タグ別アーカイブ: セジロクマノミ

真っ青な海は楽しい

久しぶりに透明度の良いクロミスヘブンへ。

スズメダイがいっぱーい。

サンゴの上を泳ぐ幸せ。

カクレクマノミ。

ワライボヤ。

ロクセンヤッコ。

ドクウツボ。

ウコンハネガイ。

クマノミ。

セジロクマノミも。

アカホシカニダマシもいまーす。

ハマクマノミのちびっ子がカワイイ。

よく見ると白い線が2本ありますよ~。

イシヨウジ。

こちらも透明度がいいです。

タコがいますよ↑↓

ニセゴイシウツボ。

皆さん楽しそうです。

ネムリブカがいました。

サンゴアイゴのペア。

チョウチョウコショウダイ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

イシガキカエルウオ。

エリグロギンポ。

すっかり仲良くなったお二人。

カメラが曇っていてぼやけているのですが、、、

透明度が良くて光も美しく最高でした!

今日も気持ちよく泳ぎたい

今日も透明度を求めてさまよいました。

おかげで美しいアカネハナゴイ。

オオアカホシサンゴガニ。

ネズミフグが隠れていました。

ネムリブカ。

ハクテンカタギ。

若いサンゴの上はアカネハナゴイだらけ。

キッカサンゴが見事。

セジロクマノミ。

気持ちよく泳げましたね~。

ヤマブキハゼ。久々。

コクテンフグ。

ノコギリダイの群れがいい感じ。

3本目は魚がいっぱいです。

アカヒメジ。

カスミチョウチョウウオの数が多い。

ゴシキエビ。

ユキヤマウミウシ。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビ。

タコがうにょっと。

エビやらタコやら美味しそうな生物が多かったです♪

超常連様達がお越しです

ロクセンスズメダイがいっぱい。

ツユベラの幼魚が仲良く2匹で。

小さなネムリブカがいました~。かわいい~。

ワライボヤ。

ウコンハネガイ。

カクレクマノミは卵のお世話中。

ハマクマノミ。

白線が2本ありますね。

タテヒダイボウミウシが交接中。

モンハナシャコ。

カメさん、こんにちは。

ムスジコショウダイ。

コモンシコロサンゴの上にカメがいっぱい。

シモフリタナバタウオ。

大きなケショウフグ。

3本目は気持ちよく~。

アカネハナゴイ。

アカヒメジ。

カスミチョウチョウウオ。

幸せ~な気分で泳ぎました。

セジロクマノミ。

透明度があと一歩。

でも楽しいよー。

じっくり潜ろう

ギンガハゼをじっくり観察。

とても美しいハゼです。

トウアカクマノミ。

アカホシカニダマシ。

ゴマモンガラの幼魚が3匹いて可愛い~。

ロクセンヤッコ。

ミズイリショウジョウガイ。

ハイペックイボウミウシ。

ニセアカホシカクレエビ。

セジロクマノミ。

ハマクマノミ。

エリグロギンポ。

ハナキンチャクフグ。

アカフチリュウグウウミウシ。

超常連さんとのゆっくりダイビング。

楽しかったねー。

流れナシ、ゆったり3本

キッカサンゴが美しい~。

セジロクマノミ。

3年ぶりで「のんびりしたい」とのことで流れの無いポイントへ。

カノコイセエビの子。

ハマクマノミ。

クビアカハゼ。

サザナミフグ。

オオフエヤッコ。

このポイントでは初めて見ました。ペアではなく1匹です。

真っ青な海は気持ちがいい。

ノコギリダイの群れ。

サナザミヤッコ。幼魚の頃の模様が残ってます。

ロクセンスズメダイ。

カクレクマノミ。イソギンチャクが真っ白で心配。

エダサンゴも美しいですが、白っぽくなってます。

アオバスズメダイ。

ロクセンヤッコ。

セジロクマノミ。

イシガキカエルウオ。

3年ぶりのブランクを感じさせません。

イブリカマスの群れ。

タイマイと。しばし顔を見合わせておりました。

ヨスジフエダイの群れ。

フタホシフエダイ。

ノコギリダイとアカヒメジとヨスジフエダイが混ざってます。

アカヒメジ。

最近観察していたヒバシヨウジがペアに!

ヒバシヨウジをゆっくり見られるのが珍しいのにペアなんてさらに嬉しい。

どこも流れが無くゆったりと潜れました!

S夫妻、明日も楽しみましょうね~。

べた凪でツルツル

本日、あまりにも穏やか。

透明度も良くて最高~。

セジロクマノミ。

ナデシコカクレエビ。

サンゴの山の間を進みます。

美しいキッカサンゴの上を泳ぎましょう。

ノコギリダイの群れ。

キンギョハナダイ。

カクレクマノミ。イソギンチャクが白化してますね。。。

アオバスズメダイの乱舞。

モンガラカワハギ。

イヌザメ。

なんとなくマヌケな顔が可愛い。

セジロクマノミ。片目の子も元気です。

最後は美しい珊瑚礁。

とにかく幸せな気分で泳ぎます。

どこを見ても美しい光景が広がります。

浅場は太陽の光が入ってキラキラ。

Mさんファミリー、三日間ありがとうございました!

だんだんと天気も海況もよくなりましたね~。

最終日が最高のコンディションで良かった!!

ファン&シュノーケル

ダイビングは久しぶりの方ばかりだったので、ゆっくり。

クレバスを進むと暗いところが好きな魚と会います。

クマノミが可愛い。

とても気持ちよく泳げました。

キンギョハナダイが華やか。

エダサンゴを上をゆっくり泳ぎます。

大きなウミヘビと遭遇。

セジロクマノミの周りにはミツボシクロスズメダイがいっぱい。

カラフルなサンゴがきれいですね。

シュノーケリング組はずーーーっと泳いでいましたよ~。

ここは浅いので魚もサンゴも近いね。

皆さん、たくさん泳いでくれました。

もう久しぶりにならないように、またダイビングしてくださいね~。

ゆっくりワイドで潜ります

ハナミドリガイ。

アオウミガメに会えました。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ドクウツボも幼魚。

カメ、近ーい。

コモンシコロサンゴの上は魚がいっぱいでシャッターを押したくなる。

イソモンガラ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジの群れ。

アカネハナゴイがキレイ。

セジロクマノミ。

アカネハナゴイは動画がいいかな。

アデヤッコ。

お昼休憩の珊瑚礁もたくさん撮りました!

干潮時間で浅い!

サンゴが見えそう。

キッカサンゴも美しい。

体験チームに会いました。

洞窟探検。

サザナミフグ。

キッカサンゴの上をゆっくり泳ぎます。

ノコギリダイの群れ。

幸せな安全停止です。

ワイドだけれどのんびりと。ゆったり潜った一日でした!

仲良しご夫婦が二組

今日もいい天気!

二組の仲良しなご夫婦と潜ります。

差し込む光が美しい。

イソギンチャクエビ。

スカシテンジクダイがキラキラしてます。

キンメモドキ。

セジロクマノミ。

クビアカハゼ。

ニセゴイシウツボの可愛い顔。

ユキヤマウミウシもペアでした。

オオアカホシサンゴガニ。

キッカサンゴの上を気持ちよく泳ぎます。

ノコギリダイの群れ。

なるべく透明度のいいところを狙って気持ちよく泳ぎました!

12年ぶりのダイビング

少し雲が多めながらもいい天気。

体験ダイビングの前にシュノーケリング。

可愛いタイマイに会えました。

お食事。

こうなると夢中です。

呼吸に上がってきます。

3ショットで。

美しい珊瑚礁も楽しみました。

続いて体験ダイビング。

もう水底です。

美しい姿勢ですね~。

実はCカードをお持ちなんですよね。

さあ遊びましょう。

ハマクマノミに会いました。

大きなタテヒダイボウミウシ。

カクレクマノミにも会いましたよ~。

卵があります。

じっくり観察。

海が青くて嬉しいです。

そしてセジロクマノミ。

最後はファンダイブみたいです。

キンギョハナダイがきれい。

これを機会にダイビング復活してくれたら嬉しいな~。

また遊びにいらしてください!