まずはシュノーケリング。
キレイだね~。と思ったらカメ。
可愛い~。
お、呼吸に上がってくる。
のんびり移動して。
また上がってきた。
ゆっくり楽しませてくれました。
さあ、ダイビングです!
すぐ水底へ。
スカシテンジクダイを眺めます。
カクレクマノミもいるよ~。
じっくり観察してくれます。
カマスが増えてる。
ノコギリダイ。
見つめる先には・・・
チンアナゴ。
のんびり潜れてよかった~。
青い海でゆっくり遊べました!
まずはシュノーケリング。
キレイだね~。と思ったらカメ。
可愛い~。
お、呼吸に上がってくる。
のんびり移動して。
また上がってきた。
ゆっくり楽しませてくれました。
さあ、ダイビングです!
すぐ水底へ。
スカシテンジクダイを眺めます。
カクレクマノミもいるよ~。
じっくり観察してくれます。
カマスが増えてる。
ノコギリダイ。
見つめる先には・・・
チンアナゴ。
のんびり潜れてよかった~。
青い海でゆっくり遊べました!
今日は常連様ファンダイバーと常連様体験ダイバー。
一日たっぷり楽しみましょう!
カクレクマノミが可愛いですね~。
ハマクマノミがあちこちに。
ここ数日はキレイに晴れて太陽の光が美しい。
こちらはクマノミ。
立派なテーブルサンゴを眺めます。
ツユベラ。
続いてファンダイバーみたいな体験ダイバーのHさん。
スカシテンジクダイが美しい。
スナゴチがいました~。
海が青くてとてもキレイ。
ドリーちゃんが3匹混ざってます。
透明度がいいからチンアナゴが良く見える。
イソギンチャクモエビ。
じっくり観察してました。
途中ですれ違った14歳ファンダイブチーム。
アカマツカサ。
とにかくめちゃくちゃ上手なHさんです。
そして最後はカメ三昧。
途中から「何匹目か数えるのやめました」とのこと。笑
ニセゴイシウツボ。
ヒトスジギンポ。
タテジマキンチャクダイの幼魚。
ハナミノカサゴとオニカサゴ。
アカシマシラヒゲエビ。
ファンダイバーのUさんは50本記念でした~!
おめでとう!
これからも楽しくダイビングを続けてね~。
完全に梅雨明けの空ですね。
美しすぎる景色。
青い海にチンアナゴ。
カッコイイ。
スカシテンジクダイがたくさん。
マジリアイゴのペア。
ナンヨウハギがいっぱいいる~。
何枚でも写真をとりたくなりますね。
ヨスジリュウキュウスズメダイ。
モンツキアカヒメジ。
カクレクマノミが可愛いです。
デバスズメダイ。
サバヒー、迫力あります。
続いてカメさん。
数の多さにOさん驚いていました。
ハリセンボン。
アカネハナゴイ。
アカホシカニダマシ。
光が差し込んで美しい。
アカククリ。
オランウータンクラブ。
風が弱まり、気持ちの良い日が続きます。
梅雨明けの空。
透明度もいいよ~。
青い海はとても気持ちがいいです。
チンアナゴ。
アカマツカサ。
フタスジリュウキュウスズメダイ。
スカシテンジクダイもたくさん。
ナンヨウハギの幼魚。
珍しいヨスジリュウキュウスズメダイ。
キンメモドキがいっぱい。
ここは魚が多い。
癒し系ダイビング。
チョウチョウコショウダイ。
サンゴの上をゆっくり泳ぎます。
ハナゴイ。
アオバスズメダイ。
クマノミ。
モンガラカワハギ。
ネッタイミノカサゴ。
中性浮力を楽しんでます♬
イブリカマスの群れ。
グルクンもいっぱい。
ヨスジフエダイ。
ヨスジフエダイとノコギリダイとアカヒメジが混ざってます。
ホウセキキントキ。
クマノミファミリー。
梅雨明けしたし透明度もよく、まったり潜れました~。
後は風がもう少し弱まればいうことナシ!
波が高いですが、どうしても気持ち良く潜りたくて。
カスミチョウチョウウオがいっぱいで嬉しい。
アカネハナゴイが華やか。
ムチカラマツエビ。
アカヒメジの群れも絵になるなぁ。
ユメウメイロの群れが通り過ぎて行きました。
セジロクマノミ。
ナポレオンもいましたよー。
タテジマキンチャクダイ。
チンアナゴ。
アカマツカサがいっぱい。
ウミウシカクレエビ。その名の通り隠れてます。ウミウシじゃなくてナマコにだけど。
Kさんはフィンを脱いで歩きはじめます。
ジャンプ。
アカククリ。
ゴマモンガラがホンソメワケベラにクリーニングされてます。
Tさんの一言「こんな幸せな安全停止は無いね。」
魚がいっぱいで楽しいですもんね〜。
ニセゴイシウツボ。
オイランヨウジ。
アカシマシラヒゲエビ。
コモンシコロサンゴの上にカメ。
あちこちに居ました。
タコ。
コバンザメがウロウロ。
本気でくっつこうとしていたと思います。
たっぷり3本。どのポイントも楽しいんだよなぁ〜。
今日もカメさんに会いに行ってしまった・・・。
可愛すぎて。
この子は大きいです。向こうにもう一匹。
タテジマキンチャクダイの幼魚。
アデヤカバイカナマコの上にソリハシコモンエビとオトヒメエビ。
タコがポーズを取っているようでした。
近づかせてくれました。
その直後にコブシメ発見!
ツバメウオ、好きなんだよなー。
穴の中にはスミツキアトヒキテンジクダイがいっぱいで神秘的。
つい、美味しそうと思ってしまうんだよな~。バラハタ。
2本目は砂地へ。チンアナゴ。
フリエリイボウミウシ。
巨大ドクウツボ。
ウメイロモドキのチビッコがキレイ。
大きなゴシキエビがいました~。
安全停止も楽しいです。
アンナウミウシ&シライトウミウシ。
アミメイボウミウシ。
ハタタテシノビハゼ。
ホシゾラワラエビ。
アカネハナゴイに見惚れます。
アオヤガラ。
いやー、キレイ。
アクセントにホシゴンベ。
3本ともゆーーーっくり楽しみました。
毎年西表で一日潜る姉さん、来年も待ってますね!
まずはカメさんに会いに行きましょう。
しばらくしてゆっくり浮上。
いってらっしゃい。
こちらにも置き物のようなカメさん。
イソギンチャクが丸まって可愛いカクレクマノミ。
テングカワハギも可愛い。
キレイに体色が分かれているソメワケヤッコ。
ウミギクガイモドキ。蛍光の青が美しい貝。
次のダイビング前に寄り道。
美しい珊瑚礁。
太陽の光がキラキラしていました。
ダイビングは透明度を求めて。
ノコギリのダイの群れ。
セジロクマノミを撮りましょう。
クビアカハゼ。
地形が楽しいポイントでもあります。
シチセンチョウチョウウオにウオノドウカ。
リュウキュウキッカサンゴがキレイ。癒される~。
3本目は砂地へ。
アカマツカサ。
アカヒメジ。まだ若いです。
スカシテンジクダイがいっぱい。
チンアナゴもいますよー。
イソギンチャクエビ。
ヒトヅラハリセンボンが隠れていました。
シマキンチャクフグのチビッコ。
アカククリ。
ヒラムシです。プセウドビケロス・グロリオーサス。
ハダカハオコゼ。
一日中海に出っぱなしでゆっくり遊びました~。
Mさん、四日間じゃ短いですね~。また来年もお待ちしてます!
お互いに名前も覚えてしまうほどの顔見知りとなった常連様達。
ワイワイと楽しく潜りました。
見事なリュウキュウキッカサンゴです。
セジロクマノミがいますよ~。
サンゴの間を通り抜けます。
ハマクマノミが可愛い。
流れもなくて快適。
アカントゾーン属の1種1。
クビアカハゼ。
コクテンフグ。
真剣に撮ってますね~。
次はご夫婦で。
リュウキュウキッカサンゴの上を泳ぐのが気持ちいい。
浅場にはノコギリダイの群れ。
透明感あふれるヤマブキスズメダイの子。
モザイクウミウシ。
タテヒダイボウミウシ属の一種の4。
ホシゾラワラエビ。
パロンシュリンプ。
透明度が良くて嬉しい。
アカネハナゴイ。
見惚れます。
青い海にアカネハナゴイ、最高!
お二人の向かう先は・・・
チンアナゴ。
緩くていい流れで、ゆっくり見られました。
ヘビが多いな~。
ヤッコエイを追ってます。
いたーーーマジリアイゴの群れ。
すっかり忘れていたけど、この子たちの時期でした。
大きな群れで黄色が映えます。
つい、何枚も撮ってしまう。
ガラスハゼ。
こちらにもパロンシュリンプ。
ナンヨウハギの幼魚発見。
なかなか撮るのは難しい。
ハダカハオコゼ。
また一年後に集合するかもしれない常連さんばかりでした。
水は温かいし、風は心地よいし、楽しい一日でした!
久しぶりにお客様と潜るって楽しい。リピーターさんです~。
いきなりアデヤッコがいて嬉しくなります。
アカネハナゴイきれいだな~。
ムチカラマツエビ。
エラブウミヘビ、めちゃくちゃ大きかったです。
大きさが伝わるかな~?!
美味しそうなアカジン♬
ハナビラクマノミ。
ハナゴイの群れ。
アカヒメジの群れ。
アカホシカニダマシ。
セジロクマノミ。
とても気持ちよく泳ぎました。
ナデシコカクレエビ。
オグロトラギス。
美しいサンゴの山で遊びます。
アカククリがいました~。
3本目はガラッと変わって砂地。
スカシテンジクダイがたくさんいます。
Uさん、かなりお気に召した様子。
キンメモドキもいいなぁ~。
ノコギリダイの子もたくさんです。
エリグロギンポ。
じりじり寄っていく先には・・・
チンアナゴです。
アカマツカサ。
イソギンチャクエビ。
大きなモンダルマガレイ。
久しぶりで嬉しかったので何枚も撮ってしまいました。
けっこうお気に入りだったのがコモンヤドカリ。
一人で潜るときにはチマチマと細かいものばかり探してしまうので、
気持ちよく楽しく潜るのが嬉しかったです。
Uさん、また遊びに来てね~。雨男でもいいよ!
2年前体験ダイビングをしてくれたⅠさんがファンダイバーになって帰ってきてくれた~。
嬉しい~。
そしてさっそく潜ります!
オビテンスモドキの幼魚が可愛くユラユラしていました。
カメを見たいとのリクエストで。
アオウミガメをたっぷり見てもらいました。
大きなコモンシコロサンゴの上は魚だらけで楽しい。
ミナミギンポ。
ヒレボシミノカサゴ。
小さめイソギンチャクのカクレクマノミ。
通り過ぎていくウメイロモドキが美しい。
2本目は気持ちよく。
ムチカラマツエビ。
コクテンフグ。
イソギンチャクエビのペア。
アカヒメジの群れ。
魚がいっぱいです。
カスミチョウチョウウオがキレイ。
3本目は砂地です。
トラフシャコ、久しぶり。
頑張ってチンアナゴに寄る。
砂地にモンジャウミウシ。
サンゴの中にはキンメモドキ。
ピカピカ光ってキレイ。
ノコギリダイも多くていいですね~。
天気が良くて暖かい日。
ファンダイバーになって再会の嬉しい日でした。