タグ別アーカイブ: ハナヒゲウツボ幼魚

美しいアカネハゼ

ハナヒゲウツボの確認。居てくれてほっとします。

観察を続けていきたいと思います!

まだとっても小さいです。

シロブチクセニアウミウシも健在。

ちょいと珍しいアカネハゼ。

美しいハゼです。

遊びで撮ってみましたが・・・これしか上手く撮れませんでした。
難しいレンズです。

モンヒモウミヘビ。

ハタタテギンポがカワイイ。

バブルコーラルシュリンプ。

タテジマキンチャクダイの幼魚がかわいい~。

アカシマシラヒゲエビ。

スザクサラサエビ。

ウミウシカクレエビ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。後ろにはクマドリ。

ゴシキエビ。

ギンガハゼ。

トンガリホタテウミヘビ。

ナマコマルガザミ。

オニハゼ。

ヒレナガネジリンボウ。

クチナガイシヨウジ。

ナンヨウハギ幼魚。

ヤッコエイ。

今日もたっぷり潜って楽しかったー。
天気もいいし最高です。

ハナヒゲウツボの幼魚

アカネハナゴイ、きれーい。

程よい流れでカスミチョウチョウウオもキレイ。

シロブチクセニアウミウシ。

常連様ゲストも初めて見るウミウシで喜んでくれました。

オドリハゼ。

ムチカラマツエビ。

ハナヒゲウツボの幼魚発見!

久しぶり過ぎて興奮しました。

安全停止はアカネハナゴイに囲まれて。

コガネアジ。

シロアミミドリガイ。

クチナガイシヨウジ。

モンダルマガレイ。

スカシテンジクダイ。

デバスズメダイ。

テンクロスジギンポ。

クダゴンベいたー。

可愛いですね~。

キスジカンテンウミウシ。

アナモリチュウコシオリエビ。

ダイアナウミウシ。

クロシオイロウミウシ。

アオバスズメダイ&アカネハナゴイ。

どこも透明度が良くていい海でした。

じっくり撮影ダイビング

リクエストは「ゆっくり写真を撮りたい」とのことだったので、

ゆっくりじっくり潜りました~。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

クリーニングされているアザハタとオイランヨウジのコラボ。

ツノザヤウミウシ発見。珍しくて嬉しい!

ナギサノツユ。

オドリカクレエビ、卵をいっぱい抱えています。

こちらはウデフリツノザヤウミウシ。

ムラサキウミコチョウもいます。

ムカデミノウミウシ。

バラハタ&アカククリ若。

居ますね~、ハナヒゲウツボの幼魚。成長が楽しみ過ぎる!

タコがうにょっと出ていました。

体をミカヅキコモンエビにクリーニングしてもらっています。

ムラサキウミコチョウのペア。

アンナイボウミウシ。

オイランヨウジ。卵を持ってますよ~。

コモンシコロサンゴにハマっているカメさん。

ロクセンスズメダイが産卵に大忙しでした。右側の紫色が卵です。

ホシゾラワラエビ。

ミドリリュウグウウミウシ。

コンペイトウウミウシ。可愛い。

こちらもキュート。アカテンイロウミウシ。

割と細かいものをじっくりと楽しんだので、

最後はアカネハナゴイに癒されて終わりました~。

ダイビング日和☀

12月にしては最高の晴れ☀ダイビング日和。

久しぶりとなってしまいましたがダイビングしました~。

透明度が良くて魚たちも元気そう。

カスミアジがウロウロしていました。

オビイシヨウジがペアでウネウネしてました。

タツノイトコ。

透明度が良くて気持ちいいな~。

2本目はとにかくカメがいっぱいでした。

カメのアップも撮れちゃいます。

ツーショットも撮らせてくれます。

可愛いクロスジギンポ。

ハナヒゲウツボの幼魚も確認しました!

ヒレボシミノカサゴ。

またカメさんに会いました。

コモンシコロサンゴの上は魚がいっぱいで華やかです。

気持ちよく泳げましたね~。

晴れてるし寒くないしとってもいい日でした~。

YさんKさんありがとうございました!!

Yさんラストもがっつりマクロ

少し弱くなったはずの風がまた吹き、本日もマクロ日和。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

アカシマシラヒゲエビ、可愛い~。

下ばかり向いているダイビングでしたが、顔を上げるとウメイロモドキ。

タコが隠れていました。

ちょっと大きくなっちゃったミナミハコフグ幼魚。

ミカヅキコモンエビ。

ナマコマルガザミがへばりついていました。

笑っているように見えるミナミギンポ。

ユキンコボウシガニにも会いました~。

オイランヨウジ。

7月末から居てくれるハナヒゲウツボの幼魚。成長が楽しみ。

キュート♡ドクウツボ。

ツユベラの幼魚。小さくて可愛い。

カミソリウオがユラユラ。

ウミテングの幼魚もまた居てくれました。

ニシキフウライウオ。

キヌハダウミウシ属の1種3。

マイヒメエビ。地味ですがおなかの点が可愛いです。

ホタテウミヘビが顔を題してます。

シマヒメヤマノカミ。

テンスの幼魚も可愛い顔してますね~。

ゲンノウツバメガイが集団交接。

たくさん居すぎてちょっと気持ち悪い・・・笑

あー楽しんだな~。

Yさん一週間ありがとうございました。また来春!

今日もたくさんの生き物に会えました

置き物じゃありません、本物のアオウミガメです。

ダイビングの始めにここにいて、終わりにもここにいました。

コクテンフグ。

オビイシヨウジのトリオ。

ずっと観察しているハナヒゲウツボの幼魚がまだ居てくれました。

ニセゴイシウツボ&オイランヨウジのペア。

コバンザメをくっ付けて寝ていたネムリブカ。

青い海に魚がいっぱいで嬉しい。

久しぶりにヨスジリュウキュウスズメダイに会いに。

キリンミノカサゴの幼魚。透明感があって可愛い。

ニシキフウライウオもいました~。

なにやら不思議なウミヘビを発見。

イレズミウミヘビの幼魚かな・・・と思いますが。

ハダカハオコゼは大と中がいました。

今日も嬉しい生物にたくさん会えました。

潜るたびに新しい発見がある。やっぱり止められないダイビング。

可愛いアオウミガメ

狙ってダイビングしているではあるのですが、

アオウミガメさんにたくさん会えました~。

全く動じないカメさん。ゆっくり撮らせてくれてありがとう♪

3ショットもいい感じ。

久しぶりにハナヒゲウツボの幼魚を確認することが出来ました。

成長が楽しみだなー。

タテジマキンチャクダイの幼魚もいますよ~。

ついつい撮っちゃうカクレクマノミ。

スカシテンジクダイがいっぱいでキレイ。

トラフシャコ激写中。

アオフチキセワタが歩いていました~。

白い線がもう一本あるハマクマノミ、だいぶ成長しました~。

ヨスジフエダイが一匹ウロウロ。

ナンヨウハギ、やっぱり一匹しかいなくなっちゃったかな。

ダイビングでも会いましたが、アオウミガメ。

緑色の藻を食べてます。

呼吸に上がってくる姿が可愛い~。

水面をプカプカしていました。

ダイビングは2本で、午後はバラス&シュノーケリングでのんびりコース。

のんびりだけど、たっぷり遊んだ一日でした~。

ファンダイバーになってきた!

いい天気~。水も青い。嬉しい。

まずはトラフシャコのドアップから♪

なんでこんなに透明なの?!オシャレカクレエビ。

キンメモドキ、きれい~。

ちょっと大きくなりすぎ感のあるミナミハコフグ幼魚。

5年前は体験ダイビングをしましたが、今回はファンダイバー!

Cカード取ってきてくれてとっても嬉しいです。

予期せぬところから大きな影。タイマイがゆったり通り過ぎて行きました。

ロクセンヤッコのペアが仲良く。

キレイな色のシャコ貝。

サンゴの上をゆったりと泳ぎました~。

今日はあっちにもこっちにもカメ。

この子は全く動かず。

愛嬌のある顔?!リュウキュウウツボ。

アカシマシラヒゲエビ。

居なくなったと思ったら、少し場所を移動していました。ハナヒゲウツボ幼魚。

カワイイ~。イロブダイ幼魚。

巨大なカメ、泳ぐカメ、全く動じないカメ、

今日はいったい何匹いたのか・・・。

でもカメさんに会うのってやっぱり嬉しいです♪

楽しい3本でした~!

流れてるけどとってもキレイ

朝一はカメさんに会いました。

ホンオトメウミウシ。

アカシマシラヒゲエビ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。別の場所にはもう少し小さい子もいました。

ひさしぶり、リュウキュウウツボ。

ハナヒゲウツボの幼魚。なんとか成長してほしい!

オイランヨウジ。

またカメさん。

この子も全然動かない。

今日もコモンシコロサンゴの上にカメがでーーーんと。

そんなに居心地良さそうに見えないけどなー。

アカククリも何匹かしました。

とっても小さいイロブダイの幼魚がいました。

こちらはハナビラウツボ。

きゃー、スカシテンジクダイだらけ。

ずっと見ていられそう。トラフシャコ。

骨も丸見えですね。

最後は流れが早かったのですが、美しいサンゴ礁を見てもらいに行きました。

キレイでしたね~。

Mさんご夫妻、二日間ありがとうございました!

また夫婦で仲良く遊びに来てね~。

台風後のダイビング

肩透かしを食らったような台風でしたが、台風は台風。

一日半のお休みで、海復活しました。

海が青い。よかった♪

アオウミガメも元気でした~。

置き物のようですね。。。

じっくり撮ってもらえたと思います~。

アカシマシラヒゲエビ。

ハナヒゲウツボの幼魚も居てくれました~。

1㎝くらいのキレイなウミウシがいました。キベリアカイロウミウシ。

ヒレボシミノカサゴ。

ニセカンランハギの集団。

ヒメテングハギかな。クリーニングされて気持ちよさそうでした。

ツバメウオの若魚。ツバメウオってあまり見ないので嬉しい♪

カクレクマノミの卵。目がピカピカ光ってます!

オオエラキヌハダウミウシ。

透明なので見づらいですがオシャレカクレエビ。

タスジミドリガイ。

大きなタコが岩陰に隠れていました~。

真剣に撮ってますよ。

ナンヨウハギのちびっ子。

ミナミハコフグの幼魚がいました~。カワイイ。

お馴染みのミゾレウミウシ。

ユキヤマウミウシ。今日は4個体もいましたよ~。

オオイソバナの前でポーズを取ってくれたお母さん。

お二人ともカメラを持っているのでゆっくりと潜りましたよ。

ヤマブキスズメダイの黄色が鮮やか。

ウメイロモドキの子どもがアカネハナゴイに混ざってキレイでした。

台風でどうなるかねーと言っていたG夫妻ですが、無事潜れてよかった!

でも1日じゃ物足りなかったですね。。。また次回!!