タグ別アーカイブ: ネムリブカ

コガネシマアジ三兄弟

南風が少し強め。風を避けながら遊びます。

可愛いアオウミガメ。

リュウキュウウツボ。

スカシテンジクダイ。

ウメイロモドキがキレイ~。

カメの甲羅でウロウロするコガネシマアジの幼魚。

三兄弟かな、かわいい。

めちゃくちゃ可愛かった♬

カクレクマノミ。

ネムリブカの赤ちゃん確認。

セグロチョウチョウウオ。

洞窟にはスミツキアトヒキテンジクダイ。

大きな。アラレフグ。

アカメハゼ。

エリグロギンポ。

ゆったり潜ります。

娘さんが待っていました!

ナデシコカクレエビ。

ハマクマノミ。

ガラスハゼ。

グルクンが通り過ぎていきます。

良く晴れていたので光がキレイ~。

リュウキュウハタンポ。

ミナミハコフグの幼魚もいました。

もう少し風が止んでくれるといいのですが、晴れていて気持ち良かったです☀

アカネハナゴイが美しい

年に一度の常連様たちには見ていただきたい、ネムリブカの子たち。

アカククリ。

ワライボヤ。

イソギンチャクエビ。

アカネハナゴイ。

アケボノチョウチョウウオ。

魚がごっちゃり。楽しい。

スイジ貝。

モンガラカワハギ。

すっかり大きくなってしまったトモヤのダイビング。

耳抜きも余裕なんだよね~。

ハマクマノミ。

家族でダイビング。もうすぐファンダイバーかな。

アカネハナゴイが美しかったです。

明日もまた潜ろうね~。

タテスジハタの幼魚見つけた

本日べた凪。

まずは久しぶりにサメの子ども達にご挨拶。

ハマクマノミ。イソギンチャク白化中。

透明度が良かった!

船上からも丸見え。

アマミスズメダイ&アカヒメジ

アカククリが多くて嬉しい♬

アジアコショウダイ。

コロダイ。

ムスジコショウダイ。

魚がいっぱいで楽しいです!

テンションが一番上がったのはこちら。タテスジハタの幼魚。

ハナゴイに擬態していますがハナゴイはおらず。美しくオシャレで目立っていました♬

気持ちよく潜れました。

ノコギリダイの群れ。

アカヒメジもいます。

3本目も青い海へ。アカネハナゴイがキレイ。

ミゾレウミウシトリオ。

ナンヨウブダイ。

ムチカラマツエビのペア

イソギンチャクエビ。こちらもペア

ハナビラクマノミ。どこもイソギンチャクまで白化していますね。

クロハタ。ドアップ

スカシテンジクダイ。

アカネハナゴイ。

クロハタがうろうろ。

ハクテンカタギ。

終日べた凪で良い海でした!毎日こうならいいのにな。

パパママはダイビング

まだ楽しませてくれるサメ穴。

イッテンチョウチョウウオのペア。

気持ち良く泳ぎました~。

黄色いイソギンチャクが可愛い、カクレクマノミ。

ウメイロモドキ、きれい。

ニセゴイシウツボ。

スカシテンジクダイ。

キンギョハナダイとウメイロモドキ。

夢中です(笑)

ここはアカネハナゴイが美しいポイント。

ハナゴイやウメイロモドキもキレイです。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

ナンヨウハギの幼魚もいます。

ハナビラクマノミ。

ポーズをとってくれました♬

アカネハナゴイを眺めながらの安全停止が幸せです。

パパママはたっぷりダイビング。子供たちはずっとシュノーケリング。

お互いにたっぷり遊んだ一日でした!

ウミウシ多めになりました。

キスジカンテンウミウシ。最近コンペイトウはご無沙汰です。

ハタタテシノビハゼ。最近ここで見なくなりました。嬉しい~♬

クロシオイロウミウシ。

急に前に出てきてくれたタテジマキンチャクダイ。

最近遭遇率が高いかも。モザイクウミウシ。

アカネハナゴイが美しい。

ウルトラマンボヤ。

オハグロツバメガイが2匹。

ミカドウミウシの幼体。

セソコテグリかな?

ハマクマノミ。

ヒメコモンウミウシ。

こちらはキカモヨウウミウシ。

全然検討もつかなかったので帰ってから調べたら名前ありませんでした。

イロウミウシ科の一種の3 だそうです。

オレンジウミコチョウ。

私には黄色に見えますがオレンジ色だそうですよ(笑)

タスジミドリガイ。

チンアナゴ。

今日もモヨウフグに会えました。最近あまりツレナイかも。

可愛い子が2匹。

ヨゴレダルマハゼのペア

かなり撮影に熱中してしまいました!

ネムリブカ。

別個体がウロウロ。

スカシテンジクダイに癒される。

穏やかで良い海でした♬

穏やかな海を満喫

黄色いイソギンチャクがオシャレ、カクレクマノミ。

タコ。

ベンテンコモンエビ。

インドヒメジ。

ミナミハコフグの幼魚が可愛すぎる。

カメもたくさんいましたよ。

ウメイロモドキがキレイ。

オウギチョウチョウウオのペアに会えました。

毎回会えないところがニクイ。

アカネハナゴイ。

イソギンチャクエビ。

サザナミヤッコ。

アカヒメジ。

キンメモドキ。

ナンヨウブダイ。

ハクテンカタギ。

カスミチョウチョウウオ。

サメ穴のチェック。今日も居てくれました。

イロブダイ。メスからオスに変わっている最中です。

スミツキベラの幼魚。

ハタタテハゼ。

ヒラムシ。

イシガキカエルウオ。

コクテンフグ。通常&黄色バージョン。

今日はかなり穏やかで良い海でした~。

透明度悪くても楽しむ

透明度が・・・。でも出来る限り楽しむしかない!

久しぶりに右腕がないカメさん

腕がない分動きがゆっくりでした。長生きしてね!

たくさんいましたよ。

ハナミノカサゴ老成魚。

ジョーフィッシュ。

イロブダイの幼魚が可愛い~。

スカシテンジクダイとユカタハタ。

タコさんがいましたよ~。

ムスジコショウダイ。

ハナグロチョウチョウウオのチビ。かわいい♬

ここにもカメ。

カスミアジがウロウロ。

ハコフグ。

こちらは透明度が良かった♬スカシテンジクダイいっぱい。

チンアナゴ。

イソギンチャクエビ。

またモヨウフグが出てきました。

変わらずの人懐こさ。少々うっとおしい(笑)

遊んでくれよ~と言わんばかり。

サザナミヤッコ。

ニセゴイシウツボ。

ハマクマノミ。

まだいたのか。。。帰りにまたつかまってしまった。

アカマツカサ。

ナンヨウハギの幼魚。

ネムリブカ。

アカヒメジ。

キンメモドキ。

3本目サメ穴を確認。無事居てくれました!まだ活躍してくれそうです!

コクテンフグ。

楽しい、楽しいよ。でも早く透明度が良くならないかなー。風も止んでおくれ。

台風前、満喫します!

黄色いイソギンチャクが可愛いです。カクレクマノミが住んでいます。

ウメイロモドキがキレイ~。

オビイシヨウジ。

モンダルマガレイ。

ジョーフィッシュ。

カスジアジ。

スカシテンジクダイがたくさんいます。

ベンテンコモンエビ。

アオウミガメと。

グルクンやキンギョハナダイも沢山います。

ハナビラウツボ。ホンソメワケラベラがツンツン。

娘さんが出迎えてくれました~。

続いてネムリブカの子どもたち。

アカメハゼ。

ゴマハギの幼魚。

イソギンチャクエビ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

今日はなぜかアカテンイロウミウシがたくさん。

パイナップルウミウシも。

キスジカンテンウミウシ。

モザイクウミウシ。

コールマンウミウシ。

最後はアカネハナゴイを満喫。

子どもたちはアオウミガメと遊んでいました~。

台風前の最後の海、たっぷり楽しみました。

今日も良き海でした♬

本日もマダライロウミウシ。なんかどこにでもいるな~(笑)

アオバスズメダイがキレイ~。

産卵もしてましたよ!

カクレクマノミです。イソギンチャクが白化してます。。。

急に降りてきてくれたロクセンスズメダイ。

クロオビスズメダイ。西表島北側ではかなり少ないです。

トサカイボウミウシ。ずっとここにいます。

イロブダイの幼魚。可愛い~~

クロシオイロウミウシ。

カクレクマノミ。卵のお世話中です。

モンガラカワハギ。ゴシキエビの殻を食べていました。

アカネハナゴイ。

イソギンチャクエビ。

真剣です。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジ。

アカネハナゴイとキンメモドキ。キンメがだいぶ寂しくなってきました。

ハナゴイがいっぱい。

ネムリブカの子たち。

小さくて可愛いけど、サメですね。

太陽が出たら嬉しい。

アカントゾーン属の1種の1。ヒラムシです。

ユキヤマウミウシ。

サンゴの上にちょこんとクロヘリアメフラシ。

今日も楽しかった~~~♬

ネムリブカの子どもがいっぱい

透明度ヨシ。

ハマクマノミとアカネハナゴイとのコラボ。

コガネアジの黄化個体。いつもここにいる気がします。

可愛い~と評判になったアワハダキモガニ。

ハナビラウツボ。こいつもいつもここにいるなぁ

アカネハナゴイがキレイ。

ここには浅くてサンゴがキレイで映えますよ!

ポイント変わりましてユキヤマウミウシ。

イッテンチョウチョウウオ。

サンゴも元気です。

タコがいました。この水温高い時期に見るのは珍しいです。

ネムリブカのこどもがいっぱいいました~。

こんなこと滅多にないので嬉しい♬

小さくてもしっかりサメですね。

でも可愛い。

ガラッと変わって、ジョーフィッシュ。

モヨウフグ。最近よくみるなぁ

こいつはつれない感じですぐ逃げていきました。

トウアカクマノミ。

マダライロウミウシ。2匹が列になっています。

後追い行動とか電車ごっことか言われます。

ここは魚がいっぱい。

キンメモドキにカマスの子がたくさん。

最後にパイナップルウミウシが見つかりました。

今日も天気がよくて最高の海でした~