タグ別アーカイブ: アカホシカニダマシ

のんびりファンダイブ

最近よくいる大きなイソモンガラ。割と珍しいんです。

カメに会えました♬

ムスジコショウダイ。

チョウチョウウオのペア

クロスジギンポ。

アカシマシラヒゲエビ。

カスミアジの若が通っていきました。

こっちにもカメがいたー。

クマノミを撮ってます。

気持ち良く泳ぎましょう。

サンゴの間を通り抜けます。

アカククリ。

バブルコーラルシュリンプ。

オニハタタテダイ。

ヨイミヤミノヒラムシがヒラヒラ。

カスリフサカサゴが隠れてましたー。

お昼はバラス島でゆっくり。

カスミチョウチョウウオがキレイ。

アカネハナゴイの中をクロハタ&ユカタハタ。

チョウチョウコショウダイ。

ハナビラクマノミ可愛い。

カクレクマノミ。

アカヒメジ。

アカネハナゴイが美しい。

マダラエイが近づいてきてびっくり。

アカホシカニダマシ。

久しぶりにファンダイバーのみ。

とてもゆったりと潜りました~。

幼魚たち可愛い

キリンミノの幼魚。小さくてめちゃくちゃ可愛い~。

ゴマモンガラの幼魚。

シロブチハタの幼魚。

ソバガラガニ。

ナギサノツユ。

もう一個体、大きい子もいました。

ギンガハゼ。

太陽が差し込んで綺麗~。

ダンダラヒメヨコバサミ。

アカメハゼ。

じっくり撮影中。

気持良く泳ぎます。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

アカホシカニダマシ。

トウアカクマノミ。卵があります~。

イブリカマス。

ヨスジフエダイ&ノコギリダイ。

ロクセンヤッコ。

ホウセキキントキ。

船の近くではハルちゃんが遊んでいました~。

マクロもワイドも楽しかったです♬

真っ青な海は楽しい

久しぶりに透明度の良いクロミスヘブンへ。

スズメダイがいっぱーい。

サンゴの上を泳ぐ幸せ。

カクレクマノミ。

ワライボヤ。

ロクセンヤッコ。

ドクウツボ。

ウコンハネガイ。

クマノミ。

セジロクマノミも。

アカホシカニダマシもいまーす。

ハマクマノミのちびっ子がカワイイ。

よく見ると白い線が2本ありますよ~。

イシヨウジ。

こちらも透明度がいいです。

タコがいますよ↑↓

ニセゴイシウツボ。

皆さん楽しそうです。

ネムリブカがいました。

サンゴアイゴのペア。

チョウチョウコショウダイ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

イシガキカエルウオ。

エリグロギンポ。

すっかり仲良くなったお二人。

カメラが曇っていてぼやけているのですが、、、

透明度が良くて光も美しく最高でした!

台風前にウミウシたくさん

オニハゼ。

なんかカッコイイですね。

ギンガハゼ。

そー--っと近づく。

ミヤビウロコウミウシ。

トウアカクマノミ。卵がびっしり。

アカホシカニダマシ。

フウセンウミウシ。

コグラクミドリガイ属の一種。

コソデウミウシ。

コノハガニ。

アカコソデウミウシ。

コブシメ。

カエルアンコウいたー--!

イソギンチャクエビ。

ヒトスジギンポ。

ウコンハネガイ。

アオウミガメが休んでいました~。

コンペイトウウミウシ。

ゴシキエビ。

ホシゾラワラエビ。

ババイボウミウシ。

ムカデミノウミウシ。2㎝くらいの小さい子でした。

コールマンウミウシ。

ミズタマイボウミウシ。

アカネハナゴイ。

サザナミヤッコ。

台風前で心配でしたが、まだ海は荒れていなくてゆっくり潜れました~。

イスズミがスゴイ

フタスジリュウキュウスズメダイが気持ち様さそうに泳ぎます。

チンアナゴにジリジリにじり寄る。

イソギンチャクエビ。

オオアカホシサンゴガニ。

クロヒラアジの群れ。

ヤッコエイ。

ニセアカホシカクレエビ。

イスズミの群れが大きい~。

下りてきた!

ずっと見ていたくなります。

アカククリもいまーす。

スカシテンジクダイがいっぱい。

ドクウツボ。

フタイロカエルウオ。

アカホシカニダマシ。

キツネベラの幼魚。

柔らかい光が差し込みます。

カノコイセエビ。

ダイアナウミウシ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

グルクンが通り過ぎていきます。

バブルコーラルシュリンプ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

カンムリベラの幼魚。

久しぶりのN親子とゆっくり遊びました~。

ダイブ時間が足りない

昨日風が強く雨になりましたが、今日は晴れて心地よい。

透明度も良い♬

イバラタツが可愛すぎ。

透明度が良くてトウアカクマノミもキレイに撮れるなー。

アカホシカニダマシ。

コブシメの子供がキュート。

ハナオコゼが隠れていました。

不思議なクモガニ。

モンハナシャコ。

ヒラツノモエビ。

ギンガハゼのペア。

もっともっと遊びたかったけど時間切れでした。。。

続いて気持ちの良いポイントへ。

コマチコシオリエビ。

ついつい熱中。

魚が多くて楽しい。

ムスジコショウダイ。

マダラエイ。

スカシテンジクダイの子供がたくさん。

コロダイ。

ノコギリダイもいっぱい。

カスリフサカサゴ。

とっても快適に潜れました。

ダイビング後、すぐ乾いた服に着替えれば寒さも感じないですよ~。

アカネハナゴイに癒される

今日もいい天気☀

アカネハナゴイがキレイだよ~。

イソギンチャクエビのペア。

ハナビラクマノミ。

カクレクマノミ。

アカヒメジ。

ウミヅキチョウチョウウオのペア。

アズキハタ。

捕まえてくれ!言うかのようにぼーっとしてました。

アカホシカニダマシ。

ハクテンカタギのペア。

ヤマブキスズメダイ。

目立つウミウシが2種類。

ババイボウミウシ。

ソライロイボウミウシ。

魚がいっぱいで楽しい。

ヘビが近づいてきてビックリ。

アカネハナゴイはずっと見ていたい。

とても楽しいけど、冷えます。

こんなに暑い日なのに海は寒いな。。。

晴れてます☀

こんなに太陽の光が差し込んだこのポイントに入れるのはいつぶりだろう。

神秘的。

しっかり撮ってくださいよ~。

笑ってるワライボヤ。

3年ぶりの西表の海を楽しんでます。

Yさんはたぶん13年ぶりくらい・・・。

大きなコブシメがいたー--。

トウアカクマノミ。

アカホシカニダマシ。

タツノハトコ。

オドリカクレエビ。

トウカムリ貝。

イリオモテモウミウシ。

ギンガハゼ。

今日は到着日だからこれでオシマイ。

あしたからガッツリ潜ろうね~。

サザナミフグの幼魚がカワイイ~

また上原欠航してしまいましたが、ダイビングするには問題なし!

10日ぶりくらいでしたがまだカエルアンコウがいてくれました~。

ユキンコボウシガニもいます!

サザナミフグの幼魚だと思います。真ん丸でカワイイ~。

ハツノハトコ。

ワカヨウジ。

ヒトデヤドリエビ。

アカホシカニダマシ。

アカコソデウミウシ。

透明度が悪すぎて諦めかけていましたが、オオウミウマに会えました~。

フラフラしていたのでどこかへ行ってしまわないか心配。。。

船下にイヌザメ。

スズメダイがキレイですよ~。

クロホシフエダイ。

あまり見ないので嬉しい。

エンマゴチ。

雲が多かったですが、たまに顔を出す太陽の光が嬉しい一日。

風が吹いていなければそんなに寒くないのにな~。

今日も楽しいなぁ♬

ネムリブカがいたーー。

オニハゼ。久々な感じがします。

トウアカクマノミ。卵を育ててますね。

アカホシカニダマシもいます。

サーシャコヤナギウミウシ。

アカコソデウミウシ。

ゴマモンガラの幼魚。

ナマコマルガザミ。

カミソリウオ。

ハダカハオコゼ。

ナンヨウハギ幼魚。

ウメイロモドキがきれいねー。

 

昨日の大雨でどうなることかと思いましたが、青い海をゆっくり楽しめました~。