タグ別アーカイブ: タイマイ

応援します、ママダイビング。

結婚したり出産したりで女性はダイビングから遠ざかる方が多いですが、

お子様がいてもぜひぜひ潜って欲しいので、ファミリー大歓迎。

今日は「久しぶりなの~」と言うお母さんと。

(可愛い娘さんモモちゃんは船上で待ってましたよー)

なかなか出てこないトラフシャコがやっと出てきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この根は賑やかで何時間でも潜れちゃうくらい楽しいです。

私はキンメモドキが好き♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして今日も出ちゃいました、タイマイちゃん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

逃げることもなく、ゆったりと泳いで食事場所を探していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハマクマノミあたりで、電池切れサイン・・・。

タイマイちゃんのムービーが長すぎたようです。

(でもずっと一緒に泳いだからどうしても長くなっちゃいますよね)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴの上をふわ~っと泳ぐ幸せ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も癒されました~。

ママもたまにはダイビングして、日ごろの疲れを取りましょう!!

「あー満足しました」by Sパパ

サンゴの美しさに感動していたSさんですが、

やっぱりこのポイントも見て欲しいということでヒナイビーチ前へ。

今日もアイドル&面白生物満載です。

まずはトウアカクマノミ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

セダカカワハギかわい~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これがカニだって分かる人いるのかな?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんでこんな配色になったんでしょうね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おっ、今日はカイカムリが見やすい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こっちもカイカムリです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もちろんジョーフィッシュにご挨拶。お二人で激写中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目もちょっとマクロ寄りだったかな。

真ん中に写っているゴミみたいなやつがエビですよ。フィコカリス・シムランス。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こっちの個体の方が見やすいかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普通のコモンヤドカリだったけど、貝殻が可愛いので^^;

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

締めはサンゴで。と思ったらまたタイマイが居ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴに顔を突っ込んで夢中になっていますね。

アオバスズメダイ、キレイすぎる~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何枚も撮りたくなってしまいます。

お父さんも大満足。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近アカククリが定着してます。

ゆっくり近づいたら、かなり寄れます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Sさんファミリー2日間ありがとうございました。

昨日はどしゃ降りだったけど、今日は晴れてゆっくり出来ましたね~。

また遊びにいらしてください!

「サンゴがキレイで嬉しい!」

風が強く、波が高く、雨も降ってる・・・の三拍子。

それでも海の中はとっても快適なんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドクウツボがキョロキョロしていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Sファミリーのお父さんは、カメラを構えてたくさん撮っていましたねー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

船の上には可愛いレオナちゃんが待っておりましたが、たっぷり遊んでしまいました。

レオナちゃんの様子はコチラ

2本目ではいきなりタイマイが登場。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どんなに近づいても、ひたすらサンゴをガシガシしていて気にする様子ナシ!

お父さん、いい写真撮れたんじゃないかな~。

しばらくして一度呼吸をするため浮上。

でも2分後にはまた私達の所へ戻ってきましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人懐っこくて可愛いタイマイでした。

カクレクマノミのイソギンチャクが丸まっていて可愛かったけど、

あともう少し丸っこかったらもっと良かったな~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして大満足していただいたエダサンゴ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「このポイントだったら後5時間潜ってもいいなー」

「毎日ここでも大丈夫」と、嬉しいお言葉。

ぜひまた潜りましょうね~♪

西側で遊んできましたよ♪

今日は乗り合いさせてもらって西側です!

雨が降ったりピーカンに晴れたり忙しいお天気でしたが

北側では雨が降ってなかったらしい。

まあ、それほど西表島が大きいってことなんだけど

生物もバラス周辺では見られないヤツがいたりして

西表島の奥深さを感じますね。

 

1本目は崎山湾で。

ブルーウォーターにこれでもかってくらいカスミチョウチョウウオが♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中オオフエヤッコを見たり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヘラジカハナヤサイサンゴの中に住むカスリフサカサゴを観察したり…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左に巨大オニカマス右にタイマイなんて嬉しいコラボもありましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目は網取湾まで戻ります。

こちらもサンゴはキレイですが今回はクレパス中心。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まわりにはアカマツカサがギッシリです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ライトを丹念にあてていくとダンダラヒメヨコバサミがたくさん見つかります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつものアオギハゼとはちがいます。ベニハゼ属の1種ー10

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エリグロギンポなんかも顔を出していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

白線に黒い丸い模様があるハマクマノミ。こいつも長生きだなぁ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3本目は船浮湾で。

こちらにも謎のジョーフィッシュがいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

婚因色バリバリのスミレナガハナダイ。ここでは水深8Mからいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バラス周辺ではめったに見られないクロオビスズメダイ。かわいいー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コチラも北側では見られませんねぇ。ナンヨウハギの群れ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミウシカクレエビや

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テンクロスジギンポも見つかりました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

G夫妻それではまた11月にお待ちしてます!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年4度目のご来島♪

なんか毎月会ってるような…(笑)

いつも子供達にどっさりプレゼントを買ってきてくださる

G夫妻がまたまた遊びにいらしてくれましたよ♪

水温はちょっぴり下がったけどまだまだ夏!!

昨日の午後は急な大荒れビックリしましたが今日は1日青空です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、肝心のダイビングですが

最近お気に入りのポイントでは今のところ99%の確率でネムリブカが見れています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も大きいのやら小さいのやら合わせて4~5匹見れました!

そして、超レア種なハズですがここには1匹確実に住み着いてる奴がいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イレズミフエダイ こいつに会える確率は50%くらいでしょうか。

砂地ではウミテングの幼魚が見れましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きさは10円玉くらい。砂地にゴミのようにいますので見つけるのは難しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ムチカラマツエビのペアもいました。前回は1匹でしたので

どのタイミングで増えるのでしょうねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カイカムリの仲間。けっこう動き回る子で見つけるのが一苦労。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の透明度では会えるか不安でしたが無事ご対面♪

今日は小さいほうのタイマイが遊んでくれました。

 

明日は西側の予定。

何に会えるか楽しみ!!

 

じっくりギンポ&カエルウオ観察。

今日も北風はやみません…。

ただ、気持ちいい青空が広がってくれてるから

ヨシとしよう! (笑)

(お昼のバラス島の様子はコチラ

 

本日のゲストはOご夫妻

大物志向のダンナ様とどちらかというと可愛いモノ好きの奥様

というダイビングの好みでは対照的なお2人ですが

とても素敵なご夫婦でした!

 

今日の風ではポイントが超限定されてしまいますが

一応大きいものが見れそうなところを探り探りで2本。

ネムリブカは見れましたが遠い遠い…。

そのかわり激近のタイマイさん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

せまいところにネッタイミノと巨大ヒトヅラハリセンボンがギュウギュウに。

 

「西表島のイチオシはサンゴです!!」ってことで

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カクレクマノミ撮影中

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

穴の中にはリュウキュウハタンポがぎっしり!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ギンポが全身出てる姿みたの初めてかもー。」なんてお話がでたので

3本目は嫌というほどギンポ&カエルウオを観察していただきましたよ。

まずは沖縄定番3種。どいつもこいつも全身でまくり(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イシガキカエルウオ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒトスジギンポ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フタイロカエルウオ

 

そして、唯一全身みれなかったのがコイツ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テンクロスジギンポ

首をコクコク頷くキュートな姿に奥様も大喜びでしたね。

全身でそうな素振りは見せるが結局引っ込むニクイ奴(笑)

 

明日も3人でのんびりやります。

風止んでくれないかな。

 

どこのポイントも透明度がいいです!

外洋はまだ少々ウネリがありますが

気持ちのよい天気♪

今日はバラス島へは寄らずに海の上でお昼寝付き。

5555_R

横になった時、テントの隙間から見える空がなんとも言えず幸せ。

たまにこんな日もいいでしょう!?

 

今日はどこに入っても透明度が良かったです。

そんななかマクロ⇒大物⇒サンゴと遊んできましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミウシカクレエビ。写真は1匹ですがペアでジャノメナマコに住んでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バブルコーラルシュリンプ。ペアだと可愛さ3倍(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらもペアで仲良し♪ アカシマシラヒゲエビ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ナガレモエビで合ってるかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ソリハシコモンエビ抱卵個体

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キヌハダウミウシの仲間。この辺は同定が難しいですねぇ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも何ミドリガイなのか…。

 

2本目はマグロもまずまず。

ギンガメアジの群れも遠目ながら観れたけど

何と言ってもコイツでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

船の下に突然現れた巨大タイマイ。

けっこうな勢いで近づいてきて襲われるかと思いましたよ。

ゲスト様も驚かれたんではないでしょうか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一通り遊んで帰ってきたらまだ船の下にいてくれたので記念撮影。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんか最近カメ好いてます!!

 

3本目は極上サンゴをまったり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

気持ちよさそうですねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミヅキチョウチョウウオのペアがいたり…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サザナミヤッコがクリーニングされてたりと

サンゴの上をフワフワしてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダンダラヒメヨコバサミだけはトンネルで確認!

 

明日もじっくり楽しんできまーす

 

 

 

 

昨日からカメ三昧

昨日はアオウミガメ計4匹も見たYさん、

今日はタイマイが3匹です。

DSCN0616_RDSCN0623_R

とくに逃げる様子もなく、のんびりと♪

ウミウシは4種類、ユキヤマウミウシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シライトウミウシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これがいると嬉しくなるコンペイトウウミウシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホンオトメウミウシもいました。

DSCN0665_R

可愛いカイカムリちゃん。

DSCN0610_R

ホシゾラワラエビです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウコンハネガイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キンメモドキきれーい。

DSCN0656_R

「なにみてんのよ」的なトガリエビス。

DSCN0640_R

こちらも「なにか用?」と言わんばかりのオニカサゴ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クダゴンベは相変わらず可愛いねー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハダカハオコゼに~

DSCN0671_R

ヒレボシミノカサゴ。

DSCN0634_R

今日も楽しいファンダイブでした。

 

そして、昨日のメンバーが今日は一日体験ダイビング。

もうすっかり慣れてしまってファンダイブのようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イソギンチャクが丸まっていて可愛かったです♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなのお気に入りはサカサクラゲ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とにかく魚が近寄ってくるのはNさんでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日と今日で計3本、たっぷり潜りましたね~。

皆さんはナント社員旅行とのこと、素敵な社員旅行ですね!!

ベストコンディション!

透明度良すぎ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

珍しくゲストが男性3名!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナビラウツボ、可愛い~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Nさんはお久しぶりのダイビングでしたが、さすがに上手いですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スナゴチがおります、分かりますか~?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どこも丸見えで気持ちいい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

魚達も気持ちよさそうに見えるのは気のせいでしょうか~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ケショウフグ、ずっと居てくれますね。すっかり定着しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホントに透明度がいいもんで、何枚も撮ってしまいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハタタテハゼに夢中です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日が初ファンダイブのYさんMさん、抜群の透明度の中潜っていましたが、

なんとタイマイにまで会ってしまいました~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フワ~っと一緒に泳いでくれましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつみても癒されるサンゴ&スズメダイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たくさんの海で潜って、また西表に帰ってきてくださいねー。

これからもダイビングを楽しみましょう♪

 

あ、今日の海、本当にすごかった。

これ、船の上から撮ったものですよ。

DSC_0185_00003_R DSC_0188_00004_R

見えすぎでしょ!

タイマイ日和、計4匹

一日で2ポイント、4匹のタイマイに遭遇!

しかもどの子もぜんぜん逃げない。

DSCN0428_R

一緒に遊んでくれている雰囲気です。

DSCN0454_R 2ショットだった簡単。

ダイビング1本、ずっと遊べたと思われるタイマイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一緒にフワフワしていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

だって全然逃げないんだもの。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さすがに丸々一本カメオンリーって言うのは・・・と思ってサヨナラしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもこうやって遊んでくれたらいいな~。

 

透明度も抜群で、体験ダイビング組はシュノーケリング中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ロクセンスズメダイがたくさん群れていて圧巻でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっともう今日はタイマイ!って感じですが、他の生物も。

お腹の大きなサザナミフグがいました。何を食べたのかな?!

DSCN0460_R

カイカムリです。こちらは毎回確認できていますね。カワイイ♪

DSCN0413_R

これはイヌザメかな?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

じーーーーっとしててサメっぽくないですが・・・。

 

さて、体験ダイビングも2本潜りました。

DSC_0058_00001_R 余裕のピース✌

海の中もスイスイです。

彼はファンダイバー、Nさんも早くファンダイバーになってね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目はさらに余裕度が増したかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カクレクマノミとか可愛い魚もたくさん見たのですが・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Nさんの一番気に入った魚は、オグロトラギス。

DSCN0410_R

こんなに注目されたことないであろうオグロトラギス。

Nさんはずっとにらめっこをしていました~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お気に入りの魚が見つかってよかったです♪

また二人で遊びに来てねー。

 

今日は透明度が良くて気持ちヨカッタな~。

明日も晴天&透明度、お願いしますよ!!