タグ別アーカイブ: キンメモドキ

梅雨明けだね、きっと

南風が強いです。梅雨明けですね、きっと。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

トウアカクマノミ。いつもですが卵があります。

ロクセンヤッコ。

ミナミギンポ。

チビッコタテキン幼魚もいました~。

ミナミハコフグの幼魚もカワイイ~。

キリンミノ。

ホウセキキントキ。

ヨスジフエダイ。

グルクンの向こうにイブリカマス。

ぐっと近づきます。

ノコギリダイ。

魚がたくさんで楽しいポイントです。

イスズミもすごい数。

ツバメウオの群れが嬉しい。

お友達を連れてきてくれたので続いて体験ダイビング。

ナマコの感触を楽しみます。

アオウミガメがいましたよ~。

アオウミガメとムスジコショウダイ。

あちこちにカメがいて楽しい。

後半は普通に泳いでいました~。

ハマクマノミと。

体験ダイビング2本目は砂地へ。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

スカシテンジクダイがキレイだね~。

見惚れてます。

このまま1時間くらいいられそう。

キンメモドキ。

アカマツカサ。

サカサクラゲと。

たっぷり遊びましたね。

ダイビング楽しんでくれたようで嬉しいです!

9月にまたお待ちしてます!

のんびり潜ります

すっかり常連様のMさん、ゆっくり潜りますよ~。

クマノミがカワイイですね。

カクレクマノミもいます♬

セジロクマノミ。

キンメモドキがたくさんいて見ごたえがありました。

フエヤッコ。

のんびり潜りましょう~。

アカヒメジ。

アオウミガメにも会えましたよ!

心配心配と言いながらも3本潜りました!

また次回もお待ちしております!

青空べた凪青い海

なんだこのべた凪は!

なんだこの透明度は!

さらにカメにも会えました!

小さなタイマイです。

可愛かった~。

実はサメも近くにいました♬

「満足した」なんて声も聞こえましたが、本番はこれから。

体験ダイビングですよ~。

二組のご夫婦で皆さん無事潜れました!

さっそくカクレクマノミにご対面。

真っ青な海で楽しいね~。

キンメモドキが美しい。

スカシテンジクダイに囲まれたり、

大きなヘビが通り過ぎたり、

チンアナゴにも会いましたよ~。

皆さん上手でしたね~。

最後は泳いでいました~!

とてもいい海でしたね~。

ぜひまた遊びにいらしてくださいね!

水中はとてもキレイ

夜にものすごく雨が降ります。でも今日は昼間は大丈夫そう。

スイジ貝がありました。

ゴシキエビ。

フリエリイボウミウシ。

ハナビラクマノミ。

カンザシスズメダイ幼魚。

アカテンイロウミウシ、綺麗ですね~。

アカネハナゴイ&アオバスズメダイ。

この組み合わせが美しい。

キカモヨウウミウシ。

スカシテンジクダイがキレイ。

ユカタハタが見回り中。

アカメハゼ。

ハダカハオコゼ。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

キンメモドキの数が増えていて圧巻。

デバスズメダイ。

ハナミノカサゴ。

ヒトスジギンポ。

テンスの幼魚。

トラフシャコ。

ヒラムシ。プセウドケロス・ビフルクスかな。

連日夜の大雨で透明度にドキドキですが、潜ってしまえば大丈夫。

水面から数メートルがとても濁っています。

初体験ダイビング上手!

水面が濁っていてシュノーケリングが可哀そうだけど、ダイビング前に少しね。

この透明度で見つかるか不安だったカメさんにも会えました♬

カメがいる水深はキレイなんですけどね。

さて体験ダイビングですが、初めてとの事だけど上手~。

スカシテンジクダイがたくさん。

カクレクマノミに会えました。

クリーニングされているわけでもなく、ぼーっとしていたユカタハタ。

キンメモドキが凄い数。

サカサクラゲ可愛いね~。

ハネジナマコ。

ファンダイバーみたいだね。

スイスイ泳いでいました。すっごく上手。

ぜひまた潜りに来てくださいね~。

一日たっぷり体験ダイビング

体験ダイビング前にシュノーケリングです。

泳ぎ始めてすぐに出会ったアオウミガメ。

呼吸に上がってきてくれて近い!

小さくてとっても可愛かった~。

ゆったりと泳いでいきました。

そしてスムーズに体験ダイビング。

カクレクマノミに会えたよ~。

まだドキドキしてるかな。

今日は透明度が抜群。

カラフルな魚がたくさんいます。

ハゼに夢中なところを邪魔してしまいました。

気持ちいい~。

スカシテンジクダイやキンメモドキが美しい。

大きなナマコだね~。

チンアナゴを眺めます。

とにかく気持ちの良い海でした。

記念写真撮りますね~。

一日コース、2本目も楽しみます♬

クロハコフグ、かわいい~。

ウミウシカクレエビ。

カクレクマノミの卵があってじっくり観察。

元気です。片目のセジロクマノミ。

クマノミもたくさんいるよー。

イシヨウジ。

ヒレボシミノカサゴ。

美しい枝サンゴで締めくくりましたよ~。

晴れてあたたかくてとってもいい一日でした♬

また遊びに来てくださいね~。

青い海最高~

砂地でキリンミノがふわっとしていました。

これは大きめの子ですが、もっと小さい子もいましたよ~。

ヨスジフエダイとノコギリダイが混ざってて豪華。

イブリカマス。

ヒバシヨウジ。ものすごく小さい子もいました。

透明度が良くてカスミチョウチョウウオがとってもキレイ。

アカネハナゴイ。

ハナビラクマノミ。

イソギンチャクが丸まっていてカワイイ。

トガリエビス。

ネムリブカが寝ています~。

アカヒメジ。

スカシテンジクダイ。

カマスの子が育っていますよ~。

キンメモドキもたくさん。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

ツチホゼリが隠れています。

ハナミノカサゴ。

タイマイと遭遇。

タイヘイヨウイロウミウシ。

シロアミミドリガイ。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

ミナミギンポ。

どこへ行っても透明度が良くて青い海を楽しめました。

いつもこうだといいなー。

青い海で体験ダイビング

空と海の色が美しい~。

シュノーケリングはドキドキしていましたがすんなり水底へ到着👌

海が青くて嬉しくなります。

スカシテンジクダイがキレイですね~。

ノコギリダイ。

スカシテンジクダイがごっちゃり。

カクレクマノミと♬

デバスズメダイ。

オグロトラギスとにらめっこ中。

アオウミガメがいましたよー。

ハナミノカサゴ。

ここは魚がいっぱいです。

最後に小さなカメさんと会いました。

どのカメさんも全然逃げなくて驚いていました。

びっくりさせないようにゆっくり近づけばじっくり観察させてくれます♪

美しいサンゴ礁

心配していた透明度も大丈夫。サンゴの海を泳ぎます。

たくさんの種類のサンゴがある中で、

ひと際立派はキッカサンゴ。

コブシメ発見!

チョウチョウコショウダイ。

透明度がさらにアップ。

テーブルサンゴがとっても元気。

何枚も写真を撮りたくなっちゃう。

ハナビラクマノミ。

ハマクマノミ。

たまに白線が2本入る子がいます。

ここのキッカサンゴも立派です。

最後は砂地。チンアナゴに会います。

イソギンチャクエビのペア。

小さなクマノミ。

大きい子もいるよ。

キイロイボウミウシ。

アカマツカサ。

ヤッコエイ。

オランウータンクラブ。

スカシテンジクダイ。

キンメモドキがキレイ。

ニセゴイシウツボ。

サメなんかもいて楽しいダイビングが出来ました~。

ウミウシがたくさん

久しぶりに北風です。今日はファンダイバーだけでよかった~。

キヌハダウミウシ。

テンスの幼魚。

たくさんいるから撮りやすそうで思うように撮れないカスミヤライイシモチ。

ノコギリダイの群れ。

アカマツカサ。

ハナミノカサゴ若。

キンメモドキの数が増えました。

タイマイに会えたよ~。

穴から出てこなかったヒトヅラハリセンボン。

トサカイボウミウシ。

ウコンハネガイ。

タコ。

フリエリイボウミウシ。

カクレクマノミ。イソギンチャク丸まってます。

セジロクマノミ。

アカテンイロウミウシいたー。

ウミウシたくさん見つかりました。アンナウミウシ。

タヌキイロウミウシ。

ダイアナウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

ヤマブキスズメダイの幼魚が可愛い。

アカネハナゴイ。

サザナミヤッコ。

朝はひさびさの北風に大雨が降っていて困っていましたが、
ダイビング中は雨が降らず。
午後になると海も落ち着いてきて助かりました~。

皆さん、次回は青空の時に潜りましょうね~。