西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

鳥調査

毎月の鳥調査。

写真は少しですが。

リュウキュウツミ。

小さいけれど猛禽類。可愛いけれどカッコイイ。

風格のあるアオサギ。

最近たくさん見られるようになったセイタカシギ。

この子がたくさん見られて、居なくなって、またやってきて・・・

季節の移ろいを感じます。

チュウジシギ。

長いクチバシが可愛いです。

9月になり、時間が取れるようになってしまいました・・・。

ポツポツとキャンセルなどもありますが、出来た時間は有効活用しなくては。

幸いやりたいことはたくさんありますし、鳥活もガンバリマース。

ビーチで水浴び

本日も四男とデート。

暑いので近くのビーチに行ってみる。

藪を抜けると・・・

 

誰もいない静かなビーチ。

さらに奥へ行って水浴び。

二人で30分くらい浸かって涼んで。

服を乾かしがてら少し散歩。(ビショビショで車に乗るのは嫌だから)

マスクくらい持っていけばよかったな~。

鉄塔より

先週から小学校が始まり、ほっと一息。

土日をやり過ごし、また月曜日で子供たちは学校へ。

ところが四男は最後の二日間だけ預かり保育がお休みとのこと。

そんな四男に「どこ行く?」と聞いたら「てっとー!」と言うので。

天気が良くて気持ちいい~。

ただ四男の目的は景色ではなく、「鉄塔まで行ったらお菓子を食べる」こと。

お菓子を独り占め。

せっかく登りで使ったカロリーを、お菓子で補給してしまったので、

帰りもガツガツ歩いて少しは消費しなくては。

美しい景色を眺めながら。

ずっと海に出ていたので、久しぶりのウォーキング。

また復活するかな。

二人のバラス島

お昼休憩でバラス島。

完全水没ですが、鮮やかなコントラストが美しい。

お昼ご飯を食べている間に少しずつ潮が引いてくる。

待てずに遊ぶ三男四男。

お客様の記念写真を撮りたいので二人をどかす。

そうこうしているうちに少し顔を出したかなー。

海の真ん中で二人。いい感じ~。

天気も良くて最高だったね~☀

お待たせのバラス島

なかなか出てこないバラス島・・・。

やっと出たと思ったら船がたくさん・・・。

やっと貸切になりました~。

足がつくところだと子供も安心の笑顔。

いい笑顔するなぁ。

Kファミリー。一番下のコウちゃんは初上陸だね。寝てるけど・・・笑

こちらのKファミリーは初めまして。

バラス島上陸で笑顔いっぱいです。

コウちゃんが起きて再度!こっち向いて~。

成功しました!

すっかり遅くなってしまったけど、バラス島を満喫出来てよかった!

名残惜しいけど帰るよ~。

また来てね!

水没バラスに上陸

完全水没でしたがバラス島上陸!

打ち寄せる波をたのしんでます。

こんなバラス島もいいよね。

みんなで写真撮ろー。

お、お姉ちゃんは泳ぐ気満々。

ではママとミクちゃん。

ミクちゃん、なぜか気に入ってしまった海藻を持ってるね~。

こんなバラス島もいいけど、今度はちゃんと出ているときに来てね!

野鳥観察でシギがいっぱい

台風12号の影響でぽっかり予定が空いたので(台風は少し風が強い程度、曇り空ではあったけど雨もそれほど降らずでした)、久しぶりに野鳥観察。

シギがたくさん見られました。

足を怪我していると思われるアオアシシギ。

こちらはアカアシシギ。

イソシギ。

オグロシギ。

クサシギかな。

タカブシギ。

ハリオシギ。

ヒバリシギ。

シギ以外は・・・コチドリ。

ムナグロ。

バン。

時間が取れるようになったらまた観察生活始まりそうです~。

アジサシまだいます

バラス島が空いていたので「上陸します?」と聞いたら、「行かない!」って。

えーーーみんな行きたがるのに。

「じゃあアジサシ撮ってくるからちょっと待ってて」とお客様を待たせ
(長いお付き合いの常連さんですので^^;)
アジサシ撮影をしてきました。

こちらはバラス島ではありませんが、小魚を狙って海に飛び込むところ。

まだもう少しアジサシの姿を楽しめるかなぁ。

今年もいっぱい来てくれて嬉しいです。