ヤマブキスズメダイの幼魚が可愛い。
ミナミハコフグの幼魚もキュート♡
ポントニデス・マルディブエンシス。
ハタタテダイが美しい。
ベニヒレイトヒキベラの幼魚。
テングカワハギ。
ツユベラの幼魚。
クマノミ、アップ!
アカネハナゴイがキレーイ。
モンダルマガレイ。
ヒトスジギンポの向こうにヒトスジギンポ。
ハマクマノミだけど3本線。
フィコカリス・シムランス。
コモンヤドカリ。
なんか幼魚が多めだったかな。
いろいろ探してウロウロしたYさん最終日でした~。
ヤマブキスズメダイの幼魚が可愛い。
ミナミハコフグの幼魚もキュート♡
ポントニデス・マルディブエンシス。
ハタタテダイが美しい。
ベニヒレイトヒキベラの幼魚。
テングカワハギ。
ツユベラの幼魚。
クマノミ、アップ!
アカネハナゴイがキレーイ。
モンダルマガレイ。
ヒトスジギンポの向こうにヒトスジギンポ。
ハマクマノミだけど3本線。
フィコカリス・シムランス。
コモンヤドカリ。
なんか幼魚が多めだったかな。
いろいろ探してウロウロしたYさん最終日でした~。
梅雨明けしてから連日青空です。
南風がかなり強いため予定ポイント変更で潜りました。
全然寒さは感じません。
フタイロカエルウオ。口をポカンと開けて可愛い。
キュートなモンツキカエルウオ。
オシャレなお化粧してます~。
ヤイトギンポ。見づらいですが青い蝶ネクタイをしているようです。
上に目を向けるとブダイの群れ。
クロヘリアメフラシ。
たくさんいましたが、この2匹はペアなのかな?!
ネコ目が可愛いイワサキスズメダイ。
アミメミノカエルウオかと思いますが・・・。
ちょっと若い。
タテガミカエルウオかなぁ。
この子も若い。
ついカメラを向けてしまうニジハギ。
アカハチハゼ。
ツユベラの幼魚。
光が美しいです。
窪みにはニセカンランハギがたくさん。
光に見惚れます。
穴の中で「なんかいないかな~」と探したらカノコイセエビ。
最後に沖のサンゴがどうなっているかなーと見に行ったらめちゃくちゃキレイ。
元気いっぱい育っていました。
オニヒトデにやられて十数年。見事復活です!
珊瑚礁がダメだったので、沖に出るルートを封印していましたが、これなら元のルートで十分楽しめそうです!栄養豊かな西表の海に感謝です。
最後に船下でサンゴの中を覗いたらカスリフサカサゴ。
陸はうだるような暑さですが海は快適。
水温も高いですよ~。
少し弱くなったはずの風がまた吹き、本日もマクロ日和。
タテジマキンチャクダイの幼魚。
アカシマシラヒゲエビ、可愛い~。
下ばかり向いているダイビングでしたが、顔を上げるとウメイロモドキ。
タコが隠れていました。
ちょっと大きくなっちゃったミナミハコフグ幼魚。
ミカヅキコモンエビ。
ナマコマルガザミがへばりついていました。
笑っているように見えるミナミギンポ。
ユキンコボウシガニにも会いました~。
オイランヨウジ。
7月末から居てくれるハナヒゲウツボの幼魚。成長が楽しみ。
キュート♡ドクウツボ。
ツユベラの幼魚。小さくて可愛い。
カミソリウオがユラユラ。
ウミテングの幼魚もまた居てくれました。
ニシキフウライウオ。
キヌハダウミウシ属の1種3。
マイヒメエビ。地味ですがおなかの点が可愛いです。
ホタテウミヘビが顔を題してます。
シマヒメヤマノカミ。
テンスの幼魚も可愛い顔してますね~。
ゲンノウツバメガイが集団交接。
たくさん居すぎてちょっと気持ち悪い・・・笑
あー楽しんだな~。
Yさん一週間ありがとうございました。また来春!
風がない!波がない!透明度がいい!
たまにある最高のコンディションの日。
お魚いっぱーい。
真っ青な海がとにかく気持ちいいです。
たくさん写真を撮りたくなっちゃう。
ツユベラの幼魚がユラユラしてました。
モンツキアカヒメジが群れています。
イソギンチャクエビのペア。
メガネウオ発見。嬉しい~。
小魚を狙っています!
狙われている子達。
透明度が良くて真っ青。気持ちよかったですね~。
2本目はゆったりサンゴを楽しみます。
カクレクマノミが可愛い。
ハマクマノミを眺めてるかな。
立派なテーブルサンゴもありますよ~。
カラフルで華やかです。
2本潜って帰ってくること西の空に黒い雲が。
午後には雨になりました。
午前中は最高だったな~。
知り合って15年くらい経つダイビング友達とのダイビング。
そりゃ半分は自分もファンダイブでしょう。
ニセアカホシカクレエビ。
ハチマキダテハゼの子供。
クロオビハゼ。
セダカカワハギ。
ゴマモンガラの子供。小さいときはこんなに可愛い♪
久々トゲトゲウミウシ~。
オイランヨウジ。
ハダカハオコゼ。
モンツキちゃん3連発、どの角度が可愛いかな?!
サザナミフグ。
幼魚の時が可愛いツユベラ。少し青くなってきてます。
こちらはカンムリベラの幼魚ですね。
黄色い頭が可愛いアカハチハゼ。
キヌハダウミウシの一種かな。
野球ボールくらいの可愛いタコがいました。
アデヤッコ。
モヨウフグが隠れちゃって可愛い。
今日は生物をじっくり撮らせていただきました。
ちょっとだけ風景。光のシャワー。
あー楽しかった♪