タグ別アーカイブ: タテスジイボウミウシ

ウミウシ探しの日

アカネハナゴイ&アオバスズメダイがキレイです。

華やか~♬

いきなり!アカテンイロウミウシに会えました。
今年はなかなか会えなかったんだよねー。嬉しい。

ユキヤマウミウシ。

モザイクウミウシ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

タテスジイボウミウシ。

キスジカンテンウミウシもいたー。

アンナウミウシ。

タイヘイヨウイロウミウシ

今日はウミウシ探しDAYになりました。

ジュッテンイロウミウシ、可愛い。

ヒラムシがいっぱい。

ミヤケテグリ。

シロアミミドリガイ。

ルリホシスズメダイ。小さい~。

コガネミノウミウシ。

リュウグウウミウシ。

イボベッコウタマガイ。

私たちがチマチマとウミウシを探している上ではシュノーケリングを楽しんでいました。

べた凪。

カメにも会えました♬

食事中のタイマイです。

呼吸にも上がって来てくれました。

たっぷり楽しみましたよー。

水温29℃、温かい

南風。強いですが快適に潜れます。

クマノミ。

トウアカクマノミは卵のお世話中。

タカラ貝。キレイ。

ネムリブカが落ち着いてます。

深いところにはヨスジフエダイの群れ。

フタホシフエダイもいます。

イブリカマスの群れ。

カマスの向こうも魚がぐっちゃり。

アカヒメジとノコギリダイ。

ギンガメアジ4匹。

グルクンもいっぱい。

どれを撮っていいか悩みますね。

アカヒメジの群れは近くで見られました。

ニザダイ。

ハタタテシノビハゼ。

キスジカンテンウミウシ。

タテスジイボウミウシ。

リュウキュウキッカサンゴの赤がキレイ。

タテヒダイボウミウシ属の1種4。

オニカサゴが隠れています。

アオノメハタ。

ヤマブキスズメダイ。

アカネハナゴイきれい。

ニジハギ。

コガネアジがウロウロ。

3本目はカメ。

アオウミガメはたくさんいたし、タイマイもいましたよ。

カスミアジとエラブウミヘビとキツネフエフキ、3匹でウロウロしていました。

みんなで協力して何かを狙っているようです。

水温29℃。5㎜ウエットを準備していたお客様は慌てて2㎜ウエットに変更。
全然寒くないとの事ですよー。