いい海だね~。

小さなころから西表島の海で遊ぶ二人はダイビングも上手。

ママはファンダイバーだよ~。

カクレクマノミがいるよ。

アカマツカサ。

キンメモドキ。

ヒレボシミノカサゴ。

スカシテンジクダイに囲まれて幸せそう。


デバスズメダイが可愛いね。

2本目はさらにファンダイブっぽく潜りました。


普通に泳いでるんだもん。


迷路みたいな細い道を進みます。

ママ。

りゅう。

なっちゃん。

毎年組み合わせを変えながらファミリーで遊びに来てくれて嬉しいです。
来年は全員集合して欲しいな~。
いい海だね~。

小さなころから西表島の海で遊ぶ二人はダイビングも上手。

ママはファンダイバーだよ~。

カクレクマノミがいるよ。

アカマツカサ。

キンメモドキ。

ヒレボシミノカサゴ。

スカシテンジクダイに囲まれて幸せそう。


デバスズメダイが可愛いね。

2本目はさらにファンダイブっぽく潜りました。


普通に泳いでるんだもん。


迷路みたいな細い道を進みます。

ママ。

りゅう。

なっちゃん。

毎年組み合わせを変えながらファミリーで遊びに来てくれて嬉しいです。
来年は全員集合して欲しいな~。
透明度が・・・。でも出来る限り楽しむしかない!
久しぶりに右腕がないカメさん

腕がない分動きがゆっくりでした。長生きしてね!

たくさんいましたよ。


ハナミノカサゴ老成魚。

ジョーフィッシュ。

イロブダイの幼魚が可愛い~。

スカシテンジクダイとユカタハタ。


タコさんがいましたよ~。

ムスジコショウダイ。

ハナグロチョウチョウウオのチビ。かわいい♬

ここにもカメ。

カスミアジがウロウロ。

ハコフグ。

こちらは透明度が良かった♬スカシテンジクダイいっぱい。

チンアナゴ。

イソギンチャクエビ。

またモヨウフグが出てきました。

変わらずの人懐こさ。少々うっとおしい(笑)

遊んでくれよ~と言わんばかり。

サザナミヤッコ。

ニセゴイシウツボ。

ハマクマノミ。

まだいたのか。。。帰りにまたつかまってしまった。

アカマツカサ。

ナンヨウハギの幼魚。

ネムリブカ。


アカヒメジ。

キンメモドキ。

3本目サメ穴を確認。無事居てくれました!まだ活躍してくれそうです!

コクテンフグ。

楽しい、楽しいよ。でも早く透明度が良くならないかなー。風も止んでおくれ。
体験ダイビングですが、何本も潜っている親子なのでファンダイブっぽいです。

セジロクマノミ。


クビアカハゼ。

何かを真剣に見ています。

こっち向いた♬

ヤマブキハゼ。

また何かに夢中。

普通に泳げますね。


安全停止中。

お昼休憩はのんびりしたいとのリクエスト。

波のないところでゆっくり遊んでもらいました。


素潜り練習して戻ってきました。

アオウミガメがいました~。

全く動く気配なし。

ウミウシのリクエストです。
タイヘイヨウイロウミウシ。


ツノキイボウミウシ。

ソライロイボウミウシ。

コイボウミウシやミゾレウミウシはたくさんいました~。
アカマツカサ。

アカネハナゴイがキレイでしたよ~。

ニジハギ。

ほぼファンダイブで楽しかったね。
また来年も待ってるよー。
今日はちょっと雲が多め。でも穏やか。
でも「東京よりだいぶ涼しい」とゴキゲンです。

サザナミヤッコ。

アカマツカサ。

アオウミガメが流れを避けて休んでいました。

リュウキュウイソバナとキンギョハナダイ。


大きなナポレオンがいました。ツレナイ奴ですぐ逃げていきました…悲

ひっそりとハイイロイボウミウシ。
近くにはコイボウミウシもいて違いをじっくり観察できましたよ。

2本目は砂地へ。

ヒトスジギンポ。

アカヒメジ若の群れ。

ウメイロが通り過ぎていきましたよ~。

ノコギリダイもいます。

ごちゃまぜ。

どんどん数が増えているような気がします。

ドクウツボ。

スカシテンジクダイ。

スカシテンジクダイを狙うハナミノカサゴ。

ジーっと狙いを定めていました。

このオアシスの番人ツチホゼリ。

カマスの子がたくさん。だいぶ成長してきましたね♬

キンメモドキ。こっちは数が少なくなってきた印象です。

黄色のハダカハオコゼは健在。

3本目は地形ポイントで。チョウチョウコショウダイのトリオ。

ちょっと暗い水中でしたが絵になりますねぇ

ちびクロヘリアメフラシ。

キレイだねー。

2つめの穴。こっちはちょっと狭いです。

明るい気がしますが、この後、まさかの大雨でした。

ハナゴイ。この時はもうナイトダイビングかのように水中が暗かった…困

船に戻ったら土砂降り。
楽しかった余韻に浸る間もなく港へ向かいました~。
海が青い♬ インドカイワリ。

チンアナゴが良く見えます。

イソギンチャクエビ。

いいところにオオアカホシサンゴガニ。

ユメウメイロ。

アカマツカサがたくさん。

ウメイロモドキは鮮やか。

ユメウメイロの向こうにネムリブカ。

ナンヨウハギの幼魚。1つのサンゴに3匹。隣のサンゴにもう1匹いました。

コモンヤドカリ。

ネムリブカ。あちこちにいました。何匹見たかわかんない(笑)

スカシテンジクダイ。

青い海に映えますねぇ。

キンメモドキもいます。

ユキヤマウミウシ。

ヤマブキスズメダイの若。幼魚から見ていますがもう大人に近いです。

キスジカンテンウミウシが居てくれました。

ホシゾラワラエビ。ペアで居てくれます。

コンペイトウウミウシもいた!

アカネハナゴイきれい。


魚がごっちゃり。


コガネアジの黄化個体が通り過ぎていきました。

ハクテンカタギのペア。

ロクセンヤッコ。

こちらは少々珍しいアデヤッコ。

ノコギリハギの幼魚。かわいい~。

こんなところにいて、心配。

コクテンフグお腹が黄色個体。

ハナビラクマノミ。

ハナゴイがいっぱい♬

アカヒメジ。

ここのアカネハナゴイもキレイ。バックはキンメモドキです。

風は強かったけど楽しく潜れてよかったー。
オールリピーターさんにほぼ皆さん知り合い。和気あいあいでした♬
南風が強いです。梅雨明けですね、きっと。
タテジマキンチャクダイの幼魚。

トウアカクマノミ。いつもですが卵があります。


ロクセンヤッコ。

ミナミギンポ。

チビッコタテキン幼魚もいました~。

ミナミハコフグの幼魚もカワイイ~。


キリンミノ。

ホウセキキントキ。


ヨスジフエダイ。

グルクンの向こうにイブリカマス。

ぐっと近づきます。



ノコギリダイ。

魚がたくさんで楽しいポイントです。


イスズミもすごい数。



ツバメウオの群れが嬉しい。



お友達を連れてきてくれたので続いて体験ダイビング。

ナマコの感触を楽しみます。

アオウミガメがいましたよ~。


アオウミガメとムスジコショウダイ。

あちこちにカメがいて楽しい。

後半は普通に泳いでいました~。

ハマクマノミと。


体験ダイビング2本目は砂地へ。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

スカシテンジクダイがキレイだね~。

見惚れてます。

このまま1時間くらいいられそう。

キンメモドキ。

アカマツカサ。

サカサクラゲと。

たっぷり遊びましたね。

ダイビング楽しんでくれたようで嬉しいです!

9月にまたお待ちしてます!
久しぶりに北風です。今日はファンダイバーだけでよかった~。
キヌハダウミウシ。

テンスの幼魚。

たくさんいるから撮りやすそうで思うように撮れないカスミヤライイシモチ。

ノコギリダイの群れ。


アカマツカサ。

ハナミノカサゴ若。

キンメモドキの数が増えました。

タイマイに会えたよ~。


穴から出てこなかったヒトヅラハリセンボン。

トサカイボウミウシ。

ウコンハネガイ。

タコ。

フリエリイボウミウシ。

カクレクマノミ。イソギンチャク丸まってます。

セジロクマノミ。

アカテンイロウミウシいたー。

ウミウシたくさん見つかりました。アンナウミウシ。

タヌキイロウミウシ。


ダイアナウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

ヤマブキスズメダイの幼魚が可愛い。

アカネハナゴイ。

サザナミヤッコ。

朝はひさびさの北風に大雨が降っていて困っていましたが、
ダイビング中は雨が降らず。
午後になると海も落ち着いてきて助かりました~。
皆さん、次回は青空の時に潜りましょうね~。
アカマツカサが気持ちよさそうに泳いでいます。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

サザナミヤッコ。

ニセアカホシカクレエビ。

イソギンチャクモエビ。

オランウータンクラブ。

久しぶりのご対面が嬉しい。

コバンザメがウロウロ。

ネズミフグ。

ドクウツボ。

アカククリがクリーニング中。

2017年に名前が付いたカンザシスズメダイの幼魚。

ウメイロモドキがキレイ~。

タコ。

コクテンフグ。

小さなグルクンがたくさんいました。

オトメハゼ。

チンアナゴ。

ウニシャコ。

あまり見ない種です。

モンツキアカヒメジ。

キンメモドキ。

シボリキンチャクフグ。白点がお洒落♬

オビイシヨウジ。

ゴシキエビ。

コブシメの赤ちゃん。今日も大小2匹いました。

コナユキツバメガイ。

ニセゴイシウツボの若魚。

キレイなタカラガイ。ここでたまーに見かけるのですが普段はどこに…?

微笑んでいるようなミナミギンポ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ハナキンチャクフグ。

ゆっくり潜ってじっくり写真を。
のんびりダイビングでした~。
初ファンダイブでいきなりカメ。

あっちにもこっちにもたくさんいました。

タイマイもいたよー。


コモンシコロサンゴの周りにもたくさん。

小さい子が先にいたのに、大きい子が無理矢理入ってきました。

カスミアジがウロウロ。

ムスジコショウダイ。

カミソリウオも居てくれました。前に会った個体かな。

うねりが強くて大変そうでした。

もう一本は砂地へ。いきなりヘビが近づいてきた。

チンアナゴをじっくり観察。

イソギンチャクエビ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ハマクマノミ。

アカマツカサがたくさん。

Cカード取ったばかりなのに上手だね~。

スカシテンジクダイと♬

ニセアカホシカクレエビ。

アカククリ。

ウコンハネガイ。

いないなーと思っていたら船下にネムリブカ。

アカマツカサ&トガリエビス。

コガネアジがウロウロしていました。


グルクンが追われていましたよ~。

初めてのダイビング、楽しかったね~。
ずっとダイビングを続けて、また遊びに来てください!
フタスジリュウキュウスズメダイが気持ちよく泳いでいます。

ウミウシカクレエビ。

スカシテンジクダイ。


5年ぶりのダイビングを楽しんでます♪

ヒトスジギンポ。

アカヒメジ。

ヤライイシモチ。

アカマツカサ。

魚がいっぱい~。

ノコギリダイ。

オドリハゼ。

スズメダイ達がたくさんです。

ハマクマノミを撮る!

ツユベラ。

ツバメタナバタウオ。

エリグロギンポ。

クマノミも可愛い。

コイボウミウシ&ソライロイボウミウシ。

ムチカラマツに何かいないかな~。

ハナゴイが美しい。

安全停止も楽しいです。

ジョーフィッシュ。

コブシメ。10㎝くらいで可愛い。

カエルアンコウ。

タスジミドリガイ。

ナギサノツユ。

セダカカワハギ。

マダライロウミウシ。

テヌウニシキウミウシ。

カイカムリ。

コナユキツバメガイ。

アオフチキセワタ。

最後は透明度が悪いことも気にならないほど楽しみました!