いると聞いていたので探していましたがいたー--。

イバラタツ。

かわいい~。


さらに珍しいオオウミウマ。


カミソリウオはペアで。


コロダイ幼魚。

マルコブカラッパ。

コノハガニ。

ギンガハゼ。

モヨウフグ。きっとここはお気に入りの場所。

ソバガラガニ。

トウアカクマノミ。

タツノハトコ。

フジタウミウシ属の1種6。

ジョーフィッシュ。

やっぱりネチネチ探すのは楽しい~。
癖になります。
いると聞いていたので探していましたがいたー--。

イバラタツ。

かわいい~。


さらに珍しいオオウミウマ。


カミソリウオはペアで。


コロダイ幼魚。

マルコブカラッパ。

コノハガニ。

ギンガハゼ。

モヨウフグ。きっとここはお気に入りの場所。

ソバガラガニ。

トウアカクマノミ。

タツノハトコ。

フジタウミウシ属の1種6。

ジョーフィッシュ。

やっぱりネチネチ探すのは楽しい~。
癖になります。
いきなりタイマイに会えました~。

相変わらずガツガツ食事中。

アオバスズメダイ。

こんなところにもカメが隠れてる~。

ハリセンボンと。

ケショウフグ。

スカシテンジクダイがキレイ。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

ちびっ子、ノコギリハギ。

カミソリウオ。

トラフシャコ。

いろいろな魚がいて楽しいです。

カクレクマノミ。卵のお世話中です。

ハダカハオコゼ。

イシヨウジ。

チョウチョウコショウダイ幼魚。

ユキンコボウシガニ。

タツノハトコ。

お二人で仲良し。

ソバガラガニ。

少しずつ入替えがあり、嬉しい再会が続いてます♬
もう少し風が収まってくれたら最高だなぁ。
午前中二本だけ潜ってきました。
トウアカクマノミ&オトヒメエビ。

アカホシカニダマシ。

コノハガニ。

コシオリエビの仲間。

ソバガラガニ。

カイカムリ。可愛い~。

コロダイの幼魚。動きがキュート。

トウカムリ貝。

アミメウロコウミウシ。

ギンガハゼ。

ナンヨウハギ幼魚。

モヨウフグがデーンと寝てました。


アケボノチョウチョウウオ幼魚。

セダカカワハギ。

ゴマモンガラ幼魚。

ミナミハコフグ幼魚。

やっぱり小さいうちが可愛いかな。

上原便は一便のみで欠航。
最終便は全航路欠航で台風対策に取り掛かります。
私たちもまた船を避難。。。
雨が降ったり止んだり、止んだり降ったり。
久し振りにどよんとした空でしたが雨が降っていなければ穏やかで快適。

ダイアナウミウシ。

すぐよこにコールマンウミウシ。

クサカケベラの幼魚。スミツキベラならよく見るけどクサカケベラは珍しい。

アカテンイロウミウシ。とっても可愛くておしゃれだな~。


ホシゾラワラエビ。

ハナゴンベ。

クダゴンベ。

ハイイロイボウミウシ。よく見ると交接していますよ!

ヨイミヤミノヒラムシ。

ポントデニス・マルディブエンシスというエビが居ますよ。

ミナミハコフグの幼魚。

アカネハナゴイ。

ミドリリュウグウウミウシ。

ハチマキダテハゼ。

トウアカクマノミ。卵がありますよ。

お世話する姿が可愛い。

イリオモテモウミウシ。

ウデフリツノザヤウミウシ。

サーシャコヤナギウミウシ。

タツノイトコ。めちゃくちゃ小さかったかです。

ソバガラガニ。

トウカムリガイ。

ホシテンスの幼魚。

ギンガハゼ。

鮮やかな黄色ですね~。

サンゴガニの仲間。

プセウドケロス・パララティクラウス。ヒラムシです。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ナデシコカクレエビ。

差し込む光がキレイ。

こちらのダンダラヒメヨコバサミはとっても小さい。子供ですね。

リュウキュウウミシダエビ。オスとメスだと思います。


ウミシダウバウオ。珍しい。嬉しいです。

割と細かいものが多かったのですが、たっぷり楽しめました。
ヒナイビーチ3本でもいい!と言ってくれたYさん、また来年!
北風が強い。。。そして寒い。。。
でも元気なファンダイバーファミリーが来てくれたので、がっつり潜ります。
ポイントも限られるので、気持ちを切り替えてマクロモード。
ヤッコエイがバフバフしていました。

2㎝くらいのカエルアンコウ、めちゃくちゃ可愛い~。


タツウミヤッコ。不思議な体だなー。

目が可愛い。

大きくなっている気がするクマドリカエルアンコウ。

コガラシエビ。


チョウチョウコショウダイの若い子。

2本目も砂地へ。


生物が好きみたい。じっくり撮ってくれます。

トラフシャコ。

ノコギリダイがいっぱい。


ウメイロモドキがキレイ。

アカマツカサ。

めちゃくちゃ大きなオニカマス。

ここは魚がいっぱいで楽しいよ~。

ヨスジリュウキュウスズメダイ。

細かいものも好きそうなので、3本目もマクロにさせてもらいました。
ニセゴイシウツボ。

小さなウデフリツノザヤウミウシがいました~。

トウアカクマノミ。真っ赤な卵がありますね。

ソバガラガニ。

リュウグウミウシ。

ここにもカエルアンコウいた~。

コノハガニ。写真はないけど茶色もいましたよ。

カイカムリ。

リクエストのジョーフィッシュ。カワイイ。

海況が悪いながらも、なかなか内容の濃いダイビング。
海の中は穏やかで楽しく潜れましたね~。
細かいもの大好きなMさんと心行くまで探すダイビング。
コノハガニ。

セダカカワハギ。

クモガニ属の一種。

アカホシカニダマシ。

コロダイの幼魚。可愛い~。

ソバガラガニ。

タツノハトコ。

今日もカエルアンコウがいた♬

ハナミノカサゴの幼魚は透明感があります。

トウアカクマノミ。

ここは透明度がいいなー。

トラフシャコ。

ハナミドリガイ。

穴から顔を出すのが可愛い。

たぶんアカエイかな。

ウメイロモドキ。

キンメモドキ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

Mさんが喜んだミナミハコフグの幼魚。


オニダルマオコゼ。

オオテンジクザメが!

びっくりしたけど嬉しいですね。


ずっと寝ていました!

カメさんにはコバンザメがついていましたよ~。

きっとMさんも満足してくれたでしょう!
また夏に会いましょう!!
風が弱まって穏やかになりましたが、気温が低い~。
クリクリお目目のジョーフィッシュ。

ハチマキダテハゼ。

めちゃくちゃ可愛いカエルアンコウ。

ソバガラガニ。

コノハガニ。

セダカカワハギ。

ムカデミノウミウシ。

トウアカクマノミ。

巨大カメに会えました。

こっちの子はのんびり。

キリンミノカサゴ。

フリエリイボウミウシ。

カモハラギンポが可愛い。

クロスジギンポも可愛い。

オウゴンニジギンポ。

ハダカハオコゼの黄色。

オトヒメエビが卵を持っていましたよー。

クチナガイシヨウジ。

ここにもカメ。

コバンザメがベッタリ。

シカクカイカムリ。

ムラサキウミコチョウ。きれいだったなー。

ロクセンヤッコ。

アカシマシラヒゲエビ。

とっても寒かったけど、海の中は楽しかったなー。
もう少し気温が上がってほしい~。
青くて気持ちい~。

ワイドレンズでアカネハナゴイを撮りたいとリクエスト。


ムチカラマツエビ。

オオアカホシサンゴガニ。

モンガラカワハギ可愛い~。

セジロクマノミ。

遠目ですがマダラトビエイ!

グルクンだらけでした。

アカヒメジの群れがいい感じ。


楽しいね~。

ハナビラクマノミ。

オウギチョウチョウウオ。

アデヤッコをじっくり見れた~。

アカネハナゴイ。

ハナゴイもいっぱい。

モンハナシャコ。

ハズレなし。カメさんに会えました。

ハダカハオコゼ。

オイランヨウジ。

ニセゴイシウツボ。

久しぶりに会えたリュウキュウウツボ。

コブシメ発見。



よく寝ているカメさんもいました。

モンダルマガレイ。

テンスの幼魚がユーラユラ。

ソデカラッパ。抱卵しています。


ゴマモンガラ幼魚。

ソバガラガニ。

カミソリウオがいましたよ~。擬態上手ですね。

ペア。

ナンヨウハギの幼魚。

今日はちょっと風が強かったなー。
でも太陽の力はスゴイ。みなさん全然寒くないとのことでした!
今日はどんな生物が見つかるか楽しみなポイントばかりを攻めます。
ジョーフィッシュ。

ゴマモンガラ幼魚。

トウアカクマノミ。

トラフシャコ。

クサイロモウミウシ。

ソバガラガニ。

ホソエラワグシウミウシ。


オオムカデミノウミウシ。

コバンザメがくっつきたそうでウロウロしていました。

クモウツボ。

オイランヨウジ。2ペアいました。

タテジマキンチャクダイ幼魚。


タコ。

セグロチョウチョウウオ幼魚。後ろはフウライチョウチョウウオ幼魚。

ヘコアユが2匹だけ。

チビチビのカエルアンコウ。

めちゃくちゃ可愛い。1センチくらいです。

ニシキフウライウオ。

ゲンノウツバメガイ。

カミソリウオ。

もう一匹。

ヒョウタンヨウジ。

コモンヤドカリ。

カラスキセワタ。

ニシキツバメガイ。

ミナミホタテウミヘビ。

ギンガハゼ。


コナユキツバメガイ。

ライデンテナガカクレエビ。

ネオンテンジクダイ。

アメボノチョウチョウウオ幼魚。

青い目が可愛いヒラテンジクダイ。

ちょうど天気が悪かったので来たポイント。
予想通りニシキテグリが見られました~。


なんて美しいんでしょう。


やっぱりたまには会いに来ないとね。

今日は探しまくって、とっても楽しい一日でした♬
流れがありますね~。さすが大潮。
そのせいか魚がたくさんで嬉しいです。

アカネハナゴイ。

ムチカラマツエビ。

アカヒメジの群れ。

上等カメラでの撮影。いいのが撮れたかな?!

流れで疲れたので2本目はまったり。

太陽の光が燦々と降り注いでいるのでテーブルサンゴの下からみると神秘的。

降り注ぐ光が美しい。


サンゴがとてもキレイですよ~。

イロブダイの幼魚。

ミナミギンポ。

満員御礼・・・。

ハチマキダテハゼ。

コナユキツバメガイ。

トウカムリガイ。

ソバガラガニ。

オドリカクレエビ。

トウアカクマノミ。

大きなマダラエイが近づいてきてビックリ!

フィコカリス・シムランス。

モンダルマガレイ。

ギンガハゼのペア。

本日もバラエティに富んだ3本で楽しかった~。
今日は一日中いいお天気でした!