タグ別アーカイブ: ウルトラマンボヤ

アカネハナゴイに幸せ気分

グルクンがいっぱい。

一匹だけナンヨウハギの幼魚がいます。

イソギンチャクエビ。

ウメイロモドキがキレイよ~。

ツバメウオの若魚。珍しい~。

オシャレな形ですね~。

スカシテンジクダイ。

ミゾレウミウシがいっぱい。

ウルトラマンボヤ。

ハタタテシノビハゼ。

キスジカンテンウミウシ。

可愛いなぁ。

アンナウミウシかな。

クロシオイロウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

ウィランイボウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ヨイミヤミノヒラムシ。

ホシゾラワラエビ。

アカネハナゴイがきれいだね~。

幸せ~♬アカネハナゴイに癒される。

午後はKファミリーでシュノーケリング。

パパママと一緒で楽しいね。

チョイチョイ前に入ってくる四男。。。

午後になって波が高くなったけど、いっぱい泳いだね!

タイマイに会えました!

なんと2匹。

シュノーケリングの最後に嬉しいサプライズでした!

2日間ありがとうございました!

また来年?!待ってるよ~。

常連さん達と楽しく潜ろう

知ってる顔ばかり~。

皆さんは初めてのはずだけど、ワイワイ楽しいです。

スカシテンジクダイがキレイですね~。

陰にはニセゴイシウツボ。

イソギンチャクエビ。イソギンチャク真っ白、戻るかな~。

ご夫婦でのんびり。

ニセアカホシカクレエビを撮るのは難しい・・・。

こちらも撮影に熱中。

ドリーちゃんが一匹だけ。

アケボノチョウチョウウオ。

続いてカメ三昧。

あっちにもこっちにも。

とっても可愛い。

どの子と記念撮影しようか迷っちゃいます。

クロスジギンポ。

チビッコドクウツボ。

大きなハナミノカサゴもたくさん。

オイランヨウジのペア。

ジョーフィッシュ可愛い♬

コヤマウミウシ。

ムスジコショウダイ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

アンナウミウシ。

ウルトラマンボヤ。

ハタタテシノビハゼ。

ウコンハネガイ。

ヨイミヤミノヒラムシ。

ホシゾラワラエビ。

ユキヤマウミウシ。

ボンジイボウミウシ。

アカネハナゴイに癒されます。

ユメウメイロ。

今日は風が収まり穏やかに過ごせました。

船上はDさんが盛り上げてくれて楽しかったよ~。

じっくり写真撮影

6年ぶり!まずはジョーフィッシュに挨拶。

トウアカクマノミにも会いました。

モンガラカワハギは幼魚の頃の模様が少しだけ残ってました~。

ロクセンヤッコ。

ヒレナガコショウダイ。

浅場のサンゴが美しい。

アカヒメジの群れ。

魚がたくさん。

フリエリイボウミウシ。

ワライボヤ。

ハクテンハタ。珍しいです。

最後の安全停止はサンゴ三昧。

奥様はずっと泳いでいたようです。

華やかにアカネハナゴイ。

ダイアナウミウシ。

ウルトラマンボヤ。

ホシゾラワラエビ。

ポントデニス・マルディブエンシス。

カクレクマノミの卵、成長してます。

風が無い、波が無い、とても穏やかな一日でした~。

珊瑚礁保全活動です

オニヒトデを探しながらなので数枚ですが少し海の中を。

ハナビラクマノミ。

ハナゴンベ。

コビトスズメダイ。

タイマイ~。

ゾウゲイロウミウシ。

可愛いな~。

ノコギリダイには太陽の光が似合う。

生き生きとしています。

 

深くまでびっしりキレイ。

ウルトラマンボヤ。

海況の良い日を選んでの活動ですが、3本潜るとさすがに寒い。

でも海は楽しいですね。

北風をよけて

今日は乗り合いをさせてもらって西側へ。

ウコンハネガイ。

スミレナガハナダイ。浅い水深で会えるのが嬉しいです。

モヨウフグ。存在感がある~。

ウルトラマンボヤ。

アカネハナゴイがキレイ~。

タイマイ。

バラクーダ。

群れは嬉しいですね~。

黄色が映える。

シチセンベラ。

なんでこんなデザインなんでしょう。

キヌハダウミウシがいっぱい。

アカジンがひっそりと。

探検している気分ですね。

洞窟は神秘的。

たまには気分が変わって楽しいです。

海中ゴミ拾い

エコツーリズム協会主催の海中ゴミ拾いに参加してきました。

オガン予定でしたが、海況が悪く鹿の川へ。

透明度はいいですがいろんなものが落ちています。

みんなで協力して。

網やロープが絡みついているのを切ります。カッター持参が役に立ちます。

水中にゴミがあると悲しくなりますね。

青い海も。

キンメモドキ。

光がキレイ。

細かいゴミもあります。

ほとんど見かけなくなりましたが、たまにオニヒトデ。

小さなカニが。

海が時化るとのことで舟浮まで戻ってきました。

ヒラテンジクダイ。

ネオンテンジクダイ。

ウミテング。

ギンガハゼ。

キレイなタカラガイ。

久々のマンジュウイシモチ。

ウルトラマンボヤ。

ヘコアユ。

昼頃から風が吹き始め、荒れてきました。

気温が下がりそうです・・・。

大潮っぽい流れです

大潮真っ只中。

少し流れがありますが、もう皆さんよく知るメンバーですので潜りますよ~。

ウルトラマンボヤ。

アカククリの子供が岩陰に。

コロダイ。

ヨスジフエダイ。

浅場のサンゴは極上です。

ノコギリダイの群れ。

どの景色も写真を撮りたくなります。

見事なサンゴですね~。

美しい珊瑚礁にゴキゲンです。

1本目が流れていたので2本目はまったりと。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

真剣です。赤いサンゴがきれいですね~。

ナデシコカクレエビ。

ワライボヤ。

テングカワハギがたくさんいて可愛いです。

太陽の光が眩しい。

ハナグロチョウチョウウオ。

アカネハナゴイだらけ♬

久しぶりに会えた頭が欠けているサザナミヤッコ。

ロクセンヤッコ。

タテジマヤッコ♂

ヒレナガヤッコ♀

オオアカホシサンゴガニ、2匹で可愛い。

カクレクマノミは卵を育てていました~。

流れはありましたが透明度が良くとても気持ちよかったです。

海が青い!

透明度良くて気持ちいい~。

アカネハナゴイを眺めながら。

アカヒメジの群れ。

アカネハナゴイ。ここはチビッコがたくさん。

全然こっちを向いてくれない旦那様と手を振ってくれる奥様。

アオヤガラ。

アズキハタ。

魚に囲まれた安全停止。

これぞまさに水面休息。

リクエストでカメに会いに行きました。

ツーショット。

カメを見ていたらタコが出てきました。

色を変えながら移動。

タコと散々遊んだ後に再びカメ。

通称バルタンシャコ。

さっきと違うカメ。

カクレクマノミの卵がありました。

ニセゴイシウツボ。

さっきのタコかなぁ?コモンシコロサンゴの中にいました。

カスミアジがウロウロ。

とっても華やかです。

お昼の休憩中に念願のタイマイをゲット!

3本目は砂地へ。

ウメイロモドキがキレイ。

ノコギリハギ。

アカククリ。いっぱいいたけど写真は一匹だけ。

ウルトラマンボヤ。

写真はないのですが、クロヒラアジの群れやネムリブカもいて、楽しかったです。

青空で暑い一日。海はとっても快適です。

海は青いんだよー!

昨日が天国だった・・・と思うほどの荒れっぷり。

風が強く雨も降っています。

でも海の中は青くて気持ちいいんです~。

1本目はYさんリクエストでピグミーシードラゴンに会いに行きました。

これが生き物なんてすごいですねー。

ニセアカホシカクレエビ。

パロンシュリンプが隠れています。

ガラスハゼ。

チョコンと可愛いイシガキカエルウオ。

2本目からは人数が増えてワイワイと潜ります~。

透明度がめちゃくちゃ良くて嬉しいです。

魚がいっぱいでそれも嬉しい。

ノコギリダイの群れは美しい。

アカヒメジもたくさんいますよ~。

アオウミガメがふわ~っと上から降りてきてびっくりしました。

意外に大好評だったのがハダカハオコゼです。

体験ダイビングもしました~。

人懐っこいフタスジタマガシラが近寄ってきます。

いろんな種類の魚が入り混じってニギヤカ。

お二人ともとても上手でファンダイブのようでした。

ガーデンイールにゆっくり近づきます。

ウルトラマンボヤを見つけました。

終始上手なSさん。Cカード取ればいいのに~。

2本目も青くてキレイ。

体験ダイビングチームはじっくり観察中。

アカフチリュウグウウミウシがいました。

ファンダイバーも体験ダイバーも一緒に見れたのが食事中のタイマイ。

たまに顔を上げる姿が可愛いです。

すぐ食事に戻ります。

いい写真撮れたかな~?!

呼吸をするところまでじっくり見られました。

セジロクマノミを撮ってまーす。

天候・海況が悪い中でしたが、

「楽しかった~、また来ます!」と言ってくださったYさんグループ。

ありがとうございます~。

今度はぜひ青空の下でゆっくり遊びたいです!!

透明度ヨシ!青かった♪

昨日に比べたらちょっと雲が多いかな。

でもF夫妻とのんびりダイビングなので問題ありませーん♪

可愛いエリグロギンポ。

リクエストのアオウミガメ、オブジェのように2匹が居てくれました。

この子は全く動かず。信頼されてて嬉しいですね。

ちょっと分かりづらいですが、マダラトビエイがいました~。カッコイイ!

ミナミハコフグの幼魚。可愛すぎる!

ハタタテシノビハゼ&コシジロテッポウエビ。

ホシゾラワラエビ。きれい~。

キスジカンテンウミウシがいましたよー。

イソギンチャクが丸まっていてとっても可愛かったカクレクマノミ。

アカネハナゴイの乱舞。

ハダカハオコゼ。

魚がいっぱいで楽しい。

リクエストはチンアナゴ。

F夫妻がずっとチンアナゴを見ていたので、私もじっくり観察。

イソギンチャクエビのペア。

お二人でハナミノカサゴを眺めて遊んでいました~。

カクレクマノミもお気に入り。

ウルトラマンボヤ発見。

ドクウツボ。ネーミングのわりに顔は可愛いです。

ヒレナガスズメダイ幼魚。

午後になりだんだん海が時化てきました。。。

でも海の中は流れもなく青くて、とってものんびり出来ました♪

F夫妻、二日間ありがとうございました。

また来年!お待ちしてますね~。