干潮時なのに水没しています。。。
でもせっかくなので上陸?!ね。

青空もあるんですけど雲が多め。

はい、チーズ。

中潮くらいにならないとバラス島が出てこないかなぁ。
私は水没バラスもけっこう好きです。
干潮時なのに水没しています。。。
でもせっかくなので上陸?!ね。

青空もあるんですけど雲が多め。

はい、チーズ。

中潮くらいにならないとバラス島が出てこないかなぁ。
私は水没バラスもけっこう好きです。
水没していますが上陸。

穏やかだから上陸も簡単。

水中はこんな感じです。


光がキラキラ入ってとってもキレイ。

さあ、バラス島へ行こう!

すぐそこだよ!

スタンバイオッケー👌

まずは姉弟で上陸。

みんな揃ったよ~。


記念写真撮りましょー!

最高の青空だね。

何を見つけたかな?!

子どもはやっぱりバラス島が好きみたい。

張り切ってジャンプ。

こんな浅いところにウミヘビが。

呼吸に上がってきます。

水没バラスも楽しいね。

夢のようなひと時でしたね~。
朝一、バラス島へ。

一応上陸?!



みんな揃ったよ~。


モデル風。

ぷか~っと浮くのが気持ちいい。


常連様T親子も浮いてます。

サワもいます。

さあ船に戻るよ~。

今日は一日水没バラスです。
全く出ていないバラス島ですが、お昼休憩で寄りました。


立ったらこんな感じ。

小さい頃から知っているサワ。大きくなったな。

代々ウチの子が遊んでもらっていますが、とうとう四男になりました。

大きな浮き輪持参です。

水没してようがなんだろうが、水の中なら良さそうです♬
今日もひっきりなしにジャンプです。


いつでも跳べるところに。

とにかくベタ凪。

バラス島はこんな感じ。


そう、完全水没です。


でも楽しそう。

みんないい笑顔♬

ずっと3人で遊んでいました。



最後は名残惜しそうだったねー。
また来年遊びにおいで♬
お昼、水没バラスのままです。

少しだけシュノーケリングして遊びました。

ファミリーでのんびり。


気持ちいいね~。

のんびりした時間。

夢中で泳いでいます。


おまけのシュノーケリングが美しいサンゴ礁。最高ですね♬
1年振りのTさんは、1年ぶりのダイビング。

タイマイが出てきてくれました~。


お見送り。

と、思ったらまた近くに。


アカマダラハタがクリーニング中。
代替わりして一回り小さくなってしましました。

キッカサンゴとエダサンゴが生息地をせめぎ合っています。
ビッシリで美しい光景です!

ウミヅキチョウチョウウオ。

少ないアケボノチョウチョウウオ。

水没しているバラス島はこんな感じです。

水深50~70cmってところでしょうか。

スカシテンジクダイ。

モンハナシャコ。

どうしてこんな色合いになったんでしょうね~。

尻尾がオシャレすぎますねぇ

久々の登場ニセゴイシウツボ。

アオウミガメ2匹。

ゆったりと泳いでくれました♬

小さなウメイロモドキがキレイです。

お昼休憩に少しシュノーケリング。


美しいサンゴ礁を堪能してもらいました。


カラフルで美しい。

3本目は地形を楽しみましたよ

ツバメタナバタウオ。

アカククリ。

たくさんいて嬉しい。

最大10匹の群れになりました。

ナデシコカクレエビ。小さいサンゴでいつも1匹で淋しそう。

差し込む光の中を泳ぎます。

いい海でした!
いい天気☀写真を撮りたくなりますよね。

体験ダイビングの前のシュノーケリング。

透明度のいいところで楽しく泳ぎました。

水没バラスにも寄り道。


さあ体験ダイビングです。

ニセクロナマコと♬

可愛いアオウミガメに会えました。

置き物みたい。

ムスジコショウダイ。

オイランヨウジ。

ウミウシが見てみたいなーとのことで探していましたが見つからず。
ファンダイバーになって一緒に探しましょー!
完全水没でしたがバラス島へ立ってみました~。

もうちょっとで陸が出てきそうだけどな~。最干潮まで後一時間。

水没していますが、青空だし気持ちいいです。


大潮の干潮じゃないとあまり陸がないかもな~。
でも水没バラスも素敵ですよ!