タグ別アーカイブ: タイマイ

透明度が良くて真っ青な海

とっても上手でファンダイブのような体験ダイビング!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

透明度がいいので、魚の数も多く見えます~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハマクマノミと遊ぶ♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カクレクマノミとも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「いやー楽しかった!」ってことで、2本目も潜りましたよ。

サカサクラゲみっけ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トラフシャコのおうちを見学中です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょうどファンダイブチームとすれ違ったので、4人で記念写真を。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

耳抜きも問題なさそうだし、生き物も好きそうだし、ぜひファンダイバーになって欲しいな♪

 

ここからはファンダイブで見たお魚達を~。

まずはケラマハナダイから。キレイですねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タテジマキンチャクダイの幼魚もおります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オイランヨウジはペアで。卵を持っていますよ。お腹の下の赤いのが卵です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつものカイカムリがいつものところにいなくて・・・

でも2m先でみっけ!ヨカッタ、いてくれて。ついでにもう一個体みつけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タイマイちゃん登場~。この子はかなり近寄らせてくれます!

IMG_2108_R

わーキンメモドキがすごい~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トラフシャコです。「なにみてんのよ!」って顔に見える~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三本とも透明度が良くて楽しさ倍増だったな♪

そしてお昼休憩もバラス貸切で最高。

DSC_6402_1305_R

詳しくはコチラで。

あー楽しかった♪

今日も絶好調♪

南風が少々強いですがそんなことを帳消しにしてくれる天気です。

本日のバラス島↓

DSC_5334_R

本日は今シーズン初の午前と午後でお客様が入れ替わる

ちょっぴり忙しDAY。

ただ僕らが忙しくてもお客様には急がせません!

午前中のFファミリー様。(子供達が元気いっぱい遊ぶ詳しいご様子はコチラ

DSC_5315_R

30分くらいでしたが僕らだけの貸切りのバラス島。

DSC_5296_930_R

お母様もリラックスされてたようです。

お父様はダイビング♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

泡を撮影してるのかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

透明度30mオーバーです。

いつもこの梅雨時期に来られるFファミリー様ですが「こんなお天気初めて~♪」

ってくらい今年はバッチリ夏でしたね。また来年もお会いできるの楽しみにしてますね!

 

午後からはこれまたリピーターのお姉様方。

かれこれ付き合いは10年以上になる気心知れたゲストにヤナギも油断したのか

まさかのカメラ電池切れ…。

なんとかタイマイと戯れた写真だけは頂きました。

IMG_2789(写真提供 Ai様)

IMG_2790(写真提供 Ai様)

IMG_2793 (写真提供 Ai様)

IMG_2792 (写真提供 Ai様)

「ブランクだから~」なんて心配されてましたが

余裕余裕♪

明日もバッチリ遊びましょう~

 

 

 

 

 

ファンダイブのような体験ダイブ。カメさんにも会えちゃいました♪

今まで降らなかった分を取り戻すかのように朝から大雨。

出航前にはとりあえず小降りになりましたが船浦港からはこんな感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピナイサーラの滝あたりに雲がかかっちゃってますね。

 

今日のゲストはいい加減Cカード取ってきてほしい超常連様の体験ダイビング。

もうかれこれ5年くらいいらして頂いています。

「いつも1人でスイマセン!」ってしきりに申されてましたが 1年に1度会いに来て

もらえるだけでこちらはとっても嬉しいですよ~!!

もう実力も分かっていますから普段体験ダイビングしないポイントだって使えます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フワフワ泳げちゃいます。ほんとファンダイブのようでヤナギもラクチン♪

写真 (1)_R お昼のデザートはピーチパイン。

バックはバラス島なんですが13時の時点でまだほんのちょっとしか出ていません。

今は平べったくて困っちゃいますねぇ。午後からもう1本!

ランチの時「カメみたいなぁ」なんて話してたらナント出ちゃいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゲスト様との2ショットは撮り逃しましたがかろうじて逃げる前のタイマイをパチリ!

さらにゲスト様を喜ばしたのがBigなヒトヅラハリセンボン。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽しかった~って浮上してくれたKさん。

ダイビングを本当に楽しんでくれて、僕もとっても嬉しいです!

 

今年初鳩間島トリップ締めはタイマイ&デバスズメの大産卵!

曇り時々雨予報が雨も降らず青空も♪

八重山にいらした観光の方にはとってもハッピーな1日でしたね。

八重山で5月3日といえば鳩間島で開かれる音楽祭が有名ですが

おかげさまで今年も行けず…。

ただ、潜りには行きましたよ鳩間島まで(笑)

外洋に面してるポイントが多く、ちょっと波風が高くなると行けないのですが

行ければ皆さんのテンションUP!間違いなしです。

今日もハトマ東は青かった~!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA クリーニングされてるところをみんなで撮影♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 大量にいるハタタテハゼを激写!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 根の上は明るくていいですね。

2本目はロクホール。初めて行かれる方は地形のダイナミックさにビックリすると思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 入城~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ホール内はビックリするほど広い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

今日は満月の干潮だったのでサンゴが水面にでちゃってました。みんなで水深50㎝を堪能。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA こんな写真撮っちゃいますよね!?

あ、ここで忘れちゃいけないのがアイドルのモンツキカエルウオ君。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA なんだよー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA しつこい~

なかなか可愛く撮ってあげられないです…。

 

そしてそして、今日1日潜るためだけに来てくれたDさんに最後ご褒美が待っていました!

「いたらいいねぇ」くらいでブリーフィングしたんですがタイマイget!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これだけでも嬉しかったんですがタイマイの記憶がぶっ飛ぶくらいの

ネイチャーシーンに遭遇です。

なんかモクモクしてるなぁって思って行ってみたら

見たこともないくらいの数でデバスズメダイが一斉産卵中!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 写真じゃ上手く伝わらない…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 写真左のモクモクが精子だと思われます。

 

動画も撮ったのでGW終わって落ち着いたらアップしますね~

 

 

 

カメ遭遇率100%のオリジナルポイント

昨日ほどの青空でないにしろ

気温25℃&波1.5mと絶好のダイビング日和となりました西表島です。

今年初のオリジナルカメポイントですが今日も4匹会えましたよ♪

いまだ遭遇率100%を誇っております!!

ただ、まだ慣れてないせいか寄らせてくれないのが難点です…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日もフワーっとどこかへ行ってしまいました。

ここはカメだけでなくハナダイも多くて楽しい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カシワハナダイとケラマハナダイが一面これでもかってくらいスタンバっています。

カメの寝床をのぞいてみると…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

奇跡の2ショット!!

いい写真ではありませんがタテジマキンチャクダイの幼魚

通称ウズマキが2匹で遊んでおりました。

 

甲殻類も少々。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ナガレモエビで合っていますかね?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA カイカムリの仲間。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ミギキキヨコバサミSP 

 

もちろん細かい生物ばかり見てたんじゃありませんよ(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんなサンゴのキレイなところでワイド写真も撮っています!

陽の光りが欲しかった~なんて贅沢ですね!!