すっかり常連様のMさん、ゆっくり潜りますよ~。
クマノミがカワイイですね。
カクレクマノミもいます♬
セジロクマノミ。
キンメモドキがたくさんいて見ごたえがありました。
フエヤッコ。
のんびり潜りましょう~。
アカヒメジ。
アオウミガメにも会えましたよ!
心配心配と言いながらも3本潜りました!
また次回もお待ちしております!
すっかり常連様のMさん、ゆっくり潜りますよ~。
クマノミがカワイイですね。
カクレクマノミもいます♬
セジロクマノミ。
キンメモドキがたくさんいて見ごたえがありました。
フエヤッコ。
のんびり潜りましょう~。
アカヒメジ。
アオウミガメにも会えましたよ!
心配心配と言いながらも3本潜りました!
また次回もお待ちしております!
アカククリがたくさんいました~。
ムスジコショウダイも3匹が一緒に行動していました。
後ろはヒレグロコショウダイです。
ノコギリダイの群れ。
たくさんいましたよ~。
アカヒメジがいいアクセント。
ハナビラクマノミ。
アカネハナゴイが美しい。
カスミチョウチョウウオもキレイでした。
セジロクマノミもいますよ~。
コガネアジの黄化個体。
補食モードでキンメモドキを狙っていました。
アカヒメジ。
ハクテンカタギのペア。
ハナゴイの群れ。
アカネハンゴイとアオバスズメダイがキレイ。
ロクセンヤッコのペア。
黄色いラインがオシャレなカンザシスズメダイ幼魚。
コンペイトウウミウシ。
リュウキュウイソバナとアカネハナゴイ。
ウミシダがいい感じ。
ハナゴイもキレイ。
北風になる予報でしたがなんとか間に合いました。
気持ちよく潜れてよかった~。
久しぶりに北風です。今日はファンダイバーだけでよかった~。
キヌハダウミウシ。
テンスの幼魚。
たくさんいるから撮りやすそうで思うように撮れないカスミヤライイシモチ。
ノコギリダイの群れ。
アカマツカサ。
ハナミノカサゴ若。
キンメモドキの数が増えました。
タイマイに会えたよ~。
穴から出てこなかったヒトヅラハリセンボン。
トサカイボウミウシ。
ウコンハネガイ。
タコ。
フリエリイボウミウシ。
カクレクマノミ。イソギンチャク丸まってます。
セジロクマノミ。
アカテンイロウミウシいたー。
ウミウシたくさん見つかりました。アンナウミウシ。
タヌキイロウミウシ。
ダイアナウミウシ。
コンペイトウウミウシ。
キスジカンテンウミウシ。
ヤマブキスズメダイの幼魚が可愛い。
アカネハナゴイ。
サザナミヤッコ。
朝はひさびさの北風に大雨が降っていて困っていましたが、
ダイビング中は雨が降らず。
午後になると海も落ち着いてきて助かりました~。
皆さん、次回は青空の時に潜りましょうね~。
イソギンチャクエビのペア。
今日は大きなカメがたくさんいましたよ。
そっと近づきます。
置き物みたいでしたね。
最近遭遇率が高いリュウキュウウツボ。
上手く撮れたかな。
シモフリタナバタウオ。
カモハラギンポ。
キンキョハナダイが綺麗ですね~。
ちょっと写真撮らせてね~。
2本目は気持ち良く潜ります。
アデヤッコ。
クマノミ三種を撮りましょう。
ハナビラクマノミ。
カクレクマノミ。
セジロクマノミ。
アカヒメジ。
クロハタが見回り中。
水底にネムリブカ。
カスミチョウチョウウオに囲まれて幸せでした~。
流れがなく魚がたくさんいて楽しかったですね~♬
今日も夏日。
ハチマキダテハゼ。
コノハガニ。
トウアカクマノミの卵がいっぱい。
ミドリリュウグウウミウシ。
モンダルマガレイ。
サルハゼ属の一種。
ゲストのお姉さまが見つけてくれたカエルアンコウ。めちゃくちゃカワイイ。
ゴクラクミドリガイ。
ギンガハゼのペア。
グレイリーフシャークがいますよ~。
イソマグロ。
上手に撮れたかな?!
マダラトビエイ。
イソマグロの群れ。
タコが穴の中にすっぽり入っていました。
オイランヨウジとピンボケのタテジマキンチャクダイ幼魚。
ミナミギンポがひょっこり。
フタホシフエダイいました。
ついついフタホシフエダイに夢中になっちゃう。
魚がごっちゃりして楽しい。
グルクンもすごい数でした!
セジロクマノミ。
天気が良くていい海でした♬
明日から時化るなんて嘘みたい・・・。
強風です。でも海の中はまったりで青い。
ゴマモンガラ。
ソライロイボウミウシ。
ネッタイミノカサゴ。
クマノミがカワイイ。
セジロクマノミ。片目の子も元気です。
ミノヒラムシの仲間。
枝サンゴがとてもキレイです。
スズメダイがカラフル。
体験ダイビングのMさんは、大時化の中、元気にシュノーケリングをしていたのでアオウミガメにも会えました。
可愛いアオウミガメでしたね~。
そして体験ダイビング。予想通りとても上手い。
スカシテンジクダイがキレイだね~。
ノコギリダイ。
ファンダイバーみたいですね。
次回は二人ともファンダイバーで!
荒れている中でしたけど、ありがとうございました!
べた凪&透明度がめちゃくちゃいい!テンション上がります。
モンツキハギがたくさんいました。
カクレクマノミ。
イバラカンザシはカラフルで可愛いです。
ドクウツボが顔を出していました。
気持ち良く泳ぎます。
サンゴが美しい。
カスミチョウチョウウオだらけ~。
アカヒメジの黄色が映える。
アカネハナゴイ。
カスミチョウチョウウオ&テングハギモドキ。
セジロクマノミ。
イソギンチャクエビのペア。
気温も高いし、波も風もないし、透明度がいい。
三拍子揃った楽しいダイビングでした~。
昨日は大荒れでどうなることかと思いましたが、今日は晴れて気温も上がりました♬
ブルーのシャコ貝がキレイ。
フリエリイボウミウシ。
大きなゴシキエビが2匹!
ミズイリショウジョウ貝。
ウミヅキチョウチョウウオがたくさんいました。
クマノミ。
セジロクマノミ。
ハマクマノミ。
ロクセンスズメダイにオヤビッチャが混ざっていました。
イロブダイ幼魚。
グルクン。
透明度が良いしテーブルサンゴがキレイ。
とてもカラフルです。
リュウキュウイソバナの赤が映える。
テングカワハギ。
何枚も写真を撮りたくなる光景です。
サザナミヤッコ。
モンダルマガレイ。
スカシテンジクダイ。
グルクンのちびっ子がたくさん。
ヒトスジギンポ。
カクレクマノミ。
デバスズメダイ。
ハナミノカサゴ。
風はありましたが、思っていたより暖かく快適に遊べました。
Gご夫妻、今年もありがとうございます。また来年!
上原欠航。。。
時化ていますが楽しみましょう。
ちょっと波がありますが、皆さん元気に泳いでくれて、カメに会えました!
ずっと近くをウロウロしてくれてゆっくり見られました。
続いて体験ダイビング。経験者のお二人は余裕ですね。
ハネジナマコが可愛い。
コモンヤドカリ。
白い砂地でのんびり。
スカシテンジクダイがキレイだね~。
カクレクマノミと♬
デバスズメダイに癒される。
とっても上手でしたね~。
体験ダイビングは初めてというOさんも潜りました~。
スズメダイ達が可愛いね。
カクレクマノミに会いました。
ノコギリダイ。
トラフシャコ。
ハネジナマコ。
たっぷり遊んだけど、あっと言う間でしたね!
午後にもう一本。アオヤガラ。
ほぼファンダイブです。
クマノミ。
セジロクマノミ。片目の子も元気です。
カスミアジがウロウロ。
キンギョハナダイがキレイ。
美しい枝サンゴも見て頂きました。
海は時化ていたけど、海の中は穏やかで楽しかったですね~。
また遊びに来てね♬
海が青い!どこまでも見渡せる感じ。
写真を撮るのにも熱が入りますね~。
ムチカラマツエビ。
じっくり撮影中。
イソギンチャクエビ。
クロオビスズメダイ。あまりいないので嬉しい。
モンガラカワハギ。
ハナビラクマノミ撮ってます。
アカヒメジ。
イソマグロが通り過ぎていきました。
綺麗だね~。
セジロクマノミ。
ヘラヤガラ。
安全停止も楽しいです。
ケショウフグ。
ユキヤマウミウシ&クロシオイロウミウシ。
サザナミヤッコ。
グルクン。
イシヨウジ。
何かを見つめるハダカハオコゼ。
チンアナゴ。
フタスジリュウキュウスズメダイ。
ミスジチョウチョウウオ。
ノコギリハギ。
ドクウツボ。
アカククリ。
ネムリブカ。
モヨウフグがいる!
こっち来た!
なぜかずっと付いてきました。
アカヒメジ。
キンメモドキ。
スカシテンジクダイがキレイ~。
透明度が良くてのんびり、いい海だったな~。