ているのかな。

ネムリブカのこども達。

3匹いますよ。

ロクセンヤッコがクリーニング中でした。

青い海を優雅に泳ぎます。

可愛いクマノミの家を観察中。

海が青くて気持ちいいねー。

バイカナマコがいました。

お昼の水没バラス。

午後はカメさんに会いに行きました。

可愛いねー。

カメラ目線で。

ハダカハオコゼがいます。

リュウキュウウツボ。

ヒトヅラハリセンボンが挟まっていてカワイイ。

なぜかこっちに近づいてきたカメさん。

キンギョハナダイがごっちゃり群れていて華やか。

この子は小さめのカメさんです。

船下にニセゴイシウツボ。ごたいめーん。

いろいろな生物に出会えてゆっくり観察してきましたー。

潜っている間に大雨が降ったようですが気づかず。
ツアー中は青空も見えて快適でしたよー。

晴れ&真っ青

昨日とは打って変わって晴れ☀気持ちがいい。
さらに透明度が良いです~。

タコがいました~。

ハダカハオコゼ。

リュウキュウウツボ。

大きなアデヤカバイカナマコ。

とても小さいウミウシカクレエビ。

オニカサゴの子。

もちろんカメさんにも会いましたよ。

2本目の砂地も真っ青。ノコギリダイ。

スカシテンジクダイがキレイですね。

カクレクマノミ可愛い。

ニセアカホシカクレエビ。

小魚たちとどこまでも見えそうな砂地。

お二人がお気に入りだったモンツキアカヒメジ。

アカジンがぼーっとしていました。

アカマツカサ。

ヨスジフエダイ。

トラフシャコ。

晴れているし透明度はいいし最高でした!