昨日の天気予報から今日がどうなるかと
心配しておりましたが結局なんの心配もない
ほどのべた凪。
というのも本日可愛いお子様が乗船予定でしたので
海で遊べなかったら嫌だなぁと。

コウガくん4歳です。(遊んでいる様子はコチラ)
お父さん&お母さんはファンダイブ。
「今日の天気ならお好みのダイビングが出来ますよー」と
お話したら1本目は大物で。
エントリーしたらまさか船下にバラクーダ&イソマグロ

贅沢なコラボレーションの写真が撮れました♪
こんな幸運もあるからダイビングはやめられない!!
どっち行こうか迷ったけど最初はバラクーダの方を追いかけてみる。

70~80匹くらいの群れでしたよ。

真下からパチリ!
バラクーダと一緒に僕らも流されてしまったので船下に戻って
今度はマグロ三昧。

こちらは大小総勢20匹ほどが編隊を組んでグルグル。

マグロだけで30分くらい遊んでたかな~

船下だから実は子供たちもシュノーケリングで見ています。
マグロをシュノーケルで見た子供なんて日本にそう何人もいないよね!?(笑)

ほとんど写っていませんが奥にグルグルしてるのです。

安全停止中も周りをマグロが泳いでくれているので退屈しない。

お父さん「正直マグロちょっと飽きました!」って
なんて贅沢な~っ!!(笑)
流れでちょっと疲れてしまったので2本目からはまったりで。
まずは西表島のサンゴを見てもらいましょう!

いいところにいるカクレクマノミを激写したかと思ったら

ちがうところで
綺麗なイソギンチャクがつぼ型になってた。
フォトジェニック♪

こちらもとっても綺麗だったナデシコカクレエビ

5mmくらいだったかな。テンテンウミウシが見つかりました。

3本目は汽水混じりのポイント。
3本ともまったく趣が違うダイビングが出来るのが西表島のスゴイ所。

只今スカシテンジクダイが大変なことに!
子供が産まれに産まれて超にぎやかです♪

久しぶりにエントリーしたのですが今日もご機嫌に顔を出してくれた
トラフシャコ。ほんと毎回助かりますね。

前に1匹見つけたところがペアになっていました。
(下の奥にもう1匹いるのわかりますか?)
3本とも濃い内容で楽しかったのですが今日はマグロに
全部もってかれちゃったかな?(笑)
さて、明日は海上保安庁との合同訓練の予定です。