大潮干潮、いつもは出てこない部分まで出てきているバラス島。
さあ行きましょう。

青空も美しく、とってもいい感じ。

気持ちいい~。

船酔いも吹き飛ばすバラス島♬

						大潮干潮、いつもは出てこない部分まで出てきているバラス島。
さあ行きましょう。

青空も美しく、とってもいい感じ。

気持ちいい~。

船酔いも吹き飛ばすバラス島♬
						ヤッコエイ。今日は何個体も見かけました。

キヌハダウミウシ。

トンガリホタテウミヘビが顔を出していました~。

バブルコーラルシュリンプ。

ニセゴイシウツボ。

ホンオトメウミウシ。


スザクサラサエビ。

小さなタテジマキンチャクダイの幼魚。

アカシマシラヒゲエビ。

クモガニ属の一種。オランウータンクラブと一緒かも。

カラスキセワタ。

ホホスジミノウミウシ。


ハナツノハギ。

成魚は深場にいるらしいです。

アメフラシ。


アオフチキセワタ。

アジ系の幼魚でしょうか。かわいいです。


スミゾメキヌハダウミウシ。

ハゼに寄生していない個体は珍しいかも。

オニハゼ。

こちらはオニハゼよりかなり少ないヒメオニハゼ。
背ビレがピンと伸びてよりカッコいいです。見比べてみてください。

いつも見てるところから約3mくらいのところに小さい個体がいました。
もうランドールズピストルシュリンプと共生してる不思議。

こっちはいつものヤシャ。こいつは神経が図太くいつでも出てひっこまない。
ゲスト様はペアの写真を熱心に撮影されていました。

テンスの幼魚。

いつでも探しているムカデメリベがいました~。


動画でないと伝わりづらいですが大きな口を開けて餌を探しています。


フチドリカワハギの幼魚。


ウミウシカクレエビ。

一本くらい気持ちよく潜りましょう。

ボンジイボウミウシ。


久々に巨大コモンシコロサンゴ。


アカネハナゴイが美しい。



何枚も写真を撮りたくなりますね。



朝は寒かったのですが、午後になって気温が上がってきました。
透明度が良くて気持ち良かったー。
						タコが隠れてまーす。

ナギサノツユ。

トウアカクマノミ。卵あります。

サーシャコヤナギウミウシいたーーー。

かわいい。

マダライロウミウシは交接中。


ウデフリツノザヤウミウシ。

今年見た中で一番大きかったな。

イリオモテモウミウシ。

クサリミノウミウシ。


コノハガニ。

ヒトヅラハリセンボン。

イシガキカエルウオ。お腹がおおきいですね。

ムラサキウミコチョウ。


ウミウシカクレエビ。

センテンイロウミウシ。


クロスジギンポ。

モンハナシャコ。

全身が見られて嬉しい~。

クチナガイシヨウジのペア。


ハダカハオコゼ。

コガネアジ。黄色が美しい。


ドクウツボ。

ここにもタコ。

ワライボヤ。

ヨセナミウミウシ。

二次鰓が擬態上手。


そっくりだとわかっていてここにいるのかな。すごい。

コナユキツバメガイ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

今日はオシャレなウミウシがたくさん見つかりました~。楽しかった♬
						北寄りの風ですが弱いうちに気持ちのいいポイントへ。
ムスジコショウダイ。


アカククリ。

コロダイ。

あまり見ないのでペアは嬉しい。

アジアコショウダイ。

タテジマキンチャクダイ。

ニセツノヒラムシの一種。

ゴマモンガラの卵。この後攻撃にあって写真どころじゃなくなります。。。

続いて体験ダイビング。

ゆっくり進むよ~。

中性浮力もバッチリだね。

アカククリが2匹。

ちゃんと同じ水深を保ってます♪

船に戻ってきたら階段でウロチョロしていました。かわいい~。
ロウニンアジの幼魚のようです。小さいときはこんなに可愛いんですね!

カメさんに会いに来ました。最近このポーズをよく見るのですが流行ってるのかな?!

この子は全然動かなかった~。


フリエリイボウミウシ。

キンギョハナダイが綺麗だったね~。

こんなに上手だから次回はファンダイバーだね!また待ってるよ~。
						お昼休憩は誰もいないバラス島。

GWが終わってすっかり静かになりました。

親子で貸し切り。いい時間だね。

大潮干潮なので比較的大きなバラス島です。
						午前中大雨が降ったりで、なんだか蒸し暑いです。早く海に入りたい!
ジョーフィッシュ。

カラスキセワタ。

フィコカリス・シムランス。見やすいところにいてくれました。

オオモンカエルアンコウが移動してこんなところに。

2本目は息子さんが一緒に潜ります。

体験ダイビングですが、何度も潜っているので慣れたものですね。

スイスイ泳いじゃいます。

一緒に写真撮ろう~。


モンツキハギがお食事に夢中でした。

シマキンチャクフグ。

ファンダイバーみたいだね。

バイカナマコ発見。

クビアカハゼ。

すごく上手なのでちょっと泳いじゃいました。

明日もたっぷり潜ろうね~。
						まずはシュノーケリング。

かわいいアオウミガメがいましたよ~。

呼吸に上がってきた~。



なんと、タイマイもいたよ。

また上がってきた!


船の近くに戻ってきたら大きなアオウミガメが居ました。



そして体験ダイビングをしました~。

落ち着いてるね!

ロクセンスズメダイの卵がたくさんあったね。

クマノミがいたよー。


全員集合!

カクレクマノミは卵のお世話をしていました。もうすぐ生まれそう。

とっても上手でした。

シュノーケリング組は上からついてきてた!

初めてのダイビング大成功だね。


ファンダイバーのお母さんと。

もう一回みんな揃って。


たくさんのお魚を見られたね~。
また皆さんで遊びに来てください!
						ツアーの終わりにバラス島へ。

集合~。


しばしフリータイム。


ファミリーで撮りましょう。


いい時間だったね~。

また遊びに来てくださいね~!
						1本目はがっつりマクロです。
アカシマシラヒゲエビ。

すごく小さかったオニカサゴ(だと思います。)

こちらもめちゃくちゃ小さなタテジマキンチャクダイの幼魚。

キツネフエフキやウミヘビたちが集結。何か美味しそうなものがいたのかな?

ウデフリツノザヤウミウシ。

今日も居てくれてよかった♪

フジナミウミウシ。

フタイロハナゴイも居てくれました。

ケラマハナダイの幼魚。

ムカデミノウミウシ。

チャマダラミドリガイ。

ヒラムシ。マリチグレーラ・ウィルグラーダと言う種類かな。

タスジミドリガイ。

コヤマウミウシ。

ココからは海が青くなります♪ナンヨウブダイ。

アカネハナゴイが綺麗です。



コールマンウミウシ。

チョウチョウコショウダイ。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビのペア。

ハナビラクマノミ。

グルクンが通り過ぎていきます。

ハナゴイ。

アカヒメジ。

ここのアカネハナゴイもキレイ~。

キンメモドキとクロハタ。

カメさんにも会いました。

このポーズがお気に入り。

タコ。

キリンミノ。

ミドリリュウグウウミウシ。

ここにもフジナミウミウシ。

クロスジギンポ。

ヒトヅラハリセンボンが隠れてました。

ハダカハオコゼ。

小さなカメと記念撮影。


水面だけ濁った水がありますが、水底はとってもキレイ。
楽しいダイビングでした~。
						小さなころから知っている二人ですが、泳ぐのがめちゃくちゃ上手になったなー。

素潜り練習中。

ジャンプもするよ~。


ちょっと休憩。

プカプカしてるのも楽しいよね。


いっぱい飛び込みました。

次は夏だね!待ってるよ~。