すっかりおなじみのカツオドリ。
この子を見たい人はたくさんいると思います。
そしてクロアジサシ。
鳩間島周辺で見られるのは珍しいはずですが、前回に続いて居てくれました。
今日も男前。
台風でお疲れ気味でしょうか。
すっかりおなじみのカツオドリ。
この子を見たい人はたくさんいると思います。
そしてクロアジサシ。
鳩間島周辺で見られるのは珍しいはずですが、前回に続いて居てくれました。
今日も男前。
台風でお疲れ気味でしょうか。
海況も悪くないしどこでも潜れるよ、なんて言っておきながら結局マクロダイビング。
台風後でウミテングの確認。
動き回っていますがずっと同じ辺りにいます。
ハナミノカサゴの幼魚。
ゴマモンガラの幼魚。
モザイクウミウシ。小さかったです。
アカネヒカリウミウシ。
カラスキセワタ。
マルソデカラッパ。
なんと脱皮したてでした!
続いてヒレナガネジリンボウの確認。
ハタタテギンポかわいい。
チャマダラミドリガイ。
マダライロウミウシ。
カエルアンコウいたーーー。
まだちびっ子。嬉しい。
チドリミドリガイ。
最後はどうしようかと思いましたがウミウシ探ししてしまいました。
その前にオニカサゴ。
クロシオイロウミウシ。
アンナウミウシ。
キスジカンテンウミウシ。
コールマンウミウシ。
キスジカンテンウミウシ祭り。
クロスジウミウシ。
オドリハゼ。
久しぶりに会いたいなーと思っていたコンペイトウウミウシで締めくくりました。
今日もたっぷり潜って楽しかったー。