タグ別アーカイブ: カスミチョウチョウウオ

サンゴと魚影と砂地

いい天気☀

キンチャクガニ。

可愛い~。

透明度最高です。

アカハチハゼ。

チョウチョウコショウダイ。

イロブダイ幼魚。

ハタタテハゼ。

アカメハゼ。

エリグロギンポ。

光がキレイだなー。

リュウキュウヤライイシモチ。

ドクウツボ。

大きなテーブルサンゴを眺めます。

安全停止も幸せ。

アカヒメジ。

ハクテンカタギ。

アカネハナゴイ。

コクテンフグ。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビ。

オウギチョウチョウウオ。

眺める先に、

ケショウフグ。

かなり大きかったです。

カスミチョウチョウウオが美しい。

グルクン。

ユキヤマウミウシ。

スカシテンジクダイ。

ゲンノウツバメガイ。

トラフシャコ。

そっと近づきます。

ヒトスジギンポ。

ナンヨウハギの幼魚。

ここはいつでも魚がいっぱい。

キンメモドキ。

カクレクマノミ。

イソギンチャクが白くて写真映えしますが、白化が進んでて心配。

デバスズメダイが美しいです。

ウエットなしで身軽に潜ったS夫妻。

気持ちよかったですね~。

一年ぶりでダイビング

朝、バーッと雨が降って心配でしたが雨が上がり一安心。

モンガラカワハギがゆったりと泳いでいきました。

タイマイに会えました~。

ドクウツボ。

ネッタイミノカサゴ。

キレイな黄色のイソギンチャクにカクレクマノミが住んでいます。

クマノミ。

こちらはアオウミガメ。

クチナガイシヨウジ。

オイランヨウジのペア。

大きなハナミノカサゴが居ます。

キンギョハナダイの向こうにバラフエダイ。

アカヒメジ。

ミゾレウミウシ。仲良し。

アカネハナゴイが美しい。

気持ちよく泳げますね~。

サザナミヤッコ。

ミナミハタタテダイのペア。

チョウチョウコショウダイ。

アデヤッコ。

ハナビラクマノミ。イソギンチャクが丸まって可愛い。

ハナゴイが美しい。

アカヒメジの群れ。

カスミチョウチョウウオ。

雲の多い日ではありましたが、予報より快適に遊べました!

良かったー♪

フィルムカメラは一枚一枚丁寧に。

海が青くて嬉しいです~。

アカネハナゴイのオレンジも映えます。

紫のハナゴイは動画がいいかな。

オウギチョウチョウウオ。

ペアなのはハクテンカタギ。

なかなかいないので出会うと写真を撮りたくなりますね。

カスミチョウチョウウオ。

ハナビラクマノミ。

ずっと撮りたくなります。

フタスジリュウキュウスズメダイが可愛い。

珍しくフィルムカメラ。一枚一枚大切に撮ります。

のんびりと砂地を進みます。

ヤドカリって可愛い貝殻に入っているんですよね~。

ナンヨウハギの幼魚。

イソギンチャクエビ。

シャッターチャンスを狙います。

キンメモドキ。

体験ダイビングもしました。

シュノーケリングも初めてと言ってたけど上手です。

いい姿勢で落ち着いています。

スカシテンジクダイがキレイだね~。

カクレクマノミにも会えましたよ。

海を好きになってくれると嬉しいです。

また潜りましょうね~。

お昼休憩は小さなアオウミガメと会いました。

食事に夢中でした。

呼吸に上がってきます。

そしてまたお食事。

午後もダイビング。サザナミヤッコ。

カクレクマノミ。産みたて卵あります。

ハマクマノミ。

じっくり撮ってもらいましょう。

ツユベラ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

イロブダイ幼魚。

光の道を進みます。

緩い北風が吹く日でした。船の上は快適。

台風5号の動向が心配ではありますが、こちらに直撃はなさそうです。

太陽の光が嬉しい

2年ぶりのE夫妻と潜りましょう。

夏は続々と常連様がいらっしゃって再会が嬉しいです。Yさんもね。

アカヒメジ。

カスミチョウチョウウオ。

モンガラカワハギ。

でっぷりしたリュウキュウヤライイシモチ。

太陽の光がキレイだな~。

曇りがちな日々だったので、強い太陽光線は久々。

最後はサンゴの上でのんびり。

幸せな安全停止時間です。

ちょうど移動中のアオウミガメ。すぐ近くに居場所を決めました。

こちらはちょっと大きい子。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ハナミノカサゴのチビッコは透明感があります。

アカシマシラヒゲエビ。

ユキヤマウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

クダゴンベ。

ミナミハコフグの幼魚。

タテヒダイボウミウシ属の一種。

ウコンハネガイ。

浅場は癒されます。

時折雨雲が通り過ぎるのですが、すぐ晴れて青空。

久し振りに強い日差しを感じました。夏だなー。

透明度戻らずで青い海を探す

1本目は透明度を求めて。

ちょっと顔を出すセジロクマノミが可愛い。

今日は晴れてるんです~。光が入ってキレイ。

クビアカハゼ。

サンゴの間を通ります。

 

オニハタタテダイのペア。

シロタスキベラの幼魚。

ノコギリダイ。

シュノーケラーも楽しんでいましたよ。

サンゴが美しい。

おまけのカメ。

カスミチョウチョウウオ。

アカネハナゴイ。

チョウチョウコショウダイ。

アデヤッコ。

グルクンだらけ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジ。

ロウジンアジがうろうろ。

3本目は「透明度は悪くてもいいからカメに会いたい」とのことで。

最近けっこう近寄れる巨大カメ。

お見合い。

ハダカハオコゼとクチナガイシヨウジ。

ロクセンヤッコ。

ウコンハネガイ。

カモハラギンポ。

タコ発見。

にゅ~っと移動してました。

透明度の悪さなんて気にならない感じで楽しめたようです。よかった♪

どのポイントも楽しーーー

波が高いですが、どうしても気持ち良く潜りたくて。

カスミチョウチョウウオがいっぱいで嬉しい。

アカネハナゴイが華やか。

ムチカラマツエビ。

アカヒメジの群れも絵になるなぁ。

ユメウメイロの群れが通り過ぎて行きました。

セジロクマノミ。

ナポレオンもいましたよー。

タテジマキンチャクダイ。

 

チンアナゴ。

アカマツカサがいっぱい。

ウミウシカクレエビ。その名の通り隠れてます。ウミウシじゃなくてナマコにだけど。

Kさんはフィンを脱いで歩きはじめます。

ジャンプ。

アカククリ。

ゴマモンガラがホンソメワケベラにクリーニングされてます。

Tさんの一言「こんな幸せな安全停止は無いね。」

魚がいっぱいで楽しいですもんね〜。

ニセゴイシウツボ。

オイランヨウジ。

アカシマシラヒゲエビ。

コモンシコロサンゴの上にカメ。

あちこちに居ました。

タコ。

コバンザメがウロウロ。

本気でくっつこうとしていたと思います。

たっぷり3本。どのポイントも楽しいんだよなぁ〜。

やっと来れた!

「どうしても西表に行きたい!」Hさん、無事これましたね~。

お会いできて嬉しいです!

で、いきなりドクウツボ。

ウコンハネガイ。

クロシオイロウミウシ。ちびっ子もいるよー。

アナモリチュウコシオリエビ。

ダイアナウミウシ。

ミナミハコフグの幼魚、カワイイ~。

浅場に上がってきたら流れが強くなってました。
アカネハナゴイきれい。

先日潜ったTさんは帰る日なのでシュノーケリングで我慢。

ユメウメイロの群れが見れたりして楽しい。

サンゴを楽しんでいました。

2本目、グルクンの若魚がいっぱい。

アカヒメジ。

イソギンチャクエビノペア。

ウメイロモドキがキレイ。

カミソリウオ発見!

パロンシュリンプが隠れております。

ネムリブカがデーンと。

アカククリ。

ハダカハオコゼ。

あら、こっちにも。

スカシテンジクダイと戯れます。

ここも浅場はサンゴがキレイ。

お昼休憩にちょこっと。

いつみても圧巻の珊瑚礁。

Hさんが興味津々だったので撮ってみた。

どこを切り取ってもキレイ。

今日は透明度がとにかく良くて癒されました。

3本目は群れ多めで。カスミチョウチョウウオ。

アカネハナゴイもキレイ。

ナポレオン。

アカヒメジの群れ。

アカツメサンゴヤドカリ。

気持ちよく泳げましたね~。

Hさん、また明日ね!

Tさん、また来年ね!

ふわっと泳ぎたい

本日のリクエストは「ふわっと泳ぎたい」「のんびり潜りたい」

それではなるべく透明度の良さそうなところでゆっくりと遊びましょう。

穴の中にスミツキアトヒキテンジクダイ&キンメモドキ。

差し込む光も美しいです。

ナデシコカクレエビ。

ワライボヤがにっこり。

アカメハゼ。

ゆっくりお写真を撮っていただきました。

ダンダラヒメヨコバサミ。

グルクンが通り過ぎていきました。

サンゴがとてもキレイ。

2本目も気持ちよく魚がいっぱいのポイントへ。

アカネハナゴイが華やか。

たくさん写真を撮りたくなりますね~。

ニセツノヒラムシ属の1種3。

アズキハタ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジの群れ。

ユメウメイロの群れ。

ウメイロモドキも群れ。

カスミチョウチョウウオもたくさんいました~。

透明度も良くて、リクエスト通り気持ちよく泳げました。

また遊びにいらしてください!もっとたくさん見てほしいポイントありまーす!

生物大好きご夫婦

二人してカメラを二台持ち。生物大好きなご夫婦です。

ウメイロモドキの子が鮮やか。

アカネハナゴイの乱舞。

イソギンチャクエビがペアで仲良し。

真剣です!

仲良くハナビラクマノミを撮影。

カスミチョウチョウウオに大喜び。

アカヒメジの群れ。

2本目。ハナゴイに囲まれたアオウミガメ。

置き物みたいですが、ちゃんと生きてますよ!

コモンシコロサンゴの上にもいました~。

とっても小さなタテジマキンチャクダイの幼魚。

可愛いドクウツボが顔を出しています。

カメ三昧。

レンズに寄ってくるカメさん。

イロブダイの幼魚。

ハダカハオコゼ。

チョウチョウウオが仲良く。

お昼を挟んで午後はシュノーケリング。

1本目では一瞬しか見られなかったタイマイをゲット!

黙々と食事中。

呼吸に上がってくる姿が可愛い。

最後はテーブルサンゴの楽園へ。

最干潮。船の上からでもよく見えます。

美しく素潜りして楽しんでます。

透明度も良くて最高だね。

とにかく生物が大好きなお二人。

一日じゃ足りないよ!!

また遊びに来てくださいね~。

やっぱり海が好き

いい空です。雲の感じもとてもいい。

久しぶりのダイビングで嬉しいです。

いきなりカメが2匹。カワイイ。

全く動じない。

カメはおしりとおしりだったけど、ハダカハオコゼは顔を合わせてる~。

ハタタテダイ。

モンハナシャコが全身見せてくれました。

カクレクマノミ、卵を育ててます~。

ウメイロモドキの群れがキレイ~。

ナンヨウブダイ。

グルクンがいっぱいでしたよ~。

オオアカホシサンゴガニ。

アカネハナゴイが映える。

カノコイセエビ。

アデヤッコ。

相変わらず美しい。

ミカドチョウチョウウオのペア。

サンゴを覗くとダンゴオコゼ。

立派なアズキハタ。

カスミチョウチョウウオとハナゴイに癒されます。

ヒトスジギンポ。

小さなタコです。隠れ上手。

ヒトデヤドリエビ。

リクエストの洞窟。スポットライトが美しい。

こちらはリュウキュウハタンポがいっぱい。

光が当たってキラキラ光るのがキレイ。

イロブダイ幼魚。

サラサゴンベに寄生虫がついていて重そう。

久々となってしまいましたが、やっぱりダイビングは楽しい。

水も温かくて快適ですが、ちょっと温かすぎかも。。。