急にお電話をいただいて二夜連続のナイトツアーとなりました。
ナナフシ。
リュウキュウカジカガエルを撮ってます。
キノボリトカゲ。
オキナワオオカマキリかなぁ。
上手く撮れるかな?!
おんぶしててカワイイ。
リュウキュウミスジ。
サキシママダラ。すぐ逃げてしまいました。。。
ヤシガニがたくさんいますよ~。
これだけでも見る価値があるかも。
安定してリュウキュウコノハズク&リュウキュウアオバズク&ヤエヤマオオコウモリには会えております。今日もたくさんの生物に会えました♬
急にお電話をいただいて二夜連続のナイトツアーとなりました。
ナナフシ。
リュウキュウカジカガエルを撮ってます。
キノボリトカゲ。
オキナワオオカマキリかなぁ。
上手く撮れるかな?!
おんぶしててカワイイ。
リュウキュウミスジ。
サキシママダラ。すぐ逃げてしまいました。。。
ヤシガニがたくさんいますよ~。
これだけでも見る価値があるかも。
安定してリュウキュウコノハズク&リュウキュウアオバズク&ヤエヤマオオコウモリには会えております。今日もたくさんの生物に会えました♬
久しぶりにナイトツアーです。
真剣に撮っているのは、イリオモテモリバッタ。
ヤエヤマカラスアゲハ。
リュウキュウギンヤンマ。
ナナフシもいました~。
アオミオカタニシ。
ヤエヤママドボタル。もうすぐ成虫になりますね~。
ヤシガニ発見。
たくさんいる~!
写真はありませんが、アオバズク&コノハズク、ヤエヤマオオコウモリ
なんかも見られてます。
夜も楽しいですよー♪
船下にカスミチョウチョウウオ。
アカネハナゴイ。
アカホシカニダマシ。
コガネアジ。
こっち来た!
ムチカラマツエビを撮ってます。
イソギンチャクエビ。
サザナミヤッコ。
ハナビラクマノミがいるよー。
アカヒメジ。
モヨウフグ。
安全停止が楽しい。
続いてサンゴの山を探検します。
光がキレイだねー。
アカククリ。
イロブダイ幼魚。
セソコテグリ。
赤色が濃くて可愛いタイプでした♪
イソギンチャクモドキカクレエビ。
細い道を通ります。
おまけのカメ。
干潮時なこともあって近い!
飽きるほど見れたはず。笑
最後は砂地で。
チンアナゴを見ていると思ったらハゼの共生に夢中でした。
仲良しで撮影中。
ノコギリハギ。
タテジマキンチャクダイ幼魚。
フタスジリュウキュウスズメダイ。
ここでも仲良し。
ムチカラマツエビ。
アカククリ。
ネムリブカ。
デバスズメダイ。
グルクンがいっぱい。
ここも安全停止が最高です。
キンメモドキ。
アカヒメジ。
魚がいっぱいで楽しい。
今日も3本楽しかったなー。透明度が良いのも嬉しいな。
ロープを取りに行ったらすぐそこにいたナポレオン。
ダイビングはここから。ロウニンアジだ~。
かなり近くでじっくり。
カッコいいです。
ユメウメイロがいっぱい。
デバスズメダイ。
久しぶりに行きましたがサンゴが復活していて嬉しい。
テーブルサンゴがかなり成長してました。
リュウキュウイソバナの赤がキレイ。
サンゴがキレイだと何枚も撮ってしまう。
2本目はほぼ調査ダイブ。ちょっと行ってみようといったところで、
イバラタツ!
大き目でとっても可愛かった。
チリメンウミウシ。
めちゃくちゃ可愛かったです。
調査に付き合わされたゲストのMさんが見つけてくれました!
イトヒキテンジクダイ。
ウミタケハゼに寄生虫メダマイカリムシが付いていました。
タツノハトコ。
ウルトラマンボヤ。
ネムリブカ。コバンザメがウロウロしてます。
スカシテンジクダイがピカピカ。
アカククリ。
オイランヨウジ。
カメもいましたよ~。
今日もいいダイビングだったなー。Mさん、また来年ね!
エントリーしたらすぐハリセンボンがプカプカしていました。
どんどん大きくなっている気がするカエルアンコウ。
トウアカクマノミ。
フジナミウミウシ。
ゼニガタフシエラガイ。
カイカムリ。
ミナミギンポ。
コノハガニ。
会えそうで会えないキイロイボウミウシ。
オレンジ帽のカイカムリ。
イソギンチャクモエビ。
オドリカクレエビ。
キリンミノの子
コソデウミウシ。
コロダイ幼魚。
ギンガハゼのペア。
黒と黄色のペアもいます。
ウメイロモドキがキレイ。
ハナゴンベ。
クダゴンベ。撮りやすいところに出てきてくれて最高。
ちがうところにもう1匹。こちらは少し若い。
ユキヤマウミウシ。
かなり小さい生まれたてのユキヤマ。
コンペイトウウイウシ。
アミメフエダイ。
安全停止も楽しい。
本日はマクロdayとなりがっつり潜りました~。
モンハナシャコ。
イブリカマス。
アカヒメジやノコギリダイやヨスジフエダイ。
最近ここで見るようになってきたクロコショウダイ
珍しいと思います!
真剣。
このイソギンチャクにいるクマノミってなぜか撮っちゃますよね(笑)
続いてカメ。
ハシナガウバウオ。
テンクロスジギンポ。
ソライロイボウミウシ&ツノキイボウミウシ。
シモフリカメサンウミウシ。
戻ってきたら娘さんが待っていました~。
今日もたくさん撮りました~。
台風と台風の間、今日だけ潜りますよ~。
ヒレナガハギ。
クロスジギンポ。
タテヒダイボウミウシ。
ドクウツボがミカヅキコモンエビにクリーニングされてます。
アカシマシラヒゲエビ。
ハナミノカサゴ。
ネズミフグ。
ハチマキダテハゼ。
コノハガニ。
アカホシカニダマシ。かなりのチビです。
オレンジのカイカムリ。通称オレンジ帽。
オキハギの幼魚。
オドリカクレエビ。
コシオリエビの仲間だと思います。キレイですね~~
ゴマモンガラの幼魚。
小さなタツノハトコ。糸くずみたいです。後ろのもそうですよ。
ギンガハゼの黄&黒ペア。
鮮やかな黄色です。
何度もディスプレイしてくれました♪
砂地は透明度が良くて気持ちいい。チンアナゴがたくさん。
スカシテンジクダイ。
イソギンチャクエビのペア。
いい映像撮れましたか♬
ミドリリュウグウウミウシ。
透明度が良く、楽しく潜れました~。
そしてまた船を川へ。。。
まずはカメに会いに行きます。
コモンシコロサンゴの上にも。
ドクウツボ。
モンハナシャコ。
ゴシキエビの子供が隠れていました。
ニセゴイシウツボ。
モヨウフグ。
青い海を求めて。キッカサンゴ。
ゆっくり穴の中を進みます。
こちらは大きいゴシキエビ。
ヤマブキハゼ。
しばしハゼにゆっくり近づきます。
クビアカハゼ。
青い海がいいね~。
3本目もキレイなところが良いとリクエストで。
カスミチョウチョウウオ。
サザナミヤッコ。
バラクーダ。
ギンガメアジが居てくれました。
水があったかい!しかも青い!
楽しかったなー。
久しぶりに完全マクロモードで遊びます。
ジョーフィッシュ。
セムシカサゴ。
ハチマキダテハゼの若魚。
サンカクミドリガイ。
コソデウミウシ。
トウアカクマノミ。
オドリカクレエビ。
フジナミウミウシ。
カエルアンコウ発見。
ベンテンコモンエビ。
オトヒメエビの向こうにリュウキュウウツボ。
ヒトデヤドリエビ。
マンジュウヒトデ。
ムスジコショウダイ&アオウミガメ。
キンチャクガニがいた~!
黒い帽子のマルミカイカムリモドキ。
ウコンハネガイ。
コマチコシオリエビ。
クビナシアケウス。
糸くずみたい・・・。
リュウグウウミウシ。
ユキンコボウシガニことオガサワラカイカムリ。
久しぶりに細かいものを堪能しました~。
やっぱり楽しい。
ナイトツアーに行ってきました~。
しっかりじっくり観察中。
キノボリトカゲ。
シロオビアゲハが寝ています。
オカヤドカリ。
ヤシガニはいるけれど小さいのばかりだなーと思っていたら、特大サイズが出てくれました。
偶然明日もナイトツアー。明日も特大お願いします!