タグ別アーカイブ: コクテンフグ

もっと潜りたい!

風が強いけどいい天気。

ハナゴイが美しい。

ハナビラクマノミ。

チョウチョウウオのペア。

コクテンフグ。

アカネハナゴイが華やかに舞ってます。

ムチカラマツエビ。

魚がいっぱい~。

カスミチョウチョウウオ。

ノコギリダイ。

アカネハナゴイ。

アカヒメジ。

今日はソウタが体験ダイビングしまーす。

やる気満々のまま水底へ。

上手だね~。

さっそくカクレクマノミとご対面。

後ろではママが見守ります。

魚がいっぱいの根へ。

向こう側ではママが写真撮影。

記念撮影♬

何かが気になる?!

チンアナゴがいるよー。

もう一本潜りたい!ってことで。

カメに会えました~。

呼吸に上がっていく子もいました。

ドクウツボ&チョウチョウウオのペア。

帰りにもちびっ子カメさんに会えました。

あんなに小さかったソウタが成長したなー。笑

なるべく透明度の良いポイントへ

青い海で癒される。

チンアナゴにじりじり近寄ります。

仲良し♪

キレイなタカラ貝がありました。

スカシテンジダイがいっぱいです。

イソギンチャクエビ。

アカマツカサ。

アカククリはクリーニング中。

大きなマダラエイがいてびっくり。この後コチラに向かってきました。

魚がいっぱいで楽しいです♪

ヨスジフエダイ&ノコギリダイ。

ミカドウミウシの卵がありました。

ノコギリダイの群れ。

黄色のラインが美しい。

テングハギモドキ。

ヤイトヤッコ♂

モンガラカワハギ。

ウミヅキチョウチョウウオ。

オオフエヤッコ。

ハナゴイ。

アカネハナゴイ。オスだらけ。

ハナビラクマノミ。

コクテンフグ。

のーんびりしつつもワイワイと楽しく潜りました~。

スイスからのお客様

スイスからお越しのお二人。

イソギンチャクエビのペア。

メレンゲウミウシ。

ナンセイキイロウミウシ。

アカククリ。

Nさんもゴキゲンです。

続いて魚がたくさんのポイントへ。

ノコギリダイ。

アカネハナゴイ。

ユメウメイロ。

ハナゴイ。

グルクンもいっぱい。

コクテンフグ。

モンガラカワハギ。

ムチカラマツエビ。

ハナビラクマノミ。

3本目は砂地へ。

サザナミフグ。

ハリセンボンもいました。

ミナミハコフグの幼魚。

魚がたくさんで楽しい~。

スカシテンジクダイ。

スイスでも冷たい湖で潜っているので、とても温かい!と喜んでくれました。

青空で海中も明るい☀

船下からキレイ。

スイジ貝が寄り添っていてカワイイ。

ロクセンヤッコ。

ハナビラクマノミ。

アンナウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

アオヤガラ。

ニジハギ。

帰ってきたときも船下はキレイ。

スカシテンジクダイ。

ツマジロオコゼ。なんだか久しぶり。

ヒトミシリハゼ。

キンメモドキ。

ヨスジフエダイ。

イチモンジコバンハゼ。

コクテンフグ。

安全停止中です~。

アオバスズメダイがきれいね~。

ウコンハネガイ。

ネッタイミノカサゴ。

ハマクマノミの下にそっと潜むハダカハオコゼ。

風もあるし波もあるけど・・・ほんの少しだけ弱くて寒さが和らぎます。

青空なのも嬉しい。

海は青いよ~

久しぶりに上原便が出てる~。(2便までですぐ欠航しました・・・)

それでもそこそこ波がありますね。

ただ海の中は穏やかで青いです。

クロオビスズメダイ。

シャコ貝のブルーが美しい。

ウコンハネガイ。

トサカイボウミウシ。

ヤシャベラ。

ネッタイミノカサゴ。

ハダカハオコゼ。

モンガラカワハギ。

キンギョハナダイがキレイです。

チンアナゴ。

イシガキカエルウオ。

イソギンチャクモエビ。

イソギンチャクエビ。

コクテンフグ。

アカマツカサ。

年に一度のダイビングを満喫してます。

アカククリ。

ネムリブカ。

ハダカハオコゼ。

海況が悪すぎて久しぶりの海になってしまいましたが楽しめました。

水温は28℃くらいで快適でしたよ~。

春のリベンジ成功!

朝の港にて。ナンヨウツバメウオの幼魚。

キッカサンゴきれい~。

セジロクマノミ。

サザナミヤッコ。

クビアカハゼ。

コクテンフグ。

ヤミスズキ。

クロシオイロウミウシ。

アカホシサンゴガニ。

オヒテンスモドキの幼魚が可愛い~。

ナデシコカクレエビ。

ハタタテハゼ。

ノコギリダイの群れ。

ヒレナガスズメダイ幼魚。

光が美しい。リュウキュウハタンポがいます。

イソギンチャクエビのペア。

イッテンチョウチョウウオのペア。

ウミヅキチョウチョウウオ。

チョウハン。

お昼休憩はカメと遊びます~。

呼吸に。

小さくて可愛いカメでした。

幸せな時間でしたね~。

最後は華やかなポイントで遊びます。

タイマイがいました~。

マジリアイゴがウロチョロ。

じっくり撮影出来ました。

トサカイボウミウシ。

巨大ゴシキエビ!

カクレクマノミが卵のお世話中。

クマノミ。

ハダカハオコゼ。

コガネシマアジ。黄色が美しい、黄化個体。

春にいらしたときは大荒れでしたが、今日は最高の晴れ。

やっぱり一人でなくご夫婦で来ないとね!

良い一日を過ごせて楽しかったです♬また来年?!お待ちしてます。

ノコギリダイの群れがみたい

カメいっぱい。

たくさんいます。

チラッと目が合う。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

すぐ近くに成魚も。

ハナミノカサゴが邪魔でオイランヨウジが見づらい。

モンハナシャコ。

ジョーフィッシュみっけ。

クロスジギンポ。

ウメイロモドキがキレイです。

楽しいね~。

カクレクマノミ。

ヒバシヨウジ。

ハナキンチャクフグ。

イブリカマスの群れ。

ついつい何枚も撮っちゃう。

キュウセンフダイの群れ。

ヨスジフエダイの群れ。

アカヒメジの群れ。

フタホシフエダイの確認が出来ました。

ツバメウオ。

コロダイ。

ムシクイアイゴ。

ケショウフグも居ました。

ミナミハコフグの幼魚。

ヒレグロコショウダイ。

ムチカラマツエビ。

オウギチョウチョウウオ。

イソギンチャクエビ。

コクテンフグ。

チョウチョウウオ。

カスミチョウチョウウオ。

ハナビラクマノミ。

アカネハナゴイ。

アデヤッコ。

クビアカハゼ。

オトメハゼ&ハタタテハゼ。

ミナミダテハゼ。

ナデシコカクレエビ。

サザナミフグ。

スミレヤッコ。

イロブダイ幼魚。

オヤビッチャ。

ノコギリダイの群れ。

たーーーっぷり潜った一日でした!

サンゴと魚影と砂地

いい天気☀

キンチャクガニ。

可愛い~。

透明度最高です。

アカハチハゼ。

チョウチョウコショウダイ。

イロブダイ幼魚。

ハタタテハゼ。

アカメハゼ。

エリグロギンポ。

光がキレイだなー。

リュウキュウヤライイシモチ。

ドクウツボ。

大きなテーブルサンゴを眺めます。

安全停止も幸せ。

アカヒメジ。

ハクテンカタギ。

アカネハナゴイ。

コクテンフグ。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビ。

オウギチョウチョウウオ。

眺める先に、

ケショウフグ。

かなり大きかったです。

カスミチョウチョウウオが美しい。

グルクン。

ユキヤマウミウシ。

スカシテンジクダイ。

ゲンノウツバメガイ。

トラフシャコ。

そっと近づきます。

ヒトスジギンポ。

ナンヨウハギの幼魚。

ここはいつでも魚がいっぱい。

キンメモドキ。

カクレクマノミ。

イソギンチャクが白くて写真映えしますが、白化が進んでて心配。

デバスズメダイが美しいです。

ウエットなしで身軽に潜ったS夫妻。

気持ちよかったですね~。

充実の3本

先日いたヒバシヨウジが居てくれました。

いつみてもカマスの群れはいいですね~。

キュウセンフダイの数がスゴイ。

フタホシフエダイも居ました!

Kさんは「思ったより地味だった」と言ってたけど、居ると嬉しい。

とにかく魚が多い。

帰りにもカマスにまかれました。

ネッタイミノカサゴ。

逞しく育つサンゴたち。

ミナミハコフグの幼魚。

ギンガハゼ。

トウアカクマノミ。

マダライロウミウシ。

コガネシマアジが可愛い。

ヘビは鬱陶しくないのかな?!

トウカムリ貝。

ハツノハトコ。

ゴマモンガラ幼魚。

イソギンチャクエビ。

コナユキツバメガイ。

スカシテンジクダイがたくさん。

デバスズメダイが小さなサンゴに密集。

仲良し親子です。

タテジマキンチャクダイ。

アカネハナゴイ。

コクテンフグ。

イソギンチャクエビ。

アズキハタ。

ハナビラクマノミ。

クマノミ。

カクレクマノミ。

卵がありました。

アカヒメジ。

アカネハナゴイの横を。

カスミチョウチョウウオもいっぱい。

奥様、シュノーケリングで待っていました。

どこも透明度が良くて気持ちよかった~。

Kファミリー、また来年!

透明度が良くて嬉しい

今日も海が青いな~。

チンアナゴを観察中。

スカシテンジクダイ。

サカサクラゲと遊んでます。

モンツキアカヒメジがいっぱい。

太陽が眩しい。

キンメモドキ。

ここも青いな~。

キンギョハナダイが華やか。

ここはカラフル。

タイマイに会えました!

ふわっと泳ぐ幸せ。

とにかく気持ちいいよね。

船の近くではお子様たちがシュノーケリング中で出迎えてくれました。

サンゴの間を進みます。

コクテンフグ。

お久しぶりのOファミリー。再会が嬉しいです。

また来年?!お待ちしてます!!