西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: バラス島

大雨からの青空バラス

朝から大雨&雷。

どうしたものか・・・と思っていたら、お迎えに行く頃には日差しが♪

「やったー」と思いつつ海へ出ましたが、また雨雲。

でもダイビングを終えたら青空が見えたので、急いでバラス島へ行きました。

DSC_2690_00004_R

最初はまだ雲が多めだったけど、いつの間にかピカピカな青空!

DSC_2691_00005_R

パイン持って「ザ・テレビジョーン」(←古い・・・歳がバレル)

DSC_2693_00006_R

なぜか貸切だったので、あとは自由に過ごしていただきました。

DSC_2694_00007_R

気持ちいい感じを撮りたかったようですが、打ちあがった感じに・・・笑

DSC_2695_00008_R

何度も取り直していて可愛いお二人でした。

DSC_2706_00010_R

雨雲が去ってくれて本当によかった~♪

 

そして午後、あんなに晴れていたのにまたしても雨雲が・・・。

とりあえず一番肝心のダイビングをして。

船に戻ってみたら大雨?!でも青空も出てる!

ってことでバラス島へ向かいます。

すると雨雲は消えて、またまたこんな青空に♪

DSC_2714_00014_R

晴れると体感温度も変わるので、水に浸かっているのが気持ちいい。

DSC_2718_00015_R

沖縄出身の仲良しな三人組でした。

DSC_2727_00016_R

これまた誰もいなかったので、すっかりゆんたくしてしまう。

DSC_2732_00017_R

降ったりやんだりの人騒がせなお天気でしたが、

午前も午後もバラス島にいるときに青空が出てくれたので良かった~♪

しかもどちらも貸切時間が長くて、ゆっくり楽しめましたよー。

ランチは貸切バラスでまったり

誰もいない静かなバラス島でランチ後の休憩。

DSC_2626_00005_R

梅雨の時期はこんなことがあるんですよね、晴れていて静か。

こんな贅沢な場所でゆんたく。

DSC_2603_00003_R

日曜日ですので、我が家の三兄弟も乗船でしたが、

毎週のように来ているバラス島をさらに大満喫していました。

DSC_2604_00004_R

DSC_2633_00007_R

わが子ながらいい笑顔過ぎる。。。

DSC_2634_00008_R

エリグロアジサシのちょこちょこ休憩に来ていました。

DSC_2580_00002_R

長男&次男は干上がってしまいそうなところにいるエビに夢中。

DSC_2637_00009_R

イカの卵やウミウシの卵を海に戻してあげたりしてました。

もちろんデザートはパイン。

DSC_2567_00001_R

ピーチパイン絶好調に甘いです♪

のんびりまったりとした休憩時間でした~。

9年振りにバラス島へ!

またまた嬉しいお客様、なんと9年振り。

忘れずに遊びに来てくれて本当に嬉しい♪

朝一のバラス島は貸し切りで最高でした。

DSC_2548_00001_R

せっかくなので家族写真~。

DSCN2212_R

「暑い暑い」と嬉しい悲鳴でさっそく海へ。

お母さん、さすがに上手です。

DSCN2220_R

DSCN2223_R

シュノーケリングは初めてのミウちゃんもお父さんの優しいエスコートですぐ慣れましたね。

DSCN2261_R

そして元気よく飛び込んでいるのはミウちゃんかと思いきやお母さん・・・笑

DSCN2236_R

幼稚園が午前中のみのためお休みした次男が邪魔ではありますが・・・

DSCN2229_R

9年ぶりにあっても変わらず元気で可愛い奥様、

「怒るとコワイよ」とは言ってましたがとっても優しい旦那様、

そして「はじめまして」のミウちゃん

とても嬉しい再会でした!

次は5年後?!

そんなこと言わずに、ミウちゃんが小学生のうちにまた来てください!!

休憩はシャキッと晴れたバラス島

晴れの日が続いていますが、今日の青空も気持ちよかったです。

夏の繁忙期前、バラス島も静かでのんびりできます。

DSC_2484_00004_R

今日は関西からの元気なグループでしたが、

皆さん明るく仲良しで笑いが絶えません。

DSC_2479_00002_R

誰かがボケると誰かがツッコむ。さすがです。

DSC_2486_00005_R

バラス島はとても喜んでくれて、皆さん写真をたくさん撮っていました。

 

DSC_2480_00003_R

海と空がキレイだな。

DSC_2477_00001_R

みんなに愛されている一番のご長老(と、いうには若々しいけど…)。

DSC_2488_00006_R

絵になりますね、Tさん♪

楽しい水面休息時間でした!

DSC_2490_00007_R

風が全くなくて、ロープもダルダルですね。

こんな日のバラス島は本当に幸せです。

鳩間島&バラス島を満喫

ランチは鳩間島へ行きました。

朝は曇りがちでしたが、お昼にはしっかり晴れました!

DSC_2195_00007_R

港の横では、『星の砂』を干していましたよ。

DSC_2197_00008_R

実は鳩間島の裏側のビーチは『星の砂』だらけなんです。

 

たくさん遊んでおなかペコペコな子供たち。

DSC_2198_00009_R

一人前ずつ頼みましたが、全員ペロリと平らげました!

DSC_2205_00010_R

今日のメニューは、八重山そば・カレーそば・カレーライスでした。

食べ終わったら速攻遊び始める子供たち。

DSC_2210_00011_R

すぐ仲良くなったねー。

 野生児的なところが気が合ったのかな?!笑

DSC_2212_00012_R

御嶽(うたき)に興味津々ではありましたが、ここは入ってはいけません。

神聖な雰囲気が漂いますね。

DSC_2220_00013_R

灯台について書かれています。

DSC_2223_R

天気が良くて、本当にうれしい。

お母さん、何を想う?!

DSC_2249_00017_R

ご家族での記念撮影もさせていただきました!

DSC_2247_00016_R

海へ続く道や・・・

DSC_2252_00018_R

海に飛び込んでいく子供たちや・・・

DSC_2253_00019_R

寄せてくる波・・・

DSC_2270_00026_R

なんでも絵になりますね~。

こちらはお父さん、何を想う?!

DSC_2260_00021_R

すっかり鳩間島で長居してしまったので、少々滞在時間が短くなりましたが、

午後はバラス島でパインを食べながらのんびり。

DSC_2296_00035_R

やはりバラス島も絵になりますね。

DSC_2293_00034_R

海で遊ぶ子供たちを眺めているだけで、幸せファミリー感が漂います。

DSC_2292_00033_R

もちろん見ているだけではツマラナイ、お父さんも泳ぎます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お母さんもサンゴ礁を楽しみます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子供たちもどんどん上手になる!

お兄ちゃん・アオイくん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

弟・オウちゃんだって、めっちゃ上手い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回のスケジュールは、

シュノーケリング、体験ダイビング、鳩間島ランチ、バラス島シュノーケリングでした。

丸一日ファミリーでたっぷり。

家族みんなで楽しめますよ~!!

梅雨と思えぬ青空のバラス島

新婚さんいらっしゃーい♪

DSC_2060_00002_R

今年は道産子率と新婚率が高い気がします~。

幸せそうなお二人を見ているとこちらも幸せ気分になるので、

これからもドシドシお越しください!笑

 

「けっこう可愛い貝殻があるんですよー」とお話ししたら、

DSC_2064_00005_R

お二人で一生懸命探していました。

DSC_2063_00004_R

キレイな貝殻を見つけて自慢している?我が家の次男。

DSC_2061_00003_R

仲良しなお二人。

午後の空いている時間、ゆっくり出来ましたね~。

DSC_2086_00006_R

さあ、これからダイビング行きますよ~!!

 

バラスでランチ

雨の心配もありましたが、

青空のバラス島でのお昼ごはん♪幸せ~。

DSCN2014_R

晴れたり曇ったり、ちょっと雨降ったりと忙しいお天気だったので、

同じ日とは思えない空の色ですが、数分後です。

DSCN2015_R

でも子供たちはそんなこと気になる様子もなくお弁当。

我が家の長男&次男&コウガくん。三人で何を話しながら食べているのかな?!

お昼の後は思い思いに遊んでいましたが、

次男とコウガくんは二人でお家づくり。

DSCN2022_R

こんなに立派な家が出来ました。(トイレくらいの大きさだけど。笑)

DSCN2025_R

あちらこちらからサンゴを集めてきて、二人で頑張っていました。

「満潮になって、ここにお魚が集まるといいな♪」って。可愛い。

極浅サンゴ礁でシュノーケリング&撮影会♪

1本潜ってお昼休憩時

無風であまりにも水面がフラットなもんだから

「バラス島やめてシュノーケリングしませんか?」って

提案したら2つ返事でOK♪

(体験ダイビングのご様子はコチラ

それなら僕も写真撮りたいからとっておきのポイント使っちゃうもんね~

ウチに来てもらえる常連さんならわかると思いますが

今回の写真は中野の根……ではありませんっ!!

気になるでしょ~ ポイントはナイショ!

みんな遊びに来てからのお楽しみってことで♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は昼に最干潮でしたのでこんなシンメトリーの写真も挑戦!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まるで鏡のようですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水中にうつってる白い粒々はサンゴの卵です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上の写真は卵がよくわかりますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浅いからキレイに見えますがこれでも水はサンゴの卵のせいでイマイチです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この健全なサンゴ礁を皆さんに見てもらいたい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな写真はますます「中野の根」っぽい。(笑)

(しつこいようですがちがうポイントですからねっ!)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

半水面もやってみたけど雲が厚いので陸部分が今一歩ですね。

DSC_5690_00005_R

船上からの撮影ですがやっぱちょっと暗いな~

DSC_5693_00006_R

でも色々挑戦できて楽しかった~!

 

太陽がでて青空で

水がキレイで

もっと潮が引いて

さざ波すらたたない。

そんな4拍子揃った日があったらお客さんそっちのけで1時間は

張り付いちゃうかも!?(笑)

 

 

梅雨の晴れ間

昨日までのどんよりが嘘のようにさわやかな青空になりました。

実は「昨日もシュノーケリングでバラス島へ行った」と言うお客様でしたが、

今日行ってみて驚いていました。「色が違う!!」

DSC_5599_00001_R

やはり青空のバラス島を見てもらいたいんですよね~。

なぜかお互いを写真に撮る二人。

DSC_5601_00002_R

カップルかと思いきや、いとこ同士。

DSC_5607_00003_R

小さいころから仲が良かったのが伝わりますねー。

スラッと背が高く、キレイでモデルさんのようでした。

DSC_5608_R

いい写真撮れたかな?!

ダイビングを昨日か今日か迷っていたのですが、一日待って大正解でした!

 

一人占めの早朝バラス島でリラックス♪

いつもより1時間近く早くスタートした本日のツアー。

まずはだれもいないバラス島にご案内。

DSC_2012_00002_R

朝の準備は大変なんですが来てしまうと僕自身

「ほんとに来て良かった。」と思ってしまう(笑)

「30分したら他のショップさんが来るので

それまで貸し切りです。」なんて説明したわりに9時を過ぎても誰もこない…。

DSC_2033_00003_R

9時30分をまわってもまだ1人占め。

DSC_2035_00004_R

波の音しかしない贅沢時間。

DSC_2043_00007_R

火照った体はシュノーケリングしながらクールダウン。

DSC_2036_00005_R

泳ぎの上手なOさんは途中からフィンが煩わしく

素足でシュノーケリング♪

DSC_2038_00006_R

こんなに泳げて体験ダイビングが出来ないわけがないですよね(笑)

 

本日のゲストOさんの楽しそうな体験ダイビングのご様子はコチラです。