タグ別アーカイブ: アカククリ

体験ダイビング大成功!

午前中は体験ダイビング。

超常連のS夫妻が社員旅行で遊びに来てくれました。

5人中2人が初めての体験ダイビングでしたが、かなりスムーズ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初めてとは思えぬ二人です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Yくんはカメラを買ってきて撮影が楽しそう。

誰かが作った笑顔を撮っております~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなのこともバジャバシャ撮っていましたよ。カメラ、ハマっちゃうね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなで真剣に見ているのはカクレクマノミ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

産みたてのオレンジ色の卵がありました。

DSCN0598_R

常連様のS夫妻、ずっとカップルでいらしていたのですが、とうとうご結婚!

おめでとうございます~。いつも仲良しなお二人です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明日も一日、みんなで潜っちゃいます!!楽しみましょうね~。

 

さて、午後からはファンダイブ。

ゆっくりじっくり潜ってきました。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ケラマハナダイに~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カシワハナダイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オイランヨウジはペアで。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらはオビイシヨウジです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イソギンチャクモエビもペアで可愛いですね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コモンシコロサンゴの上にはアカククリがいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤイトヤッコに~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒレナガヤッコ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サロンパス(もう古い?)こと、スミレナガハナダイ。

そして、今日はカメが計4匹!

ダブルで泳ぐ姿、優雅でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コバンザメを乗せたアオウミガメ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こっちのコバンザメはどこかにくっつきたがっていましたよー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近けっこうカメづいております♪

風が強くても張り切って潜ります!

朝一の砂地、透明度最高~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

真っ青でついつい撮りたくなっちゃうワイドな写真。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こういうとこはフワァ~と浮いているだけで楽しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

気持ちヨカッタな~。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いけない、風景ばかりになってしまった^^;

生物もたくさん見ましたよ。

大きなニセゴイシウツボです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イソギンチャクエビと~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バブルコーラルシュリンプです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クロスジギンポ、かわいいですね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴシキエビ、まだ居てくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウコンハネガイ、光ってます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカククリがウロウロしているので華やかです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コナユキツバメガイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハダカハオコゼ、今日も狙ってます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなのアイドル、ミナミハコフグ。可愛すぎる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後になってしまいましたが、午後は体験ダイビングをしました。

Kファミリーのお父さん、かなり上手でした~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一つ一つの生物をじっくり観察して、たっぷり潜ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お子様が水面から心配そうに見ているのが可愛かったですねー。

「いやー、ダイビング楽しい!」と言ってくれて嬉しかったです。

またご家族で遊びにいらしてくださいね~。

結局晴れましたよ♪

朝から萎えるほどめっちゃ雨が降りましたが

出港するときには雨はあがり、

1本目からあがる頃にはなんと青空♪ 

まさかこんなに晴れると思ってなかったので陸用のカメラを

今日は家に置いてきたとこでした(笑)

写真 2

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

安全のため一応乗ってもらったマイコ&サイチもお天気にニッコリ♥

波はありますがまだまだファンダイビングなら余裕♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水もキレイです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1本目の砂地ではテンスの幼魚がフラフラ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真は1匹ですがイソギンチャクエビもペアで健在です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日はスナゴチも見つかりましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ほどよい流れのせいかアカククリがひとかたまりに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「カメいるかもよ~」って入った2本目

おっと!近くにいたのに気付かなかったぁ!!

僕らに気付いてゆったり泳いでくれておりこうさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

安定のケラマハナダイ そこらじゅうにウジャウジャいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらはやや少なめですがそれでも必ずお見せできます。カシワハナダイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここのオイランヨウジはいつも抱卵している不思議(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてこいつもずっと居ついてるタテジマキンチャクダイの幼魚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カメにフラれちゃったのかな?僕らにくっつきたくてダイビング中

ずっと周りをウロウロしていたコバンザメ。みんないい写真撮れたはずね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3本目は風が弱い隙を縫ってちょこっとだけバラス島の外側へ。

激流とまではいかないまでもそこそこ流れのなか

僕らの前を悠々通り過ぎるナポレオン。いいサイズです!(写真遠くてすいません)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

潮上にはテングハギモドキの群れが。圧巻!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてT様が一番喜んでたのがオオフエヤッコ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フエヤッコより長いその口は無駄じゃないのかい?(笑)

いったいなんで口が伸びてしまったんでしょうね。

 

さて、明日もファンダイブに限って行ってきます!

8日は一応午前中は潜る予定ですがその後は未定です。

体験ダイビング&シュノーケリングは当分の間お休みになりそうです。

ご予約いただいているお客様にはこちらからご連絡致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな頃から知ってるミサキちゃん、初ダイビング!

透明度いいよ~。

今日はちょこっと人数が多いですが、和気あいあいと。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつも西側で潜られているKさん、初めての北側はいかがですか?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グッド!(と、答えたかどうかは分かりませんが。笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさん、カメラをお持ちでしたので、ゆっくりと撮影タイム。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもペアでいるオトメハゼですが、このペアの片割れは超チビッ子。

こんな歳の差?身長差?カップルは見たことないです~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モンダルマガレイもいましたよー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ずっと逃げないアカククリ。そんなにクリーニングが気持ちヨカッタのかな?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

かなり長い時間待って、クリーニングが終わったようで、

私たちはやっとこさニセアカホシカクレエビの撮影となりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、今日は体験ダイビングもしました。

すっごく小さなころから遊びに来てくれているミサキちゃん、

とうとう体験ダイビングに挑戦です。

DSC_0257_1364_R 美人になったな~。

初めてとは思えない、小学6年生とは思えない、この落ち着きっぷり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さすが毎年シュノーケリングしているだけあるね~。

お母さんと一緒に潜りましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明日ももう一度潜っちゃいます!

次のポイントも期待しててね~。

ちなみにお昼休憩はバラス島。詳しくはコチラです。

どしゃ降りダイビング!でも海中は真っ青で穏やか~♪

湖のような水面ですが前も見えないくらいどしゃ降り…。

準備段階でもう2本くらい潜った感じです(笑)

ポイントに着けるどころかちょっと走らせただけで西表島も見えなくなりそうだし

困ったなぁなんて思ってたらポイントに係留している先輩の船が見えてきた♪

「渡りに船」とはまさにこの事ですね!1本目は横づけさせてもらってエントリー。

雨音で話す声もよく聞こえなかった船上とは対照的に海中は静寂。

透明度もよく気持ちいいダイビングになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

僕が地球儀と呼んでるサンゴ。こんな球のようなサンゴもあります。不思議ですねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何を見てるかって言うと…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ぜんぜん逃げないアカククリ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、今度は…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中学生サイズのニセゴイシウツボ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

細かい生物を見てる中層にはホウセキキントキの群れが。

上も下も見なきゃいけなくて忙しいです!

そして、今日ゲスト様が1番喜んでいたのは壺型になったイソギンチャク&カクレクマノミ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ここで1時間遊べる!!」とゲスト様。

触手が出てる狭い範囲に大小4匹のカクレクマノミが右往左往。

確かに~僕も1時間イケます!(笑)

 

 

 

 

 

今年初鳩間島トリップ締めはタイマイ&デバスズメの大産卵!

曇り時々雨予報が雨も降らず青空も♪

八重山にいらした観光の方にはとってもハッピーな1日でしたね。

八重山で5月3日といえば鳩間島で開かれる音楽祭が有名ですが

おかげさまで今年も行けず…。

ただ、潜りには行きましたよ鳩間島まで(笑)

外洋に面してるポイントが多く、ちょっと波風が高くなると行けないのですが

行ければ皆さんのテンションUP!間違いなしです。

今日もハトマ東は青かった~!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA クリーニングされてるところをみんなで撮影♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 大量にいるハタタテハゼを激写!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 根の上は明るくていいですね。

2本目はロクホール。初めて行かれる方は地形のダイナミックさにビックリすると思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 入城~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ホール内はビックリするほど広い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

今日は満月の干潮だったのでサンゴが水面にでちゃってました。みんなで水深50㎝を堪能。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA こんな写真撮っちゃいますよね!?

あ、ここで忘れちゃいけないのがアイドルのモンツキカエルウオ君。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA なんだよー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA しつこい~

なかなか可愛く撮ってあげられないです…。

 

そしてそして、今日1日潜るためだけに来てくれたDさんに最後ご褒美が待っていました!

「いたらいいねぇ」くらいでブリーフィングしたんですがタイマイget!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これだけでも嬉しかったんですがタイマイの記憶がぶっ飛ぶくらいの

ネイチャーシーンに遭遇です。

なんかモクモクしてるなぁって思って行ってみたら

見たこともないくらいの数でデバスズメダイが一斉産卵中!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 写真じゃ上手く伝わらない…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 写真左のモクモクが精子だと思われます。

 

動画も撮ったのでGW終わって落ち着いたらアップしますね~