西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海況情報

サガリバナが心配です…。

人騒がせな台風1号が過ぎ去りましたが

南風が強烈で海上は波5Ⅿ予報。

一部のショップさんは船を出して潜りに行くようですが

ウチはあいにくのキャンセルでノーゲスト。

こんな日では「のんびり~」って感じにもならないので

仕方ないですね。

実は台風直前の6日の朝に前日のお客様とサガリバナを撮影

しに行ってきました♪

ウチのゲスト2組が偶然にも予約してたのがsummerちゃまー

のツアーだったので便乗です♪

風で散ってしまって最盛期にして今シーズン最後(?)になるかも~

DSC_5819_R

朝5時前スタート!まだ真っ暗ななかカヌーを漕ぎ始めると

出てきましたサガリバナ♪

DSC_6230_00007_R

明るくなりはじめると水面に花が落ちてるのがわかります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

上流に行けば行くほど水面に浮いてる花も多くなります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

DSC_5937_00005_R

今回連れてってもらったところは白い花が多かったですが

少しだけピンクの花もありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

本当はピンクのほうが写真映えしていいんですけどね。

DSC_6086_00010_R

DSC_5981_00009_R

DSC_5931_00004_R

明るそうに見えますが実は空はまだ薄暗くシャッタースピードが

稼げなくて四苦八苦。isoをあげるとノイズがのってしまうし

下手過ぎて手ぶれしまくり…。

DSC_6210_00004_R

なるべく花が風で動かないところを探して。

DSC_6196_00001_R

DSC_6208 (2)_00003_R

干上がってるところにも花はたくさん落ちています。

DSC_6213 (2)_00005_R

上手い人はみんなどうやって撮影してるんだろうな~

普通の風景写真とちがって暗いうえに花も流れてるからピント

合わせだけでもとても難しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

一応、水中に三脚立てて撮影してみるもイマイチ上手くいかず…。

入念にシミュレーションしてきたつもりが完敗でした!!

こりゃリベンジせねば…って来年か??

DSC_5884_00002_R

匠くん楽しかったありがとう!!

弱かったとはいえ台風が近づいたので花がどうなってるか心配では

ありますがシーズン的にはもう10日くらいはイケるはず。

サガリバナを誰もいない川でゆっくり見たいかたは是非

summerちゃまーを。

ヤナギがおススメするカヌーショップですよ~

 

1号が来なくてもいいのに・・・

ヤナギ、泣いております。

DSCN2839_R

今年初めてできた台風1号。

その1号がやって来ると言う・・・。

今年は何度この作業をやることになるのかなぁ。

 

夜の満潮に合わせて、船を川へ避難。

フラッシュをたいたので明るく見えますが、結構暗いです。

 

DSCN2844_R

とりあえず少しでも明るさが残るうちに戻らなくては!

夜8時の西表島。

DSCN2853_R

川の中は穏やかそのもの。水面に空や木が映ってキレイ。

DSCN2857_R

川を出て海を見渡してみてもこんな感じ。

DSCN2861_R

台風本当に来るのか???って感じでしょ。

 

そして中心付近は風速85mという「猛烈な台風」は、当初の予報より西側を移動中。

おかげで今回は強風域がずっと続くようです。

てっきり暴風警報が出て途中で帰ってくると思っていた学校や幼稚園も

今日は最後まできっちり活動できました。

明日も今日と同じ感じなのかな~。

ど真ん中を直撃でなくて、本当に良かった。

そろそろ暴風域に入っている台湾の方、どうかご無事でありますように。

 

台風直前は、また道産子day

台風前ってこんな感じが多いんです。

「ホントに来るの?」って思う、空と海の色ですよね。

DSC_6155_00017_R

お久しぶりのゲストさん達でしたので、ゆっくりのんびり。

でも皆さんとても上手で、全く問題ありませんでしたね。

しかも全員道産子!今年は北海道率が本当に高い!なんで???

 

デバスズメダイに癒されます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スカシテンジクダイを眺めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんか久しぶりな気がする~モンダルマガレイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

じっくり観察中ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きな根にはとにかく魚がいっぱい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナミノカサゴが元気にひれを広げておりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

船下に戻るとYさん夫妻の可愛い息子さんが箱メガネでお出迎え。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ハルマ、ただいま!」(ハルマくんの様子はコチラで)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バラス島で休憩した後はもう一本。

今度は珊瑚礁でフワフワ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ブランクを感じさせない中性浮力ですよ、皆さん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴはとても美しかったのですが、一番印象に残ったシーンはこちら↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオリイカの産卵シーンです。

テレビの番組で使われるような貴重なシーンに立ち会いました。

Yさんも「初めて見たー」と感動。

オスがメスにぴったり寄り添っている姿がいいですね。

 

さて、ダイビングはひとまずおしまい。

どうやら二日間は丸々お休みになりそうです・・・。

明日は高速船の欠航も決まっているようで、

学校なども暴風警報が出たらすぐに帰ってきます。

とりあえず暴風域には入らず、強風域で済む予報ですが、

相当大きなこの台風1号、無事にやり過ごせますように。

ファンダイブのような体験ダイビング

体験ダイビングの写真には見えないですね・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お二人ともカメラを片手に姿勢も良く撮影されていました。

近寄っても気づかないくらい熱中!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スカシテンジクダイの数がすごくてめちゃくちゃ楽しい♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオヤガラの子供を見つけました~。小さくてもアオヤガラですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サカサクラゲとしばし遊びます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実はファンダイバーなCさん。自信持ってください!上手でしたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体験ダイビングは初めてなのに、ほぼファンダイブのTさん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最初から上手でしたねー。

そして2本目はさらに上手くなっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真が撮れなかったのですが、アオリイカの産卵シーンに本日も遭遇。

かなり近くで見ることが出来ました。

Cさんが気に入ったのはヒレグロベラ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すぐ近づいてきてくれるのが可愛かったみたいです。

もう一つのお気に入りはホンソメワケベラ。

私の足のかさぶたをツンツン中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すみませんね、傷だらけで^^;綺麗にしてくれてありがとう。

ご覧のとおりほぼファンダイブ。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴの上をプカプカ~と気持ちよく1時間過ごしました。

Cさん、しっかりファンダイバーだったよ!また来てねー。

Tさん、本当に上手で驚きました。次回はファンダイバーでお待ちしてます。

変な生物をたくさん見に行きましょう!!

透明度25m以上!今日もアオリイカに産卵シーンに立ち合いました。

どうやら台風1号がこちらに向かってくるようです。

ダイビングは明日までかなぁ…。

 

本日のゲストは毎年この時期にいらしてくれるBちゃんご一行

DSC_5648_00002_R

&初めましてのTさん。

DSC_5666_00007_R

与那国→石垣島と潜って西表島へ。

西表島のすごさを見せつけねば!!

(今日はバラス島のほかに鳩間島にも訪れている贅沢ツアー

バラス島&鳩間島でのご様子はコチラ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も海中は真っ青♪ 透明度は25mオーバー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Tさん浮上するなり

「石垣島と全然ちがう!サンゴ綺麗だし魚いっぱいだし。」ってさ。

二ヤリ!狙い通り(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここはフワフワするだけで十分楽しいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆さん思い思いに写真を撮られておりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地形&サンゴ&マクロ生物の3本立てはいかがだったでしょう?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お父さんがファンダイビングしてる間にお母さん&娘のミサキちゃん

今年で3回目の体験ダイブに挑戦!

DSC_5682_00012_R

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中ちょっぴり合流してみんなでアオリイカの産卵シーンを観察しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなで一緒に感動を分かち合えてよかったね!

DSCN2812_R

DSCN2813_R

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お2人は午後からはシュノーケリングにチェンジ。

DSC_5747_00027_R

大潮の激流にも負けずいっぱい泳いでいました。

DSC_5763_00029_R

ラダーにつかまれば流れなんて関係ないもんね(笑)

DSC_5741_00026_R

1年に1度西表島でしか潜らないBちゃん夫妻。

今回も素敵な水中写真を納めてくれていることでしょう。

皆さんまた来年!お待ちしていますね!!

 

ダイビングと体験ダイビングとバラス島

仲良しカップル、初めての体験ダイビング!

(彼女はたぶん二度目ですが、うろ覚え・・・笑)

DSCN2767_R

シュノーケリング、とっても上手。

DSCN2787_R

しかも素潜りもしちゃう。

DSCN2790_R

これなら!と、いざ体験ダイビング。

最初、彼女が「こわい、無理かも~」と言ってましたが、

やってみると耳抜きは苦にならないようで、スルスルと海底へ。

DSCN2775_R

ほら、出来たじゃーーーん。

DSCN2785_R

でもやっぱり最初に撮った写真より最後の方が余裕がありそうですね!

 

昨日からのG様ご一行はもちろんファンダイブ。

クダゴンべ可愛い~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

夜光貝あったよ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アカヒメジが気持ち良さそうに泳いでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は浅場のサンゴの撮影会。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

シュノーケリングも気持ち良さそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

極上のサンゴ礁とはこのことですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

カクレクマノミは何度見写真を撮ってしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

かなりの時間を費やしたアオリイカの産卵ショー。

立ち合い出産が泣かせますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

先ほどとは一味ちがう極上サンゴ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ちょうどお昼時。真上からの光が美しい~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

浅場をプカプカと戻ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

体験ダイビング成功したお二人が、シュノーケリングして待っていました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

3本目はこれまた違うタイプのサンゴを楽しみつつ、

スズメダイ&キンギョハナダイの乱舞に癒されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

G様ご一行、今回は2日間でおしまい・・・。

短すぎるよーと言いつつ、また来月お待ちしてます!!

 

休憩時間にはもちろんバラス島へ。

初めてのバラス島なお二人。

DSC_5585_00001_R

DSC_5593_00004_R

こちらは今年何回目?!の皆さん。

DSC_5599_00006_R

親子でダイバー、素敵ですね~。

DSC_5617_00011_R

DSC_5597_00005_R

その親子を撮っているお母さんも家族全員ダイバーなのでした。

 

この青空もあと数日?

台風1号が発生しました・・・。

どうやらこちらへ向かっている・・・。

今年もハイペース!Gご一行様シーズン2度目の来島!!

どうやら熱帯低気圧ができそう!?

ヨーロッパ中期予報センターによるアジアの予報だと

台風になって7月6日か7日が危なそうだけどどうなるでしょう?

来たら来たで仕方ない!今日を目一杯楽しむのみですねっ!!

 

今日の天気♪

DSC_5571_00001_R

それでも昨日からたまに小雨が降ります。

本日のゲストは

DSC_5575_00003_R

Gご夫妻と…

昨年は5度遊びに来ていただき今年はすでに2度目の来島。

ありがたいことにすでに8月のご予約もいただいております!

DSC_5574_00002_R

O様親子 娘さんのアヤちゃんは4月から大学生になりダイビング部に

入部されたそうです。きっかけになったのがウチでのダイビングだった

としたらこんな嬉しいことはないですね。

これから4年間仲良し同級生とたくさん色々な海を潜るんだろうな。

キャンパスライフともどもダイビングも目一杯楽しんでくださいな♪

 

気心知れたゲストと潜れる幸せ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

僕もほとんどファンダイブ状態!?(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

透明度は25m以上!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

写真ではわかりづらいですがバラクーダならぬダツの群れ。

中層に20~30匹はいたんではなかろうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

波もほとんどない水面。夏~って感じ!!太陽&ダツも一緒に。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

トンネルを抜けた先では…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

コガシラベラが放精放卵してた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

何度も何度も中層に上がっては繰り返す生命の営みは圧巻です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

細かい生物も少々。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ナデシコカクレエビの抱卵個体。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんなヤドカリさんを撮影しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

足が赤白キレイなダンダラヒメヨコバサミ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

係留ロープについてたアオリイカの子

ここの溜まりにはアオリイカの群れがたくさん住んでる。

全停止中に見れるから嬉しいなぁ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2本目は潮通しのいいとこで。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ネムリブカやギンガメアジの群れ、イソマグロなど肉眼では

見れてるんだけど写真には遠いんだよな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

近くで見れればうれしいんだけどこれも自然相手だからね。

安全停止中に見れてたグルクンが一番良かったりして!?

明日も頑張りますよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もゴキゲンなメンバーで潜りました!

ここ数日潜っているお母さん達の人柄もありますが、

本日参加のIさんもとっても素敵なご夫婦で船上が楽しいです。

DSC_5431_00002_R

今日も元気に潜りましょう!

少々北寄りの風で波がない!とても穏やかで心地よいです。

DSC_5430_00001_R

お母さま達は当然余裕なので、自由に楽しんでいただきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

I夫妻はゆっくりながらもたっぷり遊びました。

DSCN2739_R

会うと嬉しくなっちゃうお魚、エンマゴチ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目だけアップ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっと暗い所に行くと、光の明るさが際立ちます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浅場のサンゴと魚影は圧巻ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目もサンゴの美しさと透明度の良さを狙って入りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネムリブカ見つけたー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

I夫妻も仲良く潮に流されながらピース✌

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とても珍しいヤコウ貝をIさんが見つけてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

持って帰りたい衝動に駆られましたが、我慢我慢!

とにかくサンゴの美しさを満喫です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

DSCN2743_R

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ノコギリダイも群れていましたよー。

DSCN2746_R

I夫妻、水中で会話をしております。

水中でも陸上でも本当に仲良し!!素敵なご夫婦です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

3本目は砂地でまったり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この根でずっと遊べるくらいのお魚たちが群れています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ガーデンイールを見たり~、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

数ミリのエビを見たり~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

砂地と言っても楽しみは盛りだくさんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アカククリの群れもいましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

サンゴも砂地もたっぷり遊びましたね~。

今日も元気なお母様達に圧倒されてつつ、和やかで楽しい船上でした。

I夫妻も一緒に楽しんでくれたはず!

また来年このメンバーで潜れたら楽しいのな~と思う一日でした。

500年サンゴにタイマイに今日も気持ちよかった3dives!!

南風が少々強かった今日ですがダイビングには問題な~し!

DSC_5260_00008_R

水面休息時間に現れた不思議な雲。写真では狭すぎて迫力が伝わらない…

僕のカメラで目一杯の画角ですがもっと広角が欲しくなる空でした。

DSC_5268_00012_R

今日もオールリピーター様でワイワイと♪

(本日のバラス島の様子はコチラ。巨大パインも食べています!)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1本目は真っ白の砂地で。 夏はキンメ&スカシが画になります!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなで並んでガーデンイールを撮影しております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こっちはスカシ&ハナミノカサゴですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日とは別個体ですがカクレがまた卵を守っておりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

透明度も良くって気持ちいい~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ユメウメイロがあっちこちに群れています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも産卵期かな?アカククリが10数匹で移動中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少しだけですが細かいものを。イソギンチャクモエビ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これ、エビですよー。フィコカリス・シムランス。

さらにリピーターさんが増えて、2本目。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ノコギリダイにちょこっとアカヒメジが混ざっております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コクテンフグが出られなくなっていました。。。ちゃんと出られたカナ?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒョコっと顔を出していたハナビラウツボ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミラーリュウグウウミウシが交接中でしたよ。滅多に見られないシーンです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつみても気持ちよいいアカネハナゴイ&コモンシコロサンゴ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆さん、それぞれ夢中で写真を撮っております。

3本目。思ったより風が強く、なるべく風をよけて潜りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオバスズメダイが産卵中でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その様子を撮る。産んだ卵を片っ端からソメワケヤッコが食べていました。

それも自然の出来事ですよね・・・。

普通のクマノミですが、それも立派な被写体。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

姉さん、上手く撮れているのでしょうか?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

珍しいですよ、ヒレボシミノカサゴ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうしても美味しそうにみえてしまうトガリエビス。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてバキバキサンゴを食べるタイマイ!

こちらをチラ見するものの、特に逃げもせずお食事に夢中でした。

ずっとずっと見ていられましたけど、

タイマイより先にこちらが退散しました~。

ⅯさんSさん、3日間ありがとうございました。

Iさん、2日間ありがとうございました。

次は皆さん来年かな?!お待ちしてます!

残されたメンバーで明日は潜りまーす!!

 

バラス島&お昼寝&干潟散策 Special3dives!!

本日も晴れ~♪ ため息が出るほど美しいバラス島

DSC_6164_00036_R

ゲスト様はオールリピーターで皆さん顔見知りの方もいたりする。

DSCN2509_R

朝からワイワイ楽しいです♪

そんなメンバーだから今日はスペシャルツアー開催!

DSC_6153_00033_R

空には輪っかのように虹がかかる日暈(にちうん)という

滅多にない現象。

こりゃ楽しい1日になるに決まってるね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

気持ち良ーく潜って…

DSC_6156_00034_R

誰もいないバラス島で休息。

DSC_6166_00037_R

お昼寝付き~(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

火照った体を海で冷まします。

そんでもって最後に干潟で大人も子供も泥んこ遊び。

DSC_5197_00029_R

夕方に潮が合わないとできないので毎日行けるわけではありませんので

あしからず。(詳しくは…コチラ

 

あ、海ログっぽくな~い!?(笑)

いやいや、海の方もしっかり楽しんでます!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ヤマブキスズメダイが卵を守ろうと威嚇しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

カクレクマノミも卵を守っていましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

オニカサゴの子 とっても擬態上手な子でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アカヒメジの群れ 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ネジレカラマツ ぐるぐる~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ノコギリダイの群れ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ハタタテハゼ たくさん子供が産まれて賑やかです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最近遭遇率が高いアオリイカの群れ。

 

透明度が高くサンゴのキレイなポイントを3つ選んで潜ってきました。

明日はどんなダイビングにしようかな?