タグ別アーカイブ: タイマイ

ご夫婦でダイビング♪

ダイビングは2年ぶりというご夫婦でしたが、とっても上手~。

ナマコと一緒に♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハマクマノミかわいい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久しぶりということで、のんびりと潜りました。

オオスジヒメジがもくもくと砂を巻き上げている後ろをついていくヤシャベラとフタスジタマガシラ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グルクンの子供たちが目の前を乱舞します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スカシテンジクダイもいい感じ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この根は魚がぐっちゃりしていてとっても楽しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガーデンイールにそっと近づくお二人。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホラ貝みっけ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤナギが密かに好きな魚、ソウシハギ。別に隠す必要はないけど。笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんだか普段あまり撮らない写真が多いな、フエヤッコ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カメさんとも一緒に泳ぎました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三人でふわぁ~と。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カメさんも休憩~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

デバスズメダイは産卵していましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お久しぶりのダイビング、楽しんでもらえたかな~。

たまにでもいいのでずっとダイビング続けてほしいです!

 

 

 

カメ三昧+サメもいたよ

常連のHさん、「やっぱりジョーには会おうかな」とヒナイビーチへ。

もちろんトウアカクマノミにも挨拶しておかないと!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハダカハオコゼですが、今はピンクの個体がいてかわいいです。

白や黄色は比較的見られますが、ピンクはテンション上がりますね♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一番の目的だったジョーフィッシュもクリクリ目を見せてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でもHさんが一番喜んだのは、サプライズ登場のアオウミガメ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゆっくり寝たそうでしたが、コバンザメがウロウロしていてなかなか落ち着かない様子。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コバンザメもいい位置が決まらないみたいでモソモソ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらはその一部始終をたっぷり見られて楽しかったです。

 

アオウミガメをゆっくり見られて楽しかったなーと思いつつ2本目。

今度はタイマイの登場です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらもゆっくりと一緒に泳ぐことが出来て大満喫。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

勢いよく近づかなければ、生き物たちも無駄には逃げません。

人間だって急に追いかけられて驚かされたらいやですもんね。

カクレクマノミや~、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカククリもじっくり観察。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3本目はどうしようかーと話して砂地へ。

そしたら今度はカメではなくサメ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

かなり近くまで寄らせてもらえたし、透明度もよかったので、

Hさんも満足の写真が撮れたようでした。

写真には1匹ずつしか写っていませんが、2匹一緒にいたモンダルマガレイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも必ず見つかる魚ではないので、会えると嬉しいです♪

超常連さんのHさんも喜んでくれました。

次はまた春ですね!

待ってますね~。

 

パパ&ママで潜ります!

本日もファミリーが乗船です。

パパ&ママはダイビング。(1歳のリホちゃんの様子はコチラ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いきなりカメさんに遭遇。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この2匹のカメさんはなぜかとっても仲良しでチュッ♡チュッ♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日は一度に3匹も目に入る大盛況です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

なんだかたくさんいたのでカメ三昧になってしまいましたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

サンゴのきれいなカラフルなポイントがいいとリクエストをいただいていましたので、

のんびりとサンゴの美しさを楽しんでいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

透明度がよかったのでロクセンスズメダイも鮮明です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アオリイカもいましたよ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

休憩時間はバラス島に行きますよー。コチラです。

2本目もサンゴのきれいなところに行きたかったけど、透明度が悪く断念。

その代わり、たっぷり生物を観察し楽しんでもらいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日もゴキゲンなトラフシャコ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

オビイシヨウジ、可愛い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ノコギリダイの数も増えましたね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨日も見つけたミナミハコフグ。どうしてこの模様になったんでしょ?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

タコも見つけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

本当は2本目もカラフルなところ、と思っていたのですが、

きっと楽しんでくれましたよね?!

これからもご夫婦で仲良くダイビングを続けてくださいね~。

久々のファンダイブ

仲良し親子が遊びに来てくれました。

お父さんは久々のファンダイブ。(娘さん息子さんはシュノーケリングです

まずはのんびり砂地で。

トラフシャコが顔を出します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

隠れがちなハダカハオコゼ。でも黄色だから目立ちますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小さくても魚の群れは嬉しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リュウキュウハタンポが増えていますね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミナミハコフグの幼魚、みっけ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっと珍しい角度からのハナミノカサゴ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きれいな色合いですねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久しぶりのダイビングだったけど、とっても上手だったお父さん。

さあ2本目も楽しく潜りましょう。(その前にバラス島で休憩です)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黄色が鮮やかなマジリアイゴのペアがいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴマモンガラ、相変わらずイカツイな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ふわぁ~っとしていたらカメ発見!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お父さんとの2ショットもいい感じ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一日中雨の予報でしたが、思ったより降られず。

のんびりと遊ぶことが出来ました!!

気持ちよく3本潜りました!

風はあったし、波は高めだったけど、なるべく気持ちのいいポイントへ。

また船をしまうことになりまして・・・。台風のバカーーー。

とりあえず楽しく潜るしかない!

アカネハナゴイの乱舞。透明度もいいし最高です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小さなガラスはぜはとってもキュート♬しかも妊婦さんですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

流れもなくカスミチョウチョウウオがフワァ~っと泳いでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「なに?」と言うようにとてもかわいい表情をしてくれたハマクマノミです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目も透明度のいいポイントへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴにとても癒されるポイントです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

年に一度のダイビングのYさんも気持ちよさそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3本目。アオリイカの産卵シーンに遭遇です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オスが傍で見守っている姿がいいですね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チビカメさんにも会うことが出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

逃げずにとってもイイコ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一緒にフワフワ泳ぐ感じがなんとも言えず幸せな気分です。

 

さて、これでダイビングはまたお休みになります。

明日明後日は完全にお休みですね。

その後は、早く過ぎ去って落ち着いてくれることを願うのみです。

シルバーウィーク中盤にしてやっと晴れました♪

予報より風が吹き波も高い状態が続いていますが

何より青空なのが嬉しい♬

バラス島もかなり美しく見えます!

dsc_0578_00003_r

ゲスト様のご都合により水面休息時間に20分くらいしか

滞在できませんでしたが今日しか潜られないお客さまのために

わずかでも上陸致します!(バラス島での記念撮影はコチラ

 

シルバーウィークらしく船が狭く感じる本日ですが

ゲスト様同士がご近所だったりして船上は和気あいあい。

ウチを選んでいらしてくれるゲスト様はやっぱりウチの

雰囲気にピッタリな人達ばかりで嬉しいですね♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日はどのポイントも海中で透明度が良いところと悪いところが

はっきりしてて不思議でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

透明度が悪いところに限って魚がぐっちゃりいたり

アイドルがいたりでやっかい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんななか、目だけだしてたトラフシャコ。全然引っ込まない良い子♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

太陽サンサンで海中も明るいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

みなさんマナーも良く被写体を譲り合って撮影してくれたりするので

コチラもやりやすかったです。

 

 

こういう大人数の時に会えるとコチラもホッとしますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も三男→次男と2匹のタイマイに会えました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

どちらのカメさんも逃げることなくゆっくり泳いでくれるので

ゲスト様全員がゆっくり観察&撮影することができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

次の台風にも負けずここにいてくれよ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

浅場に戻ってサンゴ&スズメダイ鑑賞。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この辺はまだ透明度も悪くなくスズメダイたちが乱舞してるのも

良く見えましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

Iパパがロクセンヤッコを撮影中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

なぜか船下あたりだけが透明度が良かった!?

 

3本目はトウゴロウイワシの群れに巻かれてきました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

上手く群れの中に入ると魚の壁で真っ暗になるくらい密集しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ゲスト様が映らない…(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

群れの終わりごろになればやっとゲストも見えるくらい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

シュノーケルでも見れますがこれはダイビングで

群れの中に入ったほうが断然楽しいはず!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

必見ですぞ!!

 

明日も晴れ予報ですが引き続き風は吹きそうです。

今日と同じ天気かな~☆

風よやめ~!!

 

 

 

やっとバラス島の外側に出られるくらいになりましたが…

長引く台風16号の影響も冷めやらぬうちに

次の台風の卵が…。予報では26日最接近です。

本当にシルバーウィークを潰す気らしいねぇ。

困った!!

え~い!まだ先の事を考えても仕方ない!

遊びに来てくれるゲストさまに

楽しんでもらえるよう全力を尽くすのみですね!!

 

朝の大雨には驚きましたがツアー中は青空も見える

くらいの天気。特にお昼休憩をとったバラス島では

ジリジリするくらいの夏空でした♪

こんな予報のはずれ方なら大歓迎です(笑)

dsc_0478_00010_r

(子供達が大はしゃぎしたバラス島でのご様子はコチラ

 

朝のうちは波も高く天気も曇りがちでしたので

1本目から汽水域へ。このごろ頻繁に使ってしまうな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

船の真下にいてくれるマンジュウイシモチ。

なんだか台風後数が増えています。10匹程確認できましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして船の後ろにはチョウチョウコショウダイの幼魚が。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

横にはギンガハゼのコロニー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

たくさんいるのでお気に入りのMYギンガハゼを選べます(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アカメハゼはいたるところで見られますがアイドル級の可愛さを

持っていますね。

こんな子たちが半径10m以内で見れちゃう贅沢。

透明度の悪さもさほど気になりません!

 

カメさんリクエストがあったので今日も会いに行ってきました☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨日確認できた次男坊は今日もじっくり写真を撮らせてくれました。

「カメの写真を撮りたい」とリクエストしてくれたAさんも

きっと素敵な写真を撮れたことでしょうね。

そして心配してた三男坊も今日無事確認!うれしかった~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

小っちゃくてかわいい奴です♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

追いかけ方さえ間違わなければコイツも全然逃げません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

浅くて光の届くところにいてくれたのできっと写真も

きれいに撮れたでしょうね。

 

午後にやっとバラス島の外側で潜ることができました。

やっぱ外は透明度が高く魚もいっぱいで最高です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

太陽も出てましたのでこんな写真を撮りたくなります(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そこそこ流れてたので潮上側はお魚だらけ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

すごくいい流れだったのでカスミチョウチョウウオやグルクンを

見ながら大物待ちしてみましたが来たのは写真のウメイロモドキくらい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

5年ぶりにいらしてくれたA様

前回は次男穂岳がお腹にいた時だったらしい。

穂岳どころか彩智までいちゃってますよ!!

次の子が産まれる前には潜りに来てくださいよ~(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

毎年青森から家族で遊びに来てくれるNさんも本日が最終日。

今回はあいにくのお天気で失礼致しました。

でも最終ダイブの「カスミの根」を大変喜んでくれて僕らも嬉しかったです。

来年もひなの&めいを連れて遊びに来てくださいね!

お待ちしております。

 

明日も曇り予報ですがきっと晴れる!…はず☆

 

 

 

 

 

 

 

 

雨に降られずにすみました♪

今日の天気予報→1日中雨…。

結局、時折青空が見えるくらい曇りで

雨はほとんど降られず助かりました。

ただ、海上はまだ台風のウネリは残っていて

ポイントは限られてしまっていて残念。

台風の影響がこんなに長引くのも久しぶりですね。

こんな海況ですので今日は

1つ1つの生物をじっくり見ていただいたり、

撮影してもらうスタイルで3本攻めてきました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

じっくりスカシテンジクダイを撮影したり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トラフシャコを撮影したり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ハダカハオコゼを観察したりと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アイドルがたくさんいて楽しいです♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ギンポギンポと探してたら可愛いのが見つかった♡ミナミギンポ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨日は全然見つからなかったヒトスジギンポも今日はあちこちで。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

リクエストを頂いていたイソギンチャクモエビも今日はたくさん

見られましたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

台風で飛ばされてないか心配だったホウセキキントキの群れ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ヨスジフエダイの群れも確認。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

山の影にはアカククリの若魚もいましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

白化してるイソギンチャクもきっと色が戻ってくるでしょう!

 

今日は珍しい生態シーンに出会えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ただでさえ珍しいブッシュドノエルウミウシが産卵してる

ところに遭遇です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ピンクのヒラヒラが卵です。

実は一番はしゃいでたのがヤナギだったりして!?(笑)

 

こちらも台風でどうなったか心配してたタイマイですが…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

次男坊だけですが無事確認できました!遭遇率は90%を超えます♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日は呼吸に行くところまでしっかり見守って

降りてきたところをさらに遊んでもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

触れそうなくらい近づいてもまったく動じないカメさんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんなにしても悠々泳いでくれるので記念撮影し放題♬

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

仲良さそうにクマノミ撮影をするO夫妻は本日最終日です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

台風後でバラス島の外側へは行けずポイントも

似たようなところばかりで…

西表島のポテンシャルはこんなもんじゃないんです!!

もう1度リベンジしにいらしてくださいね。

お待ちしております!!

(3dive後にやっとバラス島に上陸できるくらいになりましたので

みんなで上陸しております。そのときの様子はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな初対面なのに仲がいいってば♪

朝の大雨には驚きましたが

(準備してるヤナギが一番ずぶ濡れです…笑)

出港するころには雨もあがり空が明るくなってくれました。

本日のお客様はみんな初めましてなのになぜか初めから

和気あいあい♪

dscn3950_r

とってもいい雰囲気で助かりますね。お客様に恵まれるDORです。

1本目は足がついても問題ない砂地で。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

季節外れのコブシメの卵がありました。

果たして育って産まれるのでしょうか?気になります…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ゲストがツンツンして遊んでるから気になって見に行ったら

ミナミウシノシタだった。

今年初めて見たかも。それくらいのレア度のおさかなです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ただいま3か所確保しております。今日もキョロキョロしてみんなを

楽しませてくれました。トラフシャコ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ぷくぷくでかわいいケショウフグの幼魚がいましたよ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「キレイな貝殻にはヤドカリが入ってる説。」

これ90%くらいは当たってると思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

MAX時に比べると多少減りましたが

それでもまだまだ見ごたえがありますね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1番大きいオアシスはノコギリダイとカマスの幼魚でいっぱい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

キンメモドキが一番少なくなったかも…

バラス島での水面休息を入れて

「泳ぐよ~」とブリーフィングしたサンゴポイント。

ここでのタイマイ遭遇率はほぼ100%

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日は四男&三男がじゃれあって遊んでるところにお邪魔してしまい失礼!

(写真を撮る前に分かれ分かれになってしまいました)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

久々に長男にも会えました。ガシガシサンゴを壊すところにゲスト様も

興味津々。みなさん上手に寄ってくれたので記念撮影もカンタン♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

潮上側は圧巻のアオバスズメダイ乱舞!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いつ見ても癒されます!!

 

3本目は打って変わって汽水域へ。「目標はマンジュウイシモチ!」なんて

大げさなブリーフィングをしたらエントリーして30秒で見つかった(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

うひょ~いっぱいいる~!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いつの間にか増えてるし…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

うっすらイチゴパンツが出てきた若魚

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

各ステージが見れてしまう贅沢。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「これも見れたらウレシイです!」なんて話してたら2匹も出てしまった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

おしりフリフリがかわいすぎ!チョウチョウコショウダイyg

ゲスト様が一番気に入ってたかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

太りすぎなイチモンジコバンハゼ。でっぷり過ぎて動きもノロノロでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ギンガハゼ(黄化個体)のペア。神経質でなかなか寄らせてはくれません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

やらせ写真ではありません。仲良く並んでいましたよ。

ケリドヌラ・ワリアンス(ウミウシ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

イトヒキテンジクダイやウスモモテンジクダイは相変わらずの多さ!

そして今日1番びっくりしたのはコイツ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ネオンテンジクダイの群れ。西側では容易に見れますが北側ではかなり

珍しいです。大きさからして繁殖してるかも。

こっちでも簡単に見られるようになってほしい。

 

毎日不安定な天気が続いていますが明日はどんなかなぁ。

久しぶりに青空が見たい☆彡

 

 

 

 

 

 

曇り空も気にならない!

昨日のような雨&雷はないものの

風が強く曇り空…。

でも海中は真っ青で空が曇ってるのを忘れてしまう

ほど気持ち良かったです♪

本日は夏休みが終わってからめっきり少なくなった

お子様も乗船でしたので船上はほっこり♪

DSC_0010_00003_R

最初は船の揺れを怖がってたけど結局笑顔で遊んでくれた

Kファミリーゆうやくん&ゆいこちゃん。(2人の詳しいご様子はコチラ

毎年西表島には遊びにいらしてたようですがお母さん曰く

「子供がいるからダイビングを諦めていた」そう。

もうちょっと早くウチのことを知ってればダイビング復活も

早くできたのにな~!(笑)

 

本日はブランクダイバーさんにビギナーさんにと

何かしら不安を抱えているゲスト様ばかりでしたので

あまり難しいダイビングはせずのんびりと潜ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆さんなるべくサンゴに足をつけないようにと頑張って浮力をとっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中、タイマイを発見!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水面に呼吸にいくところまでバッチリ観察できました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このあともう1匹見つかってKママは喜びのカメ泳ぎ(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

潮上側はスズメダイ達が圧巻の乱舞!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ある程度流れていたので上側に全部のスズメダイが集まった感じ!?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

足がつけない環境なうえに浅いところでしたが

みんな上手にフワフワしてたな。

2本目はもうちょっとダイナミックなところへ。

(水面休息時間はバラス島へ。その時の皆さまのご様子はコチラ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でも、ここは足がつけるところが多いので1本目より簡単かも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クレパスを抜けた先は抜群のサンゴ礁

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エキジットには水面から子供達がお出迎えしてくれます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Yご夫妻、Kファミリー本日はありがとうございました!

今度は青空&太陽サンサンな中潜りたいですね♪

またお会いできる日を麻衣子と首を長くして

お待ちしております!!