ずっと見たかったクロウタドリを突然発見。
車でスーーーっと通った時に「あれ?」と違和感。
「何かいた、ちょっと戻って」と行ってみるとクロウタドリがいました~。
家の近くだったので、慌ててカメラを撮りに行ってパチリ。
可愛い~。
長く見られたけど写真はこれだけ。
次回に期待。
しばらくこの辺りをウロウロしなくては。
ずっと見たかったクロウタドリを突然発見。
車でスーーーっと通った時に「あれ?」と違和感。
「何かいた、ちょっと戻って」と行ってみるとクロウタドリがいました~。
家の近くだったので、慌ててカメラを撮りに行ってパチリ。
可愛い~。
長く見られたけど写真はこれだけ。
次回に期待。
しばらくこの辺りをウロウロしなくては。
行けば行くほど種類が見つかるし、ちょっと季節がずれるだけで違う鳥がいるので飽きません。
アオアシシギ。
足が青くないのに・・・。でも西表の鳥博士に確認済みです。
そしてこちらがコアオアシシギ。
見分けが超難しいです!私も勉強中。
こちらはアカアシシギ。足が赤いからこれはなんとなく見分けがつきます。
カッコいい、アオサギ。
オグロシギ。
獲物を狙っている感じが出ています。
腰を落として狙いをつけている・・・のかな。
大きさに驚くムラサキサギ。
キュートなセッカちゃん。
今年の春からドハマリしている鳥ですが、夏秋も楽しいです。
鳥の種類で季節の移り変わりを知るのもいいですね~。
まさかこんな近くで産んでるとはなぁ
よく見るとエリグロアジサシの卵は10個以上!
なんとこれを見つけたのは子供達。
あいつ等には感謝しなければいけませんね。
何個かは無事雛が孵化しておりました。
可愛すぎる~~
それにしてもこの琉球石灰岩の上にいるのは痛くないのか?
直射日光も大丈夫なのかな?って思ってたところ
1匹は後ろの茂みに入っていきました。
そのあとコイツもヨチヨチ日陰へ。
これから時間が出来たら見にいってみよう!
無事巣立ってくれたらいいな☆
野生生物保護センターで愛鳥週間に合わせた
イベント「西表島の野鳥の傷病のはなしと羽毛を使った小物作り」
に子供達と参加してきました。
やる気マンマンで講義を必死にノートをとる長男。
僕と一緒で生き物が好きすぎるんですね(笑)
過去20年で何件保護されているか?事故原因の内訳など
僕にもためになるお話でした。
残念ながら死んでしまった野鳥が剥製にされて特別展示されておりました。
ガラス越しではなく生で見れる機会は僕らでもそうないのでじっくり
見させてもらいました。
次男坊は講義は…??って感じでしたが小物作りは俄然張り切ります!
作りたいモノ、使いたい羽などを自由に選んでチャレンジ!
羽はコノハズク、アオバズク、ズアカアオバト、アカショウビンの4種から
部位別にセレクトできました。
僕は子供達のお手伝いです。一旦やりはじめたら熱中してしまいますからっ!!
子供ですから手の込んだモノはできませんがとても楽しかったようです。
調子にのって友達の分も作ってたけどよかったのかな?
少しでも生物のこと西表島のことに興味をもってくれたら嬉しいです。
3月17日以来観察を続けてきたツバメの卵ですが
ついに孵化いたしました!
分かりづらいと思いますが写真には2羽写っております。
弱くライトを照らして目がわかるようにしてもう1枚。
3羽までは確認できましたが卵は4つあったので無事全員生まれてくれてるといいですね。
親から元気にエサをもらう姿が見れるのも近そうです!