タグ別アーカイブ: キンメモドキ

シマアラシウツボの幼魚

今日ものんびり潜りましょう!

サザナミフグがフワフワしていました。

カエルアンコウ。

たまに場所を変えながらずっとこの辺りにいます。居心地がいいのかな。

ニシキフウライウオ。

ペアです。

ゲンノウツバメガイ。

コモンヤドカリ。

キンメモドキ。

イシガキカエルウオ。

タコ。

イヌザメがいました~。

ハナミノカサゴ。

シマアラシウツボの幼魚がひょっこり。珍しいです!

ハイペックイボウミウシ。

ヒラムシ。

ハマクマノミとハダカハオコゼ。

イシヨウジ集合。

海況は落ち着いていましたが太陽が欲しいな~。

南風に負けず楽しむ

黄色のギンガハゼがたくさんいるポイントではありますが、

黄色と黒色が一緒に出ているのはテンション上がりました!

ホシテンスの子供がウロウロ。(幼魚と呼ぶには大きい)

タツノハトコ。

ハチマキダテハゼ。

トウアカクマノミ。卵の目がピカピカしてました。

オキハギの幼魚のようです。カワイイ~。

トウカムリ貝。

ワカヨウジ。

ムカデミノウミウシ。

ヒラムシ。

ミヤビウロコウミウシ。

ソバガラガニ。

帰り道でもまた撮ってしまいました。

キリンミノカサゴ。

キンメモドキ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

もっと小さい子。

トウアカクマノミ。卵あり。

イブリカマス。

フタホシフエダイ。

ヨスジフエダイ。

ヒバシヨウジ。

パイナップルウミウシ。

カシワハナダイ。

エレガントヒオドシウミウシ。

オドリカクレエビ。

クモガニ。

こちらもクモガニ。

チビチビカエルアンコウいました。

イソギンチャクモエビ。

クサイロモウミウシ。

オニハゼ。

体験ダイビングもしました~。

可愛いカクレクマノミに会えました!

小さなスズメダイもカワイイです。

南風が強くて少し困った一日でした。

明日は緩みますように~。

朝はべた凪で嬉しい♬

風がない、波がない!

丸見えです~。アオリイカがいますよー。

スカシテンジクダイに癒されます。

カクレクマノミがカワイイ。

サカサクラゲ。

ゲンノウツバメガイ。

キンメモドキがいっぱい。

イチモンジコバンハゼ。

つい撮っちゃうこのサンゴ&スズメダイ。

ミナミハコフグ幼魚。

もう少し小さいほうがカワイイけど、まだカワイイですね。

ドクウツボはクリーニング中です。

アオウミガメとご対面。

カメ天国ですね。

ミカヅキコモンエビ。

オトヒメエビ。

キリンミノカサゴ。

ひと遊びして帰ってきてもまだカメさんがいますね。

雰囲気を変えて地形を楽しみます。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ハマクマノミ。

クロオビスズメダイ幼魚。

アカククリがいっぱいいました~。

バブルコーラルシュリンプ。

ナデシコカクレエビ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。ペアで。

サンゴの間を通り抜けます。

午前中はべた凪。午後から少し風が吹いてきましたが快適に潜れました!

三世代ダイビング

お久しぶりのNファミリー。親子三世代でダイビングです!

ドキドキしながら講習していたのが懐かしい、上手になったね。

ハマクマノミ。

可愛い!と好評のアカハチハゼ。

じっくり観察しながら進みます。

ハナゴイがキレイね~。

ナデシコカクレエビがいっぱいいます。

戻ってきたら弟くんがシュノーケリングしていました。

おかえり~。ただいま~。

続いて砂地。

キレイなイソギンチャクに住むカクレクマノミ。皆さんのお気に入りです。

途中で体験ダイビング中のノアに会いました!

キンメモドキ。

リュウキュウハタンポ。

スズメダイ達がたくさん。カワイイ。

フィコカリス・シムランス。綿毛のエビです。

オビテンスモドキの幼魚。

エリグロギンポ。

タコがいましたよ~。

ミゾレウミウシ&ハイイロイボウミウシ。

フリエリイボウミウシ。

アンナウミウシ。

ツノキイボウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

ハナビラクマノミ。

ウコンハネガイ。

真剣に撮っています。

ヤマブキスズメダイ幼魚。

ニジハギ。

アカネハナゴイが美しい。

雨予報でしたがほとんど雨は降らず快適でしたよ~。

青空で海中も明るい☀

船下からキレイ。

スイジ貝が寄り添っていてカワイイ。

ロクセンヤッコ。

ハナビラクマノミ。

アンナウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

アオヤガラ。

ニジハギ。

帰ってきたときも船下はキレイ。

スカシテンジクダイ。

ツマジロオコゼ。なんだか久しぶり。

ヒトミシリハゼ。

キンメモドキ。

ヨスジフエダイ。

イチモンジコバンハゼ。

コクテンフグ。

安全停止中です~。

アオバスズメダイがきれいね~。

ウコンハネガイ。

ネッタイミノカサゴ。

ハマクマノミの下にそっと潜むハダカハオコゼ。

風もあるし波もあるけど・・・ほんの少しだけ弱くて寒さが和らぎます。

青空なのも嬉しい。

講習の続き

本日もアドバンス講習。コンパス使えるかな?!

真剣です。

出来た👌

タイマイに会いました。

サンゴとスズメダイは癒されます。

イシヨウジ。

キンメモドキ。

ミナミハコフグの幼魚。ちょっと大きくなりすぎ。

イチモンジコバンハゼ。

小さなスズメダイたちがカワイイです。

さっきのは大きすぎーと思ったらちびっ子もいました!!

カクレクマノミ。

今日は寒かったけど天気が良くて嬉しい。

上がるとビューっと吹く風がキツイですが、海の中は快適です。

海況が安定しました!

チョウチョウコショウダイ若魚。

キンギョハナダイが華やか。

タイマイがガツガツ食べてます。

枝サンゴ&スズメダイは癒しです。

カクレクマノミ。

凄い数のグルクンが通り過ぎていきました。

ロクセンヤッコ。

すぐ横にドクウツボ。

トラフシャコ。

スカシテンジクダイ&ハナミノカサゴ。

モンツキアカヒメジ。

キンメモドキ。

透明度が良いからチンアナゴも良く見えます。

台風に悩まされていた9月ですが、やっと海況&お天気が安定しました。

まだ寒くないですよ~。

台風後ですが透明度ヨシ!

今日からファンダイブが続きまーす。

目の前を通り過ぎていきました。

キンメモドキ。

ヨスジフエダイ。

モンツキアカヒメジがいっぱい。

お友達に「ほら見てー」とDさん。

スズメダイがたくさん。

オビイシヨウジ。

チンアナゴを狙います。

スカシテンジクダイ。

2本目は雰囲気を変えて潜りましょう!

エダサンゴ&スズメダイ。

タイマイに会えました。

ガツガツ食事中。

まだ風が強いけれど透明度が良くて嬉しい。

ウコンハネガイ。

キンギョハナダイ。

ハリセンボンが隠れていました。

ヨイミヤミノヒラムシ。

ユキンコボウシガニ。

チョウチョウコショウダイの幼魚が可愛い~。

タツノハトコ。

ミカドウミウシ。

大量発生していました。

ゲンノウツバメガイ。

アザハタ。

ベンテンコモンエビ。

ムラサメモンガラの幼魚かな。

とっても小さくて可愛いです。

たっぷり潜ったね~。

風は強いけど晴れているのが嬉しいです。

充実の三本でした!

キッカサンゴが見事ですね~。

ユメウメイロがいっぱい。

ミスジリュウキュウスズメダイ。

カメさんにあいました。

ミナミハコフグ幼魚。

ノコギリダイの群れ。

スカシテンジクダイきれい。

ちびっ子ノコギリハギ。

カクレクマノミ。

キンメモドキ。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

ヨスジフエダイ。

ウミヅキチョウチョウウオ。

トゲチョウチョウウオのペア。

スズメダイ達が元気です。

トラフシャコ。

ヨゾラミドリガイ。

ヒトスジギンポ。

カミソリウオ発見!

ジョーフィッシュ。

テヌウニシキウミウシ。

ハチマキダテハゼ。

トウアカクマノミ。

ゴクラクミドリガイ属の1種8。

ナギサノツユ。

 

めちゃくちゃ小さいカエルアンコウがいたーーー!

極小です!かわいい。

ゴマモンガラ幼魚。

本日も充実の3本でした!

まだ穏やかな海で遊べます

キスジカンテンウミウシ可愛い~。

タイヘイヨウイロウミウシ。

タテヒダイボウミウシ属の1種4。

モザイクウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

トガリエビス。

ウルトラマンボヤ。

ホシゾラワラエビ。

ウコンハネガイ。

ナミハタ。

ロクセンヤッコのペア。

動画撮ってます。

アカネハナゴイがキレイね~。

体験ダイビングをするママに「がんばって~」って。

娘さんの声援もあり無事水底へ。

2回目ですからね、落ち着いています。

キミオコゼ。

光の道を進みます。

じっくり見てくれて嬉しいです。

いい笑顔を見せてくれました!

チンアナゴ。

ゆっくり近づきます。

アカヒメジの群れ。

トラフシャコ。

トウカムリ貝。

スカシテンジクダイ。

キンメモドキ。

テングカワハギ。

ミナミハコフグの幼魚。

オドリハゼ。

ハダカハオコゼ。

ヘラヤガラ。

まだ影響はありませんが台風11号が近づいてきそうです。

今年初の台風になりそうです。