タグ別アーカイブ: アオウミガメ

久々アジアコショウダイ

キヘリモンガラが2匹でガツガツしていました~。

今日もアオウミガメはたくさん居てくれました。

コバンザメを3匹も付けてます。
コバンザメはホンソメワケベラにクリーニングされていました。

ツバメウオの三兄弟。

仲良く泳ぐもんだからつい写真を撮りたくなっちゃう。

続いて砂地へ。グルクンがスゴイ!

ウメイロモドキがキレーイ。

チンアナゴがいっぱいいます。

モヨウフグがデーンと。でもあまり近づかせてくれませんでした。

アカヒメジ。

ムスジコショウダイ。

今日はたくさんの個体を見ました。

ナミハタ。

あまり遭遇率が良くないアジアコショウダイにも会えました。

コロダイもいます。

ノコギリダイの群れ。

魚影が濃くて楽しいです。

浅場のノコギリダイもいい感じ~。

風が弱くて海況抜群。
穏やかな海でたっぷり潜ることが出来ました♬

5年ぶりのダイビング

台風後。まだ風はありますが問題なく遊べます。

5年ぶりにダイビング!と言うご夫婦。
緊張しているとの事でしたがとっても上手でしたよー。

たくさんのアオウミガメに会えました。

こっちに来そうでドキドキ。

ゆっくり泳いでいきます。

この子はコバンザメ付き。

最近いてくれるツバメウオ。まだ若い三兄弟。

コモンシコロサンゴの上にはカメもいますが、ウメイロモドキなどもキレイ。

ぼーっとしていましよ。

ハマクマノミ。

2本目は砂地へ。チンアナゴ、たくさん出てました。

アデヤカバイカナマコと遊びます。

フタスジリュウキュウスズメダイがカワイイね。

若いグルクンが私たちの回りをグルグルしていました。

モンダルマガレイ。

アカヒメジ。

砂地をゆっくり泳ぎます。

カクレクマノミ。

次回は5年ぶりにならないように、ぜひダイビングを続けてね。

台風後で心配でしたが透明度も良く気持ちよく遊べました~。

波が高くてもへっちゃら

ママがダイビング中、パパ&お子様たちはシュノーケリングです。

台風前で少し波が高いのですが上手に泳いでいました。

ちょっと休憩。可愛すぎ♡

移動中もいい顔してます。

ママを眺めながら泳ぎますよ~。

ジャンプもするよ~。

バックロールエントリーに挑戦。

何回も跳んだね。

新メンバーは6カ月。めちゃくちゃカワイイ。

スーッと寝ちゃった♪

最後はアオウミガメに会えました。

大きかったね。

ずっとむしゃむしゃ食べていましたよ。

呼吸に上がってくると近い!

目の前で呼吸してくれました。

この波の中スイスイ泳いでたくましいお子様たち。

また来年も待ってるからねー!

久しぶりのキッカサンゴ

久しぶりのキッカサンゴ。

セジロクマノミがいいところに住んでいますよ。

光が差し込んでキレイ。

サンゴが元気で嬉しい。

ウミヅキチョウチョウウオがペアで仲良さそうでした。

キッカサンゴを眺めながらゆっくり泳ぎます。

安全停止中には奥さまがシュノーケリングをしていました。

ハリメダゴーストパイプフィッシュ。

アカモンガニ。昼間はなかなか会えません。

コバンザメを付けたアオウミガメが並んでいました~。

アカネハナゴイがキレイ。

シロブチクセニアウミウシ。

オキナワサンゴアマダイ。

アカネハナゴイだらけ。

ウメイロモドキもキレイです。

ちょうど潮止まりにエントリー出来たのでアカネハナゴイを堪能できました。

体験ダイビングしましたよー。

体験ダイビングしましたよ~。

ハマクマノミに会えてうれしいね♬

チビッコかめさんと記念撮影。

カメさんカワイイ♡

全く動じないカメさんでした。

コモンシコロサンゴを守っているかのよう。

スイスイ泳いでいましたよ。

次回はファンダイバーで待ってるよ。

またカメさんに会いに来てね♪

ウミウシたくさん

常連様二人とじっくり潜ります。

クダゴンベ。

ウミウシたくさん見つかりました♬
アデヤカミノウミウシがいたー。

美しいですね~。

キスジカンテンウミウシ。

モザイクウミウシ。

クロシオイロウミウシ。

ニヨリセトイロウミウシ。とてもキレイ。

ニセツノヒラムシ属の1種8。

センヒメウミウシ。

めちゃくちゃ可愛いです。

シロイロニセツノヒラムシ。

ケラマミノウミウシ。

キカモヨウウミウシ。

カラスキセワタ。

サンカクミドリガイ。

擬態上手ですね。

ホウズキフシエラガイ。

アカネヒカリウミウシ。

ウタカタウミウシだと思います。3mmくらいでした。

他の生物もたくさん。
キンチャクガニ。

いつみても可愛い。

ギンガハゼ。

アオウミガメ。

ウミテングもいますよ。

カエルアンコウも居てくれて一安心。

左側の目が黒くて心配。。。

ゴマモンガラ幼魚。

コロダイ幼魚。小さい~。

結局今日も砂地を這いつくばってしまいました。
楽しすぎる。

緩い流れの砂地を満喫

久しぶりに流れの弱い砂地に入ることが出来ました!

気持ち良く泳げます~。

久しぶりにご夫婦揃ってダイビング。

チンアナゴと♬

安全停止はあおむけでゆったりと。

こちらはじっくりお魚観察しながら安全停止。

浮上しようと思ったらモンダルマガレイ。

2本目はカメ三昧。

この子、とってものんびりしているのでゆっくり写真を撮らせてくれました。

オイランヨウジ。

ハナミドリガイ。

ツバメウオの若魚がここに住み着いています。
ミカヅキコモンエビにクリーニングしてもらっていますね~。

初めましてのお客様と、お久しぶりのご夫婦と、のんびり潜りました。

水温が高くて気持ち良く潜れます。

青い海とアカネハナゴイ

エントリーしたらすぐカメがいました。

さっきまでプカプカ浮いてた子ですね。

キヘリモンガラ。

今日もたくさんのカメに会えました。

何かついてる?

タグが付いてました。

帰り道に同じ子に会って、足にも付いているのを確認。

他にもたくさんいましたよー。

クロスジギンポ。

ツバメウオの若魚。なかなか居ないので嬉しい。

オイランヨウジ。

イソギンチャクモドキカクエエビ。

洞窟の中は小魚だらけです。

アオギハゼ。

コクテンフグ。

ネズミフグ。もっと近寄りたかった。。。

グルクンが何度か通り過ぎていきました。

ソウシハギ。

アカネハナゴイ。

イソギンチャクエビのペア。

アカヒメジ。

ここのアカネハナゴイもキレイー。

ハクテンカタギのペア。その向こうはヒフキアイゴのペアですね。

コガネアジが2匹サーーーっと泳いでいきました。

朝はツルツルのべた凪でしたが、午後は少し風が吹いていました。
気持ち良いくらいですけどね♬

初ファンダイブを楽しもう♪

二組に分かれてのファンダイブ。

彼が初ファンダイブなのですが(上手です)、あっさりカメに遭遇。

今日は小さなアオウミガメがたくさんいました。

寝てますね。。。

イロブダイの幼魚。

カモハラギンポ。

クロスジギンポ。

ミナミハコフグ。

帰りがけにものんびりくつろぐカメさんに会えました。

ハマクマノミ。

サザナミフグ。ちょっとツレナイ・・・。

ここ数日ずっと激流でエントリー出来なかったのですが、
久しぶりにカスミチョウチョウウオに会えました。

ハナゴイ。

クマノミとミツボシクロスズメダイがたくさん。

最干潮時で少々透明度が悪かったですが、魚影の濃さでカバー。

イブリカマス。

ノコギリダイもたくさんいます。

トウアカクマノミ。

クマノミは大所帯でした。

これからも仲良くダイビングを続けてくださいね~。

また西表島でお待ちしてます!

レンゲウミウシ可愛い

セジロクマノミ。

サンゴアイゴが仲良し。

イロブダイ幼魚。

光がキレイです。

リュウキュウハタンポ。

ナデシコカクレエビ。

テンテンコノハミドリガイ。

テングカワハギ可愛い。

ヒレナガハギの幼魚。

ワライボヤ。

探せるか不安でしたが居てくれました。ウミテング。

先日より大きくなっている気がします。

ヒラムシ。アカントゾーン属の1種1。

トウカムリ貝。

カラスキセワタ。

レンゲウミウシ。きれい~。

オドリカクレエビ。

ソバガラガニ。

ニシキツバメガイ。

ゴマモンガラ幼魚。

こちらは数が少ないイソモンガラ幼魚。

ギンガハゼ。

ハリメダゴーストパイプフィッシュ。まだ居てくれました。

今年生まれのコブシメ。

大きくなるのが楽しみ。

モンハナシャコ。

コモンシコロサンゴの周りはカメだらけ。

なるべく流れの無いところでゆっくりと遊びました。

どこも楽しかったー!