タグ別アーカイブ: ハナビラクマノミ

透明度良く3本

今日はどこも青くて気持ちよかったー。

まずはカメさんに挨拶。

あっちにもこっちにもカメ。

大満喫です。

オイランヨウジはペアでゆらゆらしていました。

ヒレボシミノカサゴ。

ハナミノカサゴがいっぱい。

魚がいっぱいで楽しいですね~。

さらに透明度よくもう一本。

チョウチョウコショウダイ。

ムチカラマツエビ。さりげなく2匹います。

美しいアデヤッコ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジも気持ちよさそうだ~。

カスミチョウチョウウオがいっぱい♬

3本目も青いよー。

アカネハナゴイの乱舞が美しい!

キスジカンテンウミウシが3個体もいました。

ハタタテシノビハゼ。

ウコンハネガイ。

アンナウミウシ。

クロスジリュウグウウミウシ。配色がオシャレ。

イソバナカクレエビが隠れていました。

昼頃に大雨が降ってどうなることかと思いましたが、

風は強くないし、海は青くて、楽しい一日となりました!

海の中は穏やか

風が強い・・・。

困る、困るけど、海中は穏やかなので、気持ちを切り替えて海の中は楽しみましょう。

久しぶりのトウアカクマノミ。卵もありますよ~。

ソメンヤドカリ。

マダライロウミウシ。

キヘリモンガラの幼魚がいました~。幼魚は可愛い。

小さな小さなヒメイカ。

ジョーフィッシュ🎶

ハナビラクマノミ。

ツノハタタテダイが群れていました~。

チョウチョウウオのペア。

ホウセキキントキ。

ニセゴイシウツボ。こっち見てる?!

ハマクマノミ。

ヒレナガコショウダイ。

ヒメフエダイも群れてます。

熱帯低気圧が近くにあって大荒れです。

でもお天気がいいのでまだ助かっているかな。

雨に負けず元気に潜る!

朝から大雨。。。

しばらく風も強くどうなることかと思いましたがなんとか出航。

海の中はのんびり。バブルコーラルシュリンプ。

ミナミハコフグの幼魚可愛い~。

タテジマキンチャクダイの幼魚もいましたよ~。

ノコギリダイ、アカヒメジ、スカシテンジクダイが入り混じって楽しい~。

キカモヨウウミウシ。

たくさんいるけど素通りしがちなサラサゴンベを撮ってみた。

ハナビラクマノミ。イソギンチャクが丸まってて可愛い。

クビアカハゼ。エビが一生懸命砂を掻き出してます。

高級魚のアカジン(スジアラ)がのんびり休んでいました。お持ち帰りしたい!

美しい黄色のヤマブキスズメダイ。

アカネハナゴイに癒されますね~。

今日もE夫妻は仲良く潜っていますよ~♪

朝の土砂降りの雨で心配でしたが無事楽しく3本。

思っていたより風が弱く、時折降る強い雨以外は快適に過ごしました~。

明日は晴れるといいな~。

珊瑚礁からのヒナイ

透明度が戻ってきました~。やっぱり透明度って大事。

ブイを取りに行った次男が「大きなエビがいる!」と騒いでいたのですが、

潜ってみたら大きなゴシキエビでした。でも中身は魚に食べられてます・・・。

オスジクロハギが群れています。

久しぶりに全員そろったKファミリー。

毎年遊びに来てくれるKさん、カクレクマノミ激写中。

深くいくほど青く美しくなります。

立派なテーブルサンゴですね。

一年ぶりの西表、堪能してるかな?!

2本目も透明度抜群。

タイマイに会いました♪

グルクンがスゴイ数。

ゴチャゴチャしてます。

ぶつからないのかな。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジの群れ。

夫婦で♡

親子で♪

小さなころから知っている子が大きくなってファミリーダイバーが増えてます!

気持ちよく2本潜って、3本目はガラッと変わってヒナイビーチへ。

リクエストが「ウミウシを探したい!」とのことでしたので、ウミウシ中心に。

コヤナギウミウシ属の一種。

ムカデミノウミウシ。

クロスジアメフラシ。

フジナミウミウシ。

ムラサキウミコチョウ。

最後にジョーフィッシュに挨拶して戻りました~。

いろんなダイビングが出来る西表島。

飽きないなぁ~♪

超べた凪!

こんな日は年に数回しかない超べた凪!

水平線が分かりづらい・・・。

船から水底が丸見えでテンション上がります。

そんな中、透明度が良くて流れもない最高の海。

リュウキュウキッカサンゴが見事。

ハズカシガリのセジロクマノミ。

ハゼがたくさんいますよ。

たくさんいるので発色の良いのを選んで~!

ナデシコカクレエビ。

アズキハタ。

びっくりした顔に見えます~。

気持ちよく泳ぎました~。

ノコギリダイの群れ。

アカホシカニダマシ。

クマノミ可愛い。

シテンヤッコ。

イソギンチャクが丸まっちゃって追い出されているハナビラクマノミ。

アカネハナゴイの乱舞を楽しみました~。

砂地にも魚がごっちゃり。

スカシテンジクダイがいっぱい。

色んな種類の魚が混ざってますね~。

紙吹雪が舞っているみたいです。

アカククリがのんびり泳ぎます。

オドリハゼ。

3本とも透明度が良くて気持ち良ーく潜れました~。

一週間いてくれた常連Mさんに「今年ラストダイブだね」と言ったら、

コチラも常連さんのMママが「うちもよ~」と。

そんなこと言わずもっと潜ってよー!って。笑

来年また待ってますね♡

のーんびり3本

海はかなり落ち着きましたが、一日曇り空。

海の上にいたらとても涼しく感じました。

久しぶりにクラカケチョウチョウウオに会いに行きました。

居てくれてよかった♪

ノコギリダイの群れはいつ見てもいいですね。

透明すぎるニセアカホシカクレエビ。

フリフリ可愛いシロブチハタの幼魚。

コバンザメを付けたネムリブカがずっとウロウロ。

ちょっと怖くなってしまうくらいウロウロしていました。

期待はしていたのですがイスズミの大きな群れ。大迫力です。

クラカケエビスとアカマツカサ。

ジョーくん。

モンハナシャコ。

イロブダイの幼魚。

ハリセンボンがサンゴの間をふらふら。

ヨスジフエダイが鮮やか。

キヘリモンガラの幼魚。

トウアカクマノミ。卵もありますよ。

長年西表に通うⅯファミリーのパパが「初めてかも・・・」とつぶやいたピカチュウ。

ミカドウミウシ、ライトで照らすと派手!

アカネハナゴイ。

ムチカラマツエビ、2匹いますよ~。

ハナビラクマノミ。

バサラカクレエビ。

ナポレオン。

ハクテンカタギ。

ヤミスズキ。

アカホシカニダマシ。

欲を言えば日差しが欲しいなーと言う一日でしたが、

のんびりまったりと楽しく3本潜りました!

カーチバイかなぁ

西表に何度も通うお二人とダイビング。

まずはカクレクマノミに挨拶を。

少し狭い光の道をのんびりと。

影になっているところに魚が隠れていますよ。

スポットライトが美しい。

カメラを構えつつ自分もピース✌

仲良しです。

サンゴを満喫しまーす。

テンクロスジギンポ発見!かわいい。

アオリイカが産卵していました。

立ち合い出産です。

アオウミガメと。

可愛いコバンザメがペットリついてます。

カメもコバンザメも可愛い~。

オイランヨウジ。

口の中が真っ白なハナビラウツボ。

アオウミガメを5匹見ることが出来ましたが、

今日はこんなところにも!

梅雨明けを思わせる強めの南風が吹いています。

でも来週の天気予報は雨続き。

まだ梅雨?梅雨明け?どっちだ~?

でも明日は太陽が見られそうです。

大満足の2ダイブ

一日中雨予報でしたがなんとか晴れ間が見えます。

ここ数日、予報よりかなり天気が良くて助かる~。

1本目は砂地で遊びます。

チンアナゴがたくさん。

イソギンチャクエビのペア。

「そろそろかなー」とは思っていたのですが、マジリアイゴが群れ始めました!

この時期だけのお楽しみです♪

楽しく潜っていたらヌボーーーっと現れたロウジンアジ。

さらにオニカマス。

どちらも1.5mオーバーの巨大な姿にドキドキ。

ずっと着いてきて嬉しいけどちょっと怖かったです。。。

ノコギリダイの群れ。

アカククリもいますよ~。

ボスが小魚を守っている感じ?

ピカピカ光ってとってもキレイです。

こちらにもノコギリダイ。

ハナミノカサゴがウロウロ。

ずっと魚と戯れていたSさん。ペットのようです。

雨が降ってきて慌てて潜った2本目。

オオフエヤッコ。

アカネハナゴイのオスが群れてます。

タテジマヤッコ。オスです。

ヒレナガヤッコ。こちらもオス。

いい動画が撮れているでしょうか?!

ハナビラクマノミ。

ゆるーい流れが気持ちよかったです。

「ここ好き~」とKさん奥さま。いいですよねー。キレイですよねー。

ゆったり3本潜りました♪

昨日からのいつものTさんと初めましてのご夫婦とのんびりダイビング。

可愛いカクレクマノミのお宅訪問。

カラフルなイバラカンザシです。

人懐っこいツユベラが近づいてきました。

オグロトラギス激写中!

小さなナポレオンの子供がいました~。

朝は曇っていたけど太陽が出てきた!

T夫妻、初めましてではあるのですが、よく知るご夫婦からのご紹介でした。

K夫妻ありがとうございます~♪

イロブダイ幼魚。もっと可愛いはずなんだけど・・・。

立派なテーブルサンゴがたくさんあります。

サンゴの上をふわふわ。

癒されますね~。

2本目はカメ三昧。

あっちにもこっちにもカメがいました。

カワイイ。

大きなハナミノカサゴもいます。

こちらはヒレボシミノカサゴ。

オイランヨウジ。

 

またカメが通り過ぎて行きました。

ウロウロしていたミナミハコフグ。

コモンシコロサンゴの上は魚がいっぱい。

アカククリ。傷がついていて可哀想でした。どうしたんでしょう。。。

ツノダシが群れていました~。

カスミチョウチョウウオの群れもキレイ。

ハナビラクマノミ。

ハクテンカタギ。

アカネハナゴイを眺めていると幸せ気分。

今日も透明度よく気持ちよくダイビング出来ました。

明日も同じメンバーでのんびり潜りまーす!

気持ちよく潜りました!

青い海にウメイロが群れていてキレイ。

巨大なウミヘビが通り過ぎて行きました。

ヤイトヤッコ。

控えめな色が可愛いハナビラクマノミ。

アカネハナゴイの美しさは言うまでもないですね。

アオウミガメみっけ。

ゆっくりゆっくり近づけばけっこう近寄れます。

クロスジギンポ正面顔。

オイランヨウジ。

ヒレボシミノカサゴ。

アカククリがゆったり泳いでます。

コモンシコロサンゴの上で魚と戯れます。

水族館の水槽の中みたいに魚がたくさんです。

水面は南風が強くパシャパシャしていましたが、

海の中は穏やかで気持ちよかったです。