タグ別アーカイブ: アオウミガメ

アカネハナゴイに囲まれて幸せ

気温がグッと上がって暖かいです。

キヘリモンガラに会いましたー。

ハッチアウト寸前だと思われるクマノミの卵。まだ居てくれました。

クロスジギンポ。

オイランヨウジのペア。仲が良くてずっと並んでいました。

コモンシコロサンゴの上は魚がいっぱい。

ボーっとしていたカメさん。

チョウチョウウオのペア。

ハマクマノミも居まーす。

続いてリクエストでサンゴ礁へ。

枝サンゴもテーブルサンゴもたくさん。

真っ赤なリュウキュウイソバナ。

モンガラカワハギ。

バブルコーラルシュリンプ。

一ヶ月ぶりに入るポイントかも。
ハナゴイがキレイ。

ハタタテシノビハゼ。

アカネハナゴイに囲まれます。

どこに行っても美しい景色。

それぞれお気に入りのポイントで撮影しました。

風はありますが青空だし気温は高いし快適♬
思っていたよりポイントの選択肢も多くて満喫しました!

久々のカメとサンゴ礁

相変わらず風は強いですが昨日よりはマシです。
久しぶりにカメに会いに行くことが出来ました。

気持ち良さそうに寝ているカメさん。

ふわっと泳ぐカメもたくさんいました。

クマノミが卵を産んでいましたよ~。

一生懸命お世話をするクマノミ。

カクレクマノミ。

スカシテンジクダイがいっぱい。

ヤッコエイ。近くでゆっくり見られました。

ニセゴイシウツボ。ちかくにドクウツボも居たのですが上手く撮れず・・・残念。

モンツキアカヒメジの数が多かったです。

美味しそうと評判のツチホゼリ。

ノコギリダイもたくさんいますよ~。

ピンクのハダカハオコゼ健在です。

最後はサンゴ礁で締めくくります。

美しくて見惚れますね。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

ナンカイニセツノヒラムシ。

美しいサンゴ礁です。

風の強い日が続いていますが透明度が良くて助かります。
今日もキレイでした~。

久しぶりにカメと対面

2週間近く潜れなかったカメポイント。
やっとやっと潜れました~。

こっちにもいるよー。

真剣ににらめっこ?!

この子は寝てますね。

小さなカメさんと記念撮影。

もう少し深いところにもいました!

じっくり撮らせてもらいました♬

お二人が気に入ったオイランヨウジ。

ウメイロモドキがキレイ。

しばし自由時間。

こんなところにカメが挟まってるー。

続いて砂地へ。

チンアナゴがたくさん出てる~。

ゆっくり近づいてね☆

ハマクマノミ。

アカマツカサ。

タテジマキンチャクダイ。

大きなエラブウミヘビが近づいてきました~。

お昼にちょっとだけサンゴ礁。

これが西表のサンゴだよ!

とてもヘルシー♪

3本目もたっぷり楽しんだのですが、ハウジングが曇ってしまい写真がこれだけ。
アカネハナゴイとリュウキュウイソバナを楽しみました。

私の好きなバイカナマコもご紹介。

浅場のアカネハナゴイはいつも通り圧巻でしたよ~。

ずっと大荒れが続いていましたが、今日は潜れてよかったね♬

青い空に青い海

カメさんに会いに行きましたよ~。

小さくて可愛いアオウミガメと記念撮影。

3ショットもいいね!

あちこちに居てくれました。

ハナミノカサゴ。

じっくり観察。

あら、こんなところにもカメ。

穴の中はテンジクダイがいっぱい。

たぶんウルマカサゴ。

息子さんが迎えてくれました。

ヨコシマエビがいたー。久しぶりです。

カクレクマノミ。

アカククリがたくさんいて嬉しい。

白い砂地気持ちいねー。

チンアナゴにジリジリと寄ります。

ホシカイワリが小魚を狙っていました。

みんあでアタック中。

ハダカハオコゼ。

スカシテンジクダイがたくさんいます。

ずっとウロウロしていました。

安全停止も楽しいねー。

少々風が強かったです。でも青空が気持ち良くて暑かったー。

初体験ダイビングの娘さん

沖に出ると少々うねりがあります。
でも台風直撃がないので多少のうねりは我慢しましょう。

いい天気なので光が差し込んでキレイでした。

穴から出るとアカククリ。

アカククリを横目にアオギハゼを撮っています。

ツユベラの幼魚。

続いてカメに会いました。

今日は小さめのカメさんがたくさん。

穴の中は相変わらずテンジクダイだらけです。

ウコンハネガイ。

カモハラギンポ。

クロスジギンポ。

トゲチョウチョウウオとチョウチョウウオが集まっていました。

ファンダイバーのパパママと体験ダイビングの娘さん。

親子で嬉しいね♬

余裕がでてピース!

後ろで見守るパパ。

チャツボボヤに夢中です。カワイイ。

偶然見つけたヤマブキハゼ。

仲良し♪

今度はママとツーショット。

そして3名で。

訳あってこんな体勢^^

船に戻ってきたらシュノーケリングをしていたお兄ちゃんが待っていてくれました。

お待たせ!

たっぷり潜ったね~。

青い海での体験ダイビングでした。
生物が好きそうなので、明後日はじっくり生物観察したいな。

25年ぶりダイビング

久しぶりのダイビングと言うことでゆっくりゆっくり行きましょう!

数年ぶりなら余裕だね。

なんと!25年ぶりの方もいます。

でも皆さん上手です。

エンマゴチ発見!

みんなでカクレクマノミに会いました。

中性浮力も完璧ですね。

イバラカンザシ。

チョウチョウコショウダイ。

イロブダイ幼魚。

太陽の光がキレイでした!

続いてカメさん。

小魚を狙ってグルグルしていました。

ハナミノカサゴを見ていたらその下にカメ。

全く動かずじっとしていましたよ。

この子はゆっくり記念撮影させてくれました。

とっても可愛いカメでした。

もう久しぶりのダイビングにならないように!
来年もお待ちしていますよっ!

久々アジアコショウダイ

キヘリモンガラが2匹でガツガツしていました~。

今日もアオウミガメはたくさん居てくれました。

コバンザメを3匹も付けてます。
コバンザメはホンソメワケベラにクリーニングされていました。

ツバメウオの三兄弟。

仲良く泳ぐもんだからつい写真を撮りたくなっちゃう。

続いて砂地へ。グルクンがスゴイ!

ウメイロモドキがキレーイ。

チンアナゴがいっぱいいます。

モヨウフグがデーンと。でもあまり近づかせてくれませんでした。

アカヒメジ。

ムスジコショウダイ。

今日はたくさんの個体を見ました。

ナミハタ。

あまり遭遇率が良くないアジアコショウダイにも会えました。

コロダイもいます。

ノコギリダイの群れ。

魚影が濃くて楽しいです。

浅場のノコギリダイもいい感じ~。

風が弱くて海況抜群。
穏やかな海でたっぷり潜ることが出来ました♬

5年ぶりのダイビング

台風後。まだ風はありますが問題なく遊べます。

5年ぶりにダイビング!と言うご夫婦。
緊張しているとの事でしたがとっても上手でしたよー。

たくさんのアオウミガメに会えました。

こっちに来そうでドキドキ。

ゆっくり泳いでいきます。

この子はコバンザメ付き。

最近いてくれるツバメウオ。まだ若い三兄弟。

コモンシコロサンゴの上にはカメもいますが、ウメイロモドキなどもキレイ。

ぼーっとしていましよ。

ハマクマノミ。

2本目は砂地へ。チンアナゴ、たくさん出てました。

アデヤカバイカナマコと遊びます。

フタスジリュウキュウスズメダイがカワイイね。

若いグルクンが私たちの回りをグルグルしていました。

モンダルマガレイ。

アカヒメジ。

砂地をゆっくり泳ぎます。

カクレクマノミ。

次回は5年ぶりにならないように、ぜひダイビングを続けてね。

台風後で心配でしたが透明度も良く気持ちよく遊べました~。

波が高くてもへっちゃら

ママがダイビング中、パパ&お子様たちはシュノーケリングです。

台風前で少し波が高いのですが上手に泳いでいました。

ちょっと休憩。可愛すぎ♡

移動中もいい顔してます。

ママを眺めながら泳ぎますよ~。

ジャンプもするよ~。

バックロールエントリーに挑戦。

何回も跳んだね。

新メンバーは6カ月。めちゃくちゃカワイイ。

スーッと寝ちゃった♪

最後はアオウミガメに会えました。

大きかったね。

ずっとむしゃむしゃ食べていましたよ。

呼吸に上がってくると近い!

目の前で呼吸してくれました。

この波の中スイスイ泳いでたくましいお子様たち。

また来年も待ってるからねー!

久しぶりのキッカサンゴ

久しぶりのキッカサンゴ。

セジロクマノミがいいところに住んでいますよ。

光が差し込んでキレイ。

サンゴが元気で嬉しい。

ウミヅキチョウチョウウオがペアで仲良さそうでした。

キッカサンゴを眺めながらゆっくり泳ぎます。

安全停止中には奥さまがシュノーケリングをしていました。

ハリメダゴーストパイプフィッシュ。

アカモンガニ。昼間はなかなか会えません。

コバンザメを付けたアオウミガメが並んでいました~。

アカネハナゴイがキレイ。

シロブチクセニアウミウシ。

オキナワサンゴアマダイ。

アカネハナゴイだらけ。

ウメイロモドキもキレイです。

ちょうど潮止まりにエントリー出来たのでアカネハナゴイを堪能できました。