タグ別アーカイブ: フジナミウミウシ

「ヒナイ3本でもいいよ」

常連さんがよく言ってくださる一言「ずっとヒナイでもいいよ」

お天気が悪いときなどにそういう話になりますが、

実際3本潜ったことはないかな。2本はあると思うけど。

で、とりあえずヒナイ。今日はマクロモードですね。

ニシキフウライウオ~。

タツノハトコ。

ナギサノツユ。

シマヒメヤマノカミが隠れていました。

トウアカクマノミの卵。生みたてはオレンジです。

成長してくると色が変わりますよー。もう目が見えますね。

ジョーくん、あっち向き。

フジナミウミウシ、可愛い。

ミドリリュウグウウミウシ。

コブシメの赤ちゃんがいましたよ。

モンハナシャコが狙いを定めてます。

この季節にピッタリ♪パイナップルウミウシ。

コナユキツバメガイがペアで♡

バブルコーラルシュリンプ。

ホウセキキントキはコロコロ色が変わります。

オイランヨウジはペアで。

ハダカハオコゼの黄色は久しぶり。

アカククリ、まだ若いですね。

目がクリクリで可愛いです。

こちらもちょっと違うけど目がクリクリ。

ふてぶてしいお顔でデーンとしております。

思う存分マクロで楽しかったですが、

一番テンションが上がったのはコレかも。

ゴンズイです。

なかなか見られないゴンズイ玉。嬉しい。

世界を飛び回るTさんもきっと楽しんでくれたでしょう。

また来年?いや、秋かな?

今日のログは地味ですよ

地味ですがマクロ好きにはいいかな。

この時期に毎年、年初めのポイント調査にお付き合いしてくれるYさんが来ています。

さっそく行きたいポイントへ行きました・・・が、

何もいないし~。ゲストがYさんだけで本当によかった。笑

(あ、通常の魚はたくさんいますよ。十分楽しいポイントです)

とりあえず、なんのこっちゃ分からないと思いますが、コノハガニ。

ソリハシコモンエビ。

ハリセンボンが休憩中。

気を取り直してヒナイビーチへ。

こちらも分かりづらいですけど、クモガニです。

トウアカクマノミです。

卵のお世話中です。

可愛いシマヒメヤマノカミがいました。

フジナミウミウシ、可愛いなぁ~。

コブシメの赤ちゃんですよ~。

Yさんが見つけた季節外れのニシキフウライウオ。

こちらもコノハガニです。

つい写真を撮っちゃうピンクのハダカハオコゼ。

最近ご機嫌ナナメなジョーフィッシュ。

ヒナイビーチは被写体たっぷりです。

しばらくポイント調査のようなファンダイブが続きまーす!

透明度が良くなった♪

どこへ行っても青い海!

なんせヒナイビーチも青いんです。

お決まりのトウアカクマノミにご挨拶。

DSCN2557_R

フジナミウミウシ。見事な色合いですね。

DSCN2559_R

黄色で可愛いハダカハオコゼがいました。

DSCN2563_R

もちろんいつものジョーくんも。

DSCN2582_R

魚がいっぱいでずっとここにいられるくらい楽しい。

DSCN2577_R

DSCN2567_R

二本目も青いよ~。チンアナゴがたくさん。

DSCN2586_R

いまだにカメラを持っていないC姉はいつでもフワフワ楽しそう。

DSCN2603_R

今、キンメモドキがたくさんいてとてもニギヤカです。

DSCN2607_R

しばらくフリータイムで、それぞれ写真を撮ったり、眺めたり。

DSCN2613_R

トラフシャコみっけ。

DSCN2625_R

みんなが夢中になっているものは・・・

DSCN2632_R

砂から顔を出すスナゴチ。

DSCN2639_R

みんな頑張って写真撮っていたけど、撮れたかなぁ。

DSCN2644_R

1本目2本目がじっくり生物観察だったので、3本目は気持ちよく。

ミゾレチョウチョウウオが群れていました。産卵かな?

DSCN2645_R

ナポレオン。大きくなれよー。

DSCN2658_R

アカネハナゴイはいつでも華やか。

DSCN2661_R

DSCN2664_R

ロクセンヤッコが近くに。目がクリクリして可愛い♪

DSCN2687_R

ムチカラマツ三兄弟!

DSCN2691_R

アカホシカニダマシです。

DSCN2694_R

ハナビラクマノミ。色合いがほかのクマノミより優しい感じ。

DSCN2708_R

流れをよけたところにはアカヒメジの群れ。

DSCN2698_R

潮の当たるところではカスミチョウチョウウオが乱舞。

DSCN2714_R

DSCN2656_R

この中を泳いでいるだけで幸せな気分になります~。

今日は超リピーターさん5名でニギヤカダイビング。

もちろんお昼休憩もニギヤカでした~。(ブログはコチラ

 

 

 

波高いよ~!マイッタ!!

 

予報より風は吹くかなぁなんて考えてたけど

自分の予想以上でした!

まあそれも午前中まででお昼からはいくらか持ち直しましたけど…。

昨日に引き続きSファミリーを含め本日も賑やかな船上で嬉しいっす!

(こなつ&さいちの船上お留守番の様子はコチラ

1本目はリクエストで中野の根へ。

午前中バラス島より外側でダイビングしてたのウチだけでしたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少々のウネリには負けませんよ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハタタテシノビハゼ&コシジロテッポウエビの共生

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガレ場でだって遊んじゃいます!写真はミカドウミウシの子

「こんな綺麗なサンゴがあるのにガレめくりって…」とはS奥様。

サンゴもガレも楽しんです!!!

こんど一緒にやりましょうねぇ(笑)

 

2本目はバラス島の内側に避難避難…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あらあら珍しい!ウネリで飛ばされてきたのか真っ白なタコクラゲ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

分かりづらいですがこれどっちもカニです。カイカムリの仲間

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も産卵してましたアオバスズメダイ。

この景色はついつい写真に収めてしまいますね。

 

お昼にはバラス島に上陸しました~♪ (ランチ後のご様子はコチラ

 

そして、3本目はヒナイへ。

透明度は「……。」ってな感じですが

ゲスト様もエキジットするなり「楽しかった~!!」って。

透明度の悪さを跳ね返すだけのポテンシャルがヒナイにはあります!

ゲスト様が一番ウケてたのはコイツ↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

動画じゃなきゃ分かりづらいですが20㎝くらいある大型のカニです。

全部むしってみないとわかりませんがたぶんエダツノガニだと思います。

きっと何匹かいると思いますがとにかく擬態が上手すぎてコンスタントには

見つかりません!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも擬態上手のクモガニ属の一種。写真を撮るためにちょっとずらさせて

もらいましたが、足に付けてる草が生えてるところにいるからヤッカイです。

ちゃんと自分が隠れてることが分かっていますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤナギが一番嬉しかったのはこのキレイなウミウシ。

フジムスメウミウシ5㎜です。こんなのがいるからヒナイは面白い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

発色はイマイチでしたがフジナミウミウシもいましたよー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

安否確認

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2匹とも無事でした!

 

風よやめーーー

 

 

マクロな生物達と遊んできました!

今日からヤナギは2㎜ワンピースにチェンジ♪

それでもまったく寒くないのは6月にしては異常!?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

水もこんなにキレイですが…そんななか、小物を探すハンターヤナギ(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

依然、名前がわからずマスダオコゼの一種とご紹介いたしました種ですが

ヒーリップルのトシくんから教えてもらって名前が判明。

カゴシマオコゼというそうです。ネットで検索したらまさにドンピシャ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも名前がわかりませんが…生息環境をのぞけばオランウータンクラブです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒレオビウツボです。ウツボにしてはかなり臆病で注意深く見ていかないと

見つかりませんね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも正式名称がわかりません。カイカムリの仲間

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同じカイカムリ系でも体色も形も微妙にちがうので別種でしょうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コブシメの赤ちゃん約3㎝くらいかなぁ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒトミシリハゼです。だいたい逆さまでサンゴにくっついています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フジナミウミウシ体長約1㎝。過去最少クラスでした!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニシキリュウグウウミウシ。こんな所にいないイメージの環境で発見!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヘコアユの群れ 一時期まったく見れなくなってたのが最近少ないですが

ちょくちょく見れるようになって嬉しい♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フリソデエビ なんとなく石めくったら…こういう時に出ちゃうんですよねぇ。

2カット撮っただけでこんなに早く動けるんだってくらいのスピードで逃げちゃった。

分かりやすい場所だったのに~残念!!

 

打って変わって明日はサンゴ調査の予定です。

 

 

 

 

 

 

普段紹介しない地味~なウミウシたち。

濡れると少々寒いですが陸は快適そのもの♪

ポカポカ青空の西表島です。

この天気でGW迎えたいですねぇ。

 

さて、ものすごい小さかったり、地味だったり、希少さがわからなかったりと色々な理由で

ヤナギは見てるけどゲスト様には紹介しないって生物は実はけっこういたりします。

ウミウシは特に多いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ウロコウミウシの仲間

まず、お恥ずかしながら僕自身名前がわからない…

こちらはもっとマニアック↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ウロコウミウシの仲間 

下向きに頭があるのわかります? では、角度を変えてもう1枚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

今度は右側の奥に向かって頭があります。

こんなのはどうでしょう?実はけっこう数はいる種↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ヒラタイミドリガイ

ヒナイでは見かけますが珍しいと思います↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ゴクラクミドリガイの仲間

こいつは今の時期割と見かけますがよっぽど困らないと紹介しません(笑)↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA キヌハダウミウシ属の1種の3

今日見つけたウミウシで唯一のキレイ系↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA フジナミウミウシ

こんなのだったらよろこんで紹介できるのにな~

 

地味~なのでも良ければとことんお付き合いします!

ぜひ、リクエストください!!