タグ別アーカイブ: タテジマヤッコ

透明度の高い海

ガレをめくったら偶然いたオハグロツバメガイでしょうか。

アマミスズメダイがたくさん。

ムスジコショウダイは4匹並んでいました。

ノコギリダイやヨスジフエダイ。

コロダイは2匹で。

アカククリもたくさんいます。

魚だらけでどこをみるか迷ってしまう。

ついシャッター押したくなっちゃいますね。

浅場にはアカヒメジ&ノコギリダイ。

安全停止も楽しいですね。

こちらはアカネハナゴイ天国。

モンガラカワハギ。

ヤイトヤッコ。

オスとメスが一緒に。

タテジマヤッコ。

コクテンフグ。

ハナビラクマノミ。

アカネハナゴイ。

少々流れがあるので安全停止はロープにつかまって。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

ハイイロイボウミウシ。

ナデシコカクレエビ。

ワライボヤ。

ウミヅキチョウチョウウオ。

曇りの時間帯もありましたが、基本的には晴れていて暖かかったです。
たぶん陸は暑かったはず。

海はどこも透明度が良くて気持ちのいいダイビングが出来ました~。

フタホシフエダイ4匹

透明度が良くて嬉しい~。

トウアカクマノミ。

オニハゼ。

深めのところにはヨスジフエダイ。

フタホシフエダイが4匹確認出来ました。

イブリカマスの群れ。

浅いところはミナミイスズミがすごい数。

アカヒメジの群れもいい感じです。

分かりづらいですがヒバシヨウジがいましたよ~。

流れがありましたがエントリー。アカネハナゴイがキレイ。

ハナゴイの紫も美しい。

ヤイトヤッコのオス。

1匹だけいるタテジマヤッコ。

久しぶりのジョーフィッシュ。

ムカデミノウミウシ。

ミナミハコフグ。出来ればもう少し小さい子がいいなぁ。

ハナミノカサゴ。

昨日より風が強くなりましたが上原便が運航していました。

とにかく青空なので気持ちがいいな♬

オール青い海♪

久しぶりに南寄りの風。

流れがありましたがエントリー。アカククリの若魚がいました。

スカシテンジクダイ。

水深を下げても流れていましたが、大きなケショウフグに会えました。
クリーニングされていましたよ~。

コロダイ。3匹いましたが写真が撮れなくて・・・。

ノコギリダイを眺めながら、流れに乗って戻ります。

2本目はネムリブカの子どもの確認。

まだ居てくれて良かったけど、3匹になっていました。

7匹いたのに・・・サミシイ。

アカククリが群れていて癒される。

ウミヅキチョウチョウウオ。

ハゼ好きのお姉さま、ハタタテハゼを眺めてます。

アカフチリュウグウウミウシ。

ラストダイブは気持のいいところへ。

アカネハナゴイを眺めます。

ゴマモンガラとサザナミヤッコとモンガラカワハギが集まっていました。

なにか美味しいものがあるのだろうか。

久しぶりに会えた、頭が欠けているサザナミヤッコ。

ハナゴンベに会えました。

タテジマヤッコ。

カスミチョウチョウウオ。

ハナビラクマノミ。

エントリーしたときは流れが弱かったけど、安全停止中はけっこう流れがありました。

大潮ですね~。でも青い海を楽しめて良かった♬

今日のうちになるべくワイド

台風前。午前中はとても穏やかでした。

トウアカクマノミ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

キリンミノ。

ホウセキキントキ。

イブリカマスの群れ。

ヨスジフエダイやノコギリダイもたくさんいます。

思い思いに写真を撮ったり眺めたり。

ツバメウオかわいい。

続いてアカネハナゴイ。

ハナゴイもキレイ。

カスミチョウチョウウオ。

スミレナガハナダイ。

タテジマヤッコ。

ヒレナガヤッコ。

モンガラカワハギ。

丸まっているイソギンチャクにカクレクマノミが可愛いです。

幸せ~な安全停止。

明日はもう来られないだろうと思って鳩間へ。

セジロクマノミ。

夜光貝。

美しい太陽の光を楽しみながら進みます。

クロハコフグ。

シロタスキベラの幼魚とオジサンが2匹ずつで。

クビアカハゼ。

アケボノチョウチョウウオ。

ミナミダテハゼ。

最後はキッカサンゴを満喫です。

船に戻ったら波が高くなっていました。

さっきまで穏やかだったのに。台風が本当に来ているんだな。。。

ハナゴンベ可愛い

今日は南風が強かったのですが、ワイド寄りに遊びましたよ~。

アカククリ。

コロダイ。魚の正面顔ってかわいい。

アジアコショウダイ若。

魚がたくさんいて楽しい♬

スカシやキンメも増えてますよ~

ノコギリダイ。

根の裏側にもっといっぱいいた!

アカヒメジも混ざります。

ツノキイボウミウシ。

マダラタルミ若。

ゲスト様発見!オニカサゴ。

ヘビが何かを捕まえたのか捕まえてないのか、、、ハタが物欲しそうに近寄ってきていました。

2匹のバラハタが興奮しておりました。

サザナミヤッコ。

逃げていきそうでしたが僕たちのほうに引き返してくれました。

タイマイ。

ここでの遭遇率が下がっていたので良かった♬

ゴシキエビ!しかも2匹。

近くにもう一匹いて一目で三匹確認出来ました!

ハイペックイボウミウシ。

ハナビラクマノミ。

アカネハナゴイがキレイ~。

こちらはハナゴイ。

久しぶり、頭のかけたサザナミヤッコです。

ヤイトヤッコ♂

スミレナガハナダイ♂いつまでたっても1ハーレムで危機感がないのかこの色のまま。

深場にいるしシャイなのでなかなか会えないハナゴンベに水深20mで遭遇。

北側エリアではまだまだ珍しい。これくらいの水深に居てくれたら嬉しいなぁ。

タテジマヤッコ。こいつもいつまでたっても1匹狼でペアができません。

ウメイロ。きれい~。

アカネハナゴイを眺めながらの安全停止は最高です。

風が強くて大変だったけど、気持ちの良い3本でした♬

大雨後の青空でダイビング

朝は大雨&雷。ドキドキしましたが海に出るころには小雨。そして青空でした!

すぐ透明度が悪くなってしまいそうなので、いいうちにカメ。

アオウミガメの横をタイマイが通り過ぎていきました。

こちらものんびりしていました。

タコ。

リュウキュウウツボ。

ドクウツボ。

大きなハナミノカサゴ。

クマノミの卵がありました~。

クリーニングされて気持ちよさそう。

ムスジコショウダイ。

チョウチョウウオのぺア。

ニセカンランハギもいるよ。

とにかくカメだらけでした。

ヒトヅラハリセンボン。

ふわっと泳いでいました。

続いて砂地へ。

可愛いドリーちゃん。

ちがうところでも見つけて2匹になりました♬

チンアナゴ。

イソギンチャクエビのペア

ネムリブカにたくさんありました。

ミナミイスズミの群れ。

ロウニンアジが追っていましたよ~

スカシテンジクダイ。

3本目も気持ちよく潜ります。タテスジハタ

アカネハナゴイ。

キンギョハナダイに大きな寄生虫が付いてる・・・大丈夫かな。

スミレナガハナダイ♂

ヤイトヤッコ♂

ヒレナガヤッコ♂

タテジマヤッコ♂

以上、お見せしたい4種そろい踏みでした。

クロハコフグ。

オオフエヤッコ。口が異常に長いのわかりますか~?

コクテンフグ。なんか膨らんでる。

大丈夫かな。

ハナビラクマノミ。

安全停止が幸せ。

透明度が良く気持ちの良い海でした~。

パインもお出しできてます♬

素晴らしい海

コイボウミウシ交接中。

ハタタテシノビハゼ。

アカテンイロウミウシが居てくれました。

ヤマブキスズメダイ幼魚から若魚へ。

ハイイロイボウミウシ。

シモフリカメサンウミウシ。

コールマンウミウシ。

テンテンウミウシ。

ウミウシをたくさん見つけた後は砂地へ。

癒しの光景が広がります。

ノコギリダイ。

ハナミノカサゴ。

スズメダイ各種♬

コモンヤドカリ。

ヒトスジギンポ。

アカメハゼ。

グルクンの子達がいっぱいです。

ハナゴイ。

サザナミヤッコ。

ヤイトヤッコ。

スミレナガハナダイ♀

スミレナガハナダイ♂

タテジマヤッコ。

ヒレナガヤッコ。

透明度が良くて嬉しい~。

ヒレナガコショウダイ。

エンマゴチがドーンと。

アカネハナゴイ。

常連様Tさんも「素晴らしい海だね」とゴキゲンになる美しさでした~。

透明度の良さを満喫

昨日より風が弱くて波がない。嬉しい。

キミオコゼ。

サザナミフグ。

今日も撮ってます!

ウコンハネガイ。

イシヨウジ。

モンガラカワハギ。

ケショウフグもいました~。

続いて透明度が良すぎなこちら。

スミレナガハナダイ。メス。

オス。

ロクセンヤッコ。

ヒレナガヤッコ。オス。

タテジマヤッコ。オス。

アデヤッコ。

ナポレオン。

ハナビラクマノミ。

ツノダシ。

アカネハナゴイがたくさんいる安全停止は幸せです。

皆さんそれぞれ楽しんでます~。

ヒメテングハギ。

グルクンの向こうに!

ギンガメアジの群れ。

カスミチョウチョウウオ。

イソマグロは単体です。

テングハギモドキ。

ヒメテングハギ。

今日も海が青くて気持ち良かったです。

このまま夏を楽しみたいなー。

べた凪のち大荒れ

朝は雨も降らずべた凪。

ナポレオン。もう少し小さいのと一緒に泳いでいました。

カスミチョウチョウウオ。

タテジマヤッコ♂。

ヒレナガヤッコを探して真剣。

優雅に泳いでいるように見えますがけっこう流れてます。

ハナビラクマノミ。

流れていて疲れたので2本目はまったり。

イバラカンザシ。

アカハチハゼ。

イロブダイの幼魚。

ハゼ好きのY夫妻はハタタテハゼに夢中。

ナデシコカクレエビ。

2本目の途中から大荒れとなったので湾内へ戻ってきました。

ジョーフィッシュ。

タツノハトコ。

ゴマモンガラ幼魚。

ムカデミノウミウシ。

イソギンチャクエビはペアでした。

ヒラムシ。大きかったです。

モヨウフグがウロウロしていましたよ~。

どこも透明度が良く嬉しい。

ただ途中から大雨で暗かったー。

到着日ダイビング

お昼に到着のご夫妻、さっそく潜ります。

ハタタテハゼ。

カノコイセエビ。

オトメハゼ。

クビアカハゼ。

ニシキヤッコ。

ワライボヤがいっぱい。

ヤミスズキ。

ナデシコカクレエビ。

二人で仲良く。

マイコチームとすれ違いました。

ノコギリダイの群れが美しい。

メガネゴンベ。

サザナミヤッコ。

ハナゴイ。

アカネハナゴイ。

スミレナガハナダイ。

タテジマヤッコ。

モンガラカワハギ。

テングハギモドキ。

ハナビラクマノミ。

アワハダキモガニ。

最後はアカネハナゴイで癒されます。

また明日もたっぷり潜りましょう!