タグ別アーカイブ: カスミチョウチョウウオ

サンゴを撮りたい

いい天気☀

ゆっくり写真を撮りたいとのリクエスト。

ゲスト様が撮っている間に自分もゆっくり。

透明度が良くて心地よい流れでした。

ミカドチョウチョウウオ。

タテスジハタ。

頭が欠けてるサザナミヤッコ。

ヤイトヤッコ♂

ロクセンヤッコのペア。

スミレナガハナダイ♂

カスミチョウチョウウオ。

美味しそう・・・と思ってしまう。コクハンアラ。

カクレクマノミ。

ハナビラクマノミ。

ソウシハギ。

キレイなサンゴを見たいとのことでしたので、水面休息時間にもサンゴ。

テーブルサンゴ天国。

イスズミが群れています。

ナポレオンがいました~。

パパは写真を撮るのに夢中。

2本目もサンゴ。今度は枝サンゴとスズメダイ。

透明度が良かったので最高です。

これでもか!とサンゴを楽しんでもらいました。

タイマイもいましたよ~。

タテジマキンチャクダイ。

ニセゴイシウツボ。

アオバスズメダイの婚姻色。

カイカムリ。

写真をたくさん撮ってくれていました。

どこを撮っても綺麗ですもんね。

偶然ではありますが、とても透明度が良くて写真映えしました。

サンゴとスズメダイ、最高です!

バラエティ豊かに3本

わー魚だらけ。

どこを切り取っても魚がいっぱいです。

みんなで気持ちよく泳ぎます。

アカネハナゴイがキレイなポイント。

ムチカラマツエビ。

グルクンもたくさん。

ご夫婦仲良く♡

安全停止も楽しいです。

ガラッと変わって砂地。

フィコカリス・シムランス。

ドクウツボ。

サカサクラゲと遊びます。

魚がいっぱいの根に到着。

グルクンにアカヒメジにカマスの子。

スカシテンジクダイ。

3本目は珊瑚礁。

洞窟では光が差し込んで美しい。

ナデシコカクレエビ。

スミツキアトヒキテンジクダイ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

透明度が良くて気持ちよかったです。

バラエティ豊かに3本を楽しみました~。

一年ぶりのファンダイブ

昨年は潜った後、台風で大慌てで帰ってしまったファミリーですが、

今年は台風明けの青空!懲りずに来てくれてありがとうございます!!

フタスジリュウキュウスズメダイの中に一匹だけナンヨウハギ。

ハナミノカサゴ。

カクレクマノミ。

スカシテンジクダイがいっぱいです。

見惚れますね~。

向こう側が見えない・・・。

トウカムリ貝。小さい子でした。

ムカデミノウミウシ。

クロシオイロウミウシ。

いろんな種類の子がいて楽しい根です。

キンメモドキ。

アカヒメジの群れ。

一年ぶりだけど安定してますね♪

2本目は魚がいっぱいのポイントへ。

ハナゴイ。

カスミチョウチョウウオ。

ウメイロモドキ。

セジロクマノミ。

気持ちいいですね~。

魚の種類も多いです。

アカネハナゴイ、きれい~。

ご夫婦そろってダイビング。

船下に戻ったら子供たちが出迎えてくれました~。

一年ぶりのダイビング。

今年は天気が良くて気持ちよかったですね~。

来年もお待ちしてます!!

透明度復活で気持ちよく

昨日よりさらに透明度復活。お天気もほどよく青空です。

シチセンチョウチョウウオにウオノコバンと言う寄生虫がついていました。

「もうちょい光が欲しい・・・」と言いながら地形を楽しみます。

アカククリ。

テングカワハギがいっぱいで可愛い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ノコギリハギの幼魚。めちゃくちゃ可愛いです~。

ダンダラヒメヨコバサミ。

サンゴの上を飛んでいる感じが気持ちいい。

続いてアオウミガメ。いい被写体になってくれます。

ミナミギンポの笑顔に癒される。

今日もいました、バルタンシャコ。

大きなハナミノカサゴがデーンといます。

スミツキアトヒキテンジクダイがすごい数。

溢れ出ている感じです。

大きめの魚もウロウロしています。

ヒレナガスズメダイの幼魚。

定番だけど、ついつい撮っちゃうカクレクマノミ。

テンクロスジギンポ。

ナミスズメダイが卵を守っています。

アカネハナゴイがキレイ。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビ。

アワハダキモガニ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジの群れ。

イソマグロがカッコイイ。

イソマグロがいるとグルクンに緊張感が走ります。

カスミチョウチョウウオが美しい。

少し流れがあったので潮上には魚がごっちゃりいてくれました。

晴れ☀海が明るいよ

船下にいきなりタコがいましたよ~。

「カメがいると思います」とは言いましたがたくさんいたな~。

ふわっと上がっていったカメ。

こっちにも。

イシガキカエルウオが乗ってます。

大きなニセゴイシウツボ。アカシマシラヒゲエビがクリーニングしています。

ミカヅキコモンエビ。

キリンミノカサゴのチビッコ。

こちらはヒレボシミノカサゴ。

コバンザメがウロウロしていてちょっと怖かった。

2本目は魚がたくさんのポイントへ。

アカネハナゴイの群れがキレイ。

撮りたくなる景色がいっぱい。

ハナゴイの群れ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジの群れ。

ユキヤマウミウシ。

カスミチョウチョウウオもたくさんいますよー。

3本目は透明度を求めて珊瑚礁へ。

お昼に少し降った雨が止んで光が美しい。

サザナミヤッコ。

迷路みたいな地形を進みます。

アカククリがクリーニングされて気持ちよさそうでした。

ワライボヤ。^O^笑ってる顔に見える?!

イソギンチャクエビ。

ハタタテハゼ。

ホウセキキントキ。

久しぶりに晴れて気持ちの良い日。

青空が嬉しいし、水は温かいですよ~。

真っ青な海が最高です

二組のファミリーが乗船です。

真っ青な海の白い砂地。

イソギンチャクエビ。

透明度がいいのでいつものフタスジリュウキュウスズメダイもさらにキレイ。

とにかく気持ちよく泳げます。

テンスの幼魚がユラユラ。

おお!カミソリウオ。

みんなで500歳のサンゴを眺めます。

大きなヒトヅラハリセンボンがいました。

何が気になるのかな?!

ご夫婦で仲良し。

魚がいっぱいで写真を撮るのが忙しい!

スカシテンジクダイが凄い数。

ノコギリダイもたくさんです。

もう一本はガラッと雰囲気を変えて。

カスミチョウチョウウオが美しい。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジの群れ。

ここも真っ青で楽しかったです。

ネムリブカ。

アカネハナゴイ。

グルクンもいっぱい。

毎日この透明度ならいいのにな~。

本当に気持ちのいい2本でした!

一気にべた凪

昨日の北風大荒れは何だったの?と言うべた凪。

嬉しすぎて青い海へ。

とにかく魚だらけで幸せな気分。

アカヒメジの群れ。

カスミチョウチョウウオが美しい。

ナミスズメダイが攻撃的だなと思ったら卵がありました。

一生懸命守っているんですね~。

セジロクマノミ。

ご機嫌なカメさんと記念撮影出来ました~。

今日はたくさんのアオウミガメに会うことが出来ましたよー。良かった♪

あんなに寒かったのに、、、今日は寒さを感じることなくゆっくり楽しめました!

今年のGWは比較的暖かそうです。嬉しい。

サメとかウミウシとか

どうやらこの後は風が強くなりそうな予報なので・・・

たまには気持ちいいところに入っときましょうかと言うことで。

タテジマヤッコ♂

セジロクマノミ。

セグロチョウチョウオ。

ハクテンカタギ。

ハナゴイ。

サンゴアイゴのペア。

久しぶりにオオテンジクザメ。

嬉しいー。

おとなしいサメではありますがゆっくりと近づいてみる。

Yさんもじっくり撮らせてもらってました。

軽くウミウシ特集。

コールマンウミウシのペア。

ミスジアオイロウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ハイペックイボウミウシ。

シボリイロウミウシ。

テンテンウミウシのペア。交接中です。

ホシゾラワラエビ。

ヤマブキスズメダイ。

ベニツケタテガミカエルウオ。

リュウキュウヤライイシモチ。口内保育してますよ~。

オドリハゼ。

最後はアカネハナゴイで癒されます。

青い海で気持ちよかったです~。

台風2号、あまり近づいて来ないでほしい。。。

ファンダイバーになって帰ってきた!

2年前体験ダイビングをしてくれたⅠさんがファンダイバーになって帰ってきてくれた~。

嬉しい~。

そしてさっそく潜ります!

オビテンスモドキの幼魚が可愛くユラユラしていました。

カメを見たいとのリクエストで。

アオウミガメをたっぷり見てもらいました。

大きなコモンシコロサンゴの上は魚だらけで楽しい。

ミナミギンポ。

ヒレボシミノカサゴ。

小さめイソギンチャクのカクレクマノミ。

通り過ぎていくウメイロモドキが美しい。

2本目は気持ちよく。

ムチカラマツエビ。

コクテンフグ。

イソギンチャクエビのペア。

アカヒメジの群れ。

魚がいっぱいです。

カスミチョウチョウウオがキレイ。

3本目は砂地です。

トラフシャコ、久しぶり。

頑張ってチンアナゴに寄る。

砂地にモンジャウミウシ。

サンゴの中にはキンメモドキ。

ピカピカ光ってキレイ。

ノコギリダイも多くていいですね~。

天気が良くて暖かい日。

ファンダイバーになって再会の嬉しい日でした。

ダイビングにハマってます

月一で沖縄に来るというダイビングにハマっているAさんとダイビング。

いきなりモヨウフグがドーンと居ました。

白点がオシャレなハナミドリガイ。

コノハガニ。

イリオモテモウミウシ。

ゴクラクミドリガイ属の一種。

ナギサノツユ。

ワカヨウジがまたいました~。

テヌウニシキウミウシ。

ウデフリツノザヤウミウシ。ちびっ子です。

ジョーくんも居ましたよ~。

海が青い~。

カスミチョウチョウウオがキレイ。

アカネハナゴイも美しいな~。

アズキハタ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジ。

ハクテンカタギ。

アカホシカニダマシ。

セジロクマノミ。

いい写真が撮れたでしょうか。

尾の黄色が映えますね~。

グルクンいっぱい。

コブシメのペア。

さっきとポイントは違いますが、Aさんの希望でこのポイントに。

またカスミチョウチョウオが乱舞です。

久しぶりのハナゴンベ。

ヤイトヤッコ♂

青い海とサンゴとカラフルな魚、癒されますね~。

コブシメがお気に入り。

今日は気温が高めで南寄りの風。

快適にダイビング出来ました!