タグ別アーカイブ: ムスジコショウダイ

透明度良く3本

海が青い。流れナシ。嬉しい。

Iさんもご機嫌です。

スミレナガハナダイ。オスの周りにメスが3匹ウロウロしていました。

ハナビラクマノミ。

アカネハナゴイを眺めながらの安全停止が幸せ。

ずっとムービーを撮っていたMさん。編集頑張って!

ハタタテハゼの近くを小さなオジサン達がチョロチョロしています。

太陽が欲しいですが・・・。

アカククリが5匹。

けっこう近寄らせてくれました。

ワライボヤ。

ムスジコショウダイ。

ケショウフグが穴の中に逃げ込みました。

ユメウメイロがたくさん。

ムスジコショウダイと一緒に。

ヨスジフエダイやノコギリダイもいます。

スカシテンジクダイの子供がいっぱい。

魚の多さに嬉しくなります。

ムービーにぴったりですね。

ノコギリダイがごっちゃり。

ここはいつもノコギリダイが群れていますがいつもよりかなり多かったです。

思いがけず気持ちの良いところ3本となりましたが、魚が多くて楽しかった♬

年に一度のファンダイブ

大きなコバンザメをつけた大きなアオウミガメ。

小さい子もいます。

ニセゴイシウツボ。

モンハナシャコ。

カモハラギンポ。

クチナガイシヨウジ。

ソライロイボウミウシ。

ユカタハタが近寄らせてくれました。

すっかりおなじみのムスジコショウダイ。

ハモポントニア・フンジコーラ。

じっくり観察中。

ハナビラウツボ。

もう少し小さいほうが可愛いな、ミナミハコフグ。

洞窟探検。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ハナゴイがキレイ。

ハタタテハゼ。

ノコギリハギの幼魚。

年に一度2本しか潜らないkさんですが、相変わらず上手くてゆったりしてます。また来年!

朝は青空が見えましたが、港に戻ったら大雨が降りました。(すぐ止んだけど)

梅雨っぽい天気が続きます。

とっても上手な体験ダイビング

北寄りの風ですが弱いうちに気持ちのいいポイントへ。

ムスジコショウダイ。

アカククリ。

コロダイ。

あまり見ないのでペアは嬉しい。

アジアコショウダイ。

タテジマキンチャクダイ。

ニセツノヒラムシの一種。

ゴマモンガラの卵。この後攻撃にあって写真どころじゃなくなります。。。

続いて体験ダイビング。

ゆっくり進むよ~。

中性浮力もバッチリだね。

アカククリが2匹。

ちゃんと同じ水深を保ってます♪

船に戻ってきたら階段でウロチョロしていました。かわいい~。
ロウニンアジの幼魚のようです。小さいときはこんなに可愛いんですね!

カメさんに会いに来ました。最近このポーズをよく見るのですが流行ってるのかな?!

この子は全然動かなかった~。

フリエリイボウミウシ。

キンギョハナダイが綺麗だったね~。

こんなに上手だから次回はファンダイバーだね!また待ってるよ~。

カメだらけでした~

ヤマブキスズメダイ幼魚がカワイイ~。

シボリイロウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。今日は3個体も見つけました。

ホシゾラワラエビ。

浅場はアカネハナゴイが美しい。

イソギンチャクエビのペア。

今日はカメが多かった~。3匹もコバンザメを付けた巨大なカメ。

あっちこもっちもカメ。

この上が落ち着くのでしょうか。

ムスジコショウダイ。

ハダカハオコゼ。

リュウキュウウツボ。

ソライロイボウミウシ。

シモフリタナバタウオ。

ニセゴイシウツボ。

寝てる・・・?

ぐっすりです。

全く目を開けないのでそーーーっと帰ってきました。

透明度が良くて最高

この季節はタコを見かけることが多いですね~。美味しそう。

クロスジギンポ。

カモハラギンポ。

シモフリタナバタウオ。

ミナミハコフグ、大きくなりすぎー。

久々、ムラサキウミコチョウ。

モンハナシャコ。

ここにもタコ。

ハモポントニア・フンジコーラ。

サンゴモエビ。

アジアコショウダイ。

コロダイ。あまり見ないので、見かけるとつい追ってしまいますね。

ムスジコショウダイが増えていて嬉しい~。

アカククリがたくさんいてテンション上がります。

アカククリの中にアジアコショウダイ。

キンメモドキ。

浅場は太陽の光が入ってキレイ。

ノコギリダイ。

今日はウミウシが楽しかった!

ユキヤマウミウシ。

アカテンイロウミウシ。

コールマンウミウシ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

ハナゴンベも確認しました。

コマチコシオリエビ。

ノコギリハギの幼魚。かわいい~。

透明度が良かったし気持ちのいい3本でした。

世界中を渡り歩くYさんもゴキゲンでしょう。笑

透明度ヨシ!

アオウミガメ~。

すぐ横にタイマイ。

見つめあっている?睨みあっている?

甲羅の上にヒトスジギンポ。

ムスジコショウダイ。

シモフリタナバタウオ。

なんか神秘的だなーと思って。

イバラカンザシを気に入ってくれたようです。

アカハチハゼ。

光の道を通ります。

久しぶりにどう作の中へ。

上から差し込む光が美しい。

透明度が良くて美しいですね~。

ハタタテシノビハゼ。

リュウキュウイソバナの赤が鮮やか。

ミゾレウミウシ。

オオイソバナに見惚れる。

淡いピンクが可愛いイソギンチャクの中にハマクマノミ。

浅場のアカネハナゴイはずっと見ていられるほど美しい。

透明度が良くて楽しかった~。

風が弱ければ、それほど寒さは感じないです。快適。

サンゴもカメも楽しい

風は強いですが太陽が見えます。晴れていると嬉しい。

ユキヤマウミウシ。

コールマンウミウシ。

リュウキュウイソバナとユカタハタ。

久しぶりにオニカマスの姿が見られました。

アカネハナゴイが綺麗でしたね~。

タコ。

カメに会いに行きました。

カメラ目線。

ロクセンヤッコのペア。

ムスジコショウダイ。

ゼニガタフシエラガイ。

3日間、ありがとうございました。なんだかんだ楽しかったですね♬

ぜひ次は海況のいい時に遊びに来て欲しいです~。

のんびりファンダイブ

夏のような日差し。海況も良くて気持ちがいい。

ノコギリダイやスカシテンジクダイがたくさんいます~。

ハマクマノミ。

スズメダイがたくさん住んでいるアパートの様。

スカシテンジクダイの数が多くて見ごたえがあります。

イソモンガラ。

カメに会いに行きました。

たくさんいる~。

あっちもこっちもアオウミガメだらけでした。

ムスジコショウダイ。クリーニング中ですね。

のーんびり潜れて楽しかったですね~。

アカネハナゴイに癒される

ユキヤマウミウシ。

ユカタハタととてもいいポジションに行ってくれました。

ハマクマノミ。

ヤマブキスズメダイ。

浅場のアカネハナゴイが美しい。

続いてカメに会いに行きました。

わざわざ近くに来てくれるカメ。

コモンシコロサンゴの上にもたくさん。

オトヒメエビ。

クロスジギンポ。

ハナミノカサゴ。

小さなドクウツボ。

ムスジコショウダイ。

アカハチハゼ。

ハタタテハゼ。

ヘビの顔が可愛かったので♬

光が差し込んでとてもきれいでした。

とても仲良しな常連様のご夫婦。

来年もお待ちしていますね~。

初ファンダイブ

初ファンダイブでいきなりカメ。

あっちにもこっちにもたくさんいました。

タイマイもいたよー。

コモンシコロサンゴの周りにもたくさん。

小さい子が先にいたのに、大きい子が無理矢理入ってきました。

カスミアジがウロウロ。

ムスジコショウダイ。

カミソリウオも居てくれました。前に会った個体かな。

うねりが強くて大変そうでした。

もう一本は砂地へ。いきなりヘビが近づいてきた。

チンアナゴをじっくり観察。

イソギンチャクエビ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ハマクマノミ。

アカマツカサがたくさん。

Cカード取ったばかりなのに上手だね~。

スカシテンジクダイと♬

ニセアカホシカクレエビ。

アカククリ。

ウコンハネガイ。

いないなーと思っていたら船下にネムリブカ。

アカマツカサ&トガリエビス。

コガネアジがウロウロしていました。

グルクンが追われていましたよ~。

初めてのダイビング、楽しかったね~。

ずっとダイビングを続けて、また遊びに来てください!