タグ別アーカイブ: ツバメウオ若魚

3年ぶりのセミホウボウ

ベテランダイバーチームでファンダイブ。
イソギンチャクエビのペア。

ニセアカホシカクレエビ。

ツバメウオの若魚。

こちらはアカククリの若魚。

まだ赤いククリが残っていますね。

船下はグルクン若魚だらけ。

私たちにはお構いなしにプランクトンを食べているみたいです。

ウメイロモドキもキレイです。

ハリメダゴーストパイプフィッシュの確認。

久々フチドリカワハギ。可愛い。

セミホウボウいたーーー!

西表でこんな立派な成魚を見たことないんじゃないかな。

最近見られてます、レンゲウミウシ。

カイカムリ。

セダカカワハギ。

ゼニガタフシエラガイ。

クロオビハゼ。黄色バージョン。

フジナミウミウシ。

何度も会っているので、すっかり仲良くなったベテランダイバー2人とじっくりダイブ。

探せば探すだけ見つかって楽しい~♬

緩い流れの砂地を満喫

久しぶりに流れの弱い砂地に入ることが出来ました!

気持ち良く泳げます~。

久しぶりにご夫婦揃ってダイビング。

チンアナゴと♬

安全停止はあおむけでゆったりと。

こちらはじっくりお魚観察しながら安全停止。

浮上しようと思ったらモンダルマガレイ。

2本目はカメ三昧。

この子、とってものんびりしているのでゆっくり写真を撮らせてくれました。

オイランヨウジ。

ハナミドリガイ。

ツバメウオの若魚がここに住み着いています。
ミカヅキコモンエビにクリーニングしてもらっていますね~。

初めましてのお客様と、お久しぶりのご夫婦と、のんびり潜りました。

水温が高くて気持ち良く潜れます。

青い海とアカネハナゴイ

エントリーしたらすぐカメがいました。

さっきまでプカプカ浮いてた子ですね。

キヘリモンガラ。

今日もたくさんのカメに会えました。

何かついてる?

タグが付いてました。

帰り道に同じ子に会って、足にも付いているのを確認。

他にもたくさんいましたよー。

クロスジギンポ。

ツバメウオの若魚。なかなか居ないので嬉しい。

オイランヨウジ。

イソギンチャクモドキカクエエビ。

洞窟の中は小魚だらけです。

アオギハゼ。

コクテンフグ。

ネズミフグ。もっと近寄りたかった。。。

グルクンが何度か通り過ぎていきました。

ソウシハギ。

アカネハナゴイ。

イソギンチャクエビのペア。

アカヒメジ。

ここのアカネハナゴイもキレイー。

ハクテンカタギのペア。その向こうはヒフキアイゴのペアですね。

コガネアジが2匹サーーーっと泳いでいきました。

朝はツルツルのべた凪でしたが、午後は少し風が吹いていました。
気持ち良いくらいですけどね♬

美しい海に癒された~

透明度がいいな~。嬉しい。

モンツキハギ。

ツバメウオの若魚。

なかなか会えないのにこんなところに!

カクレクマノミもいるよ。

ハマクマノミの三兄弟?!

ハタタテハゼ。

エンマゴチ。

じっくり観察中。

サンゴの山の間を通ります。

気持ちいいね~。

ミナミハコフグ。

ちょっと大きくなりすぎだな。

先週から探していたカミソリウオに会えました~。

ゴマモンガラ。

コバンザメをつけたカメ。重そう。

カメだらけでした。

コバンザメに近づく。

オドリハゼ。

カラフルな魚がたくさん。

最後は癒されポイント。

ハコフグがウロウロ。

リュウグウウミウシ。

ヒレナガコショウダイ。

タテジマキンチャクダイ。

リュウキュウイソバナが美しい。

アオバスズメダイ。

アカネハナゴイと混ざっているのもステキ。

楽しいね~。

テーブルサンゴも美しい。

流れがなくとっても癒されました~。

アカネハナゴイに幸せ気分

グルクンがいっぱい。

一匹だけナンヨウハギの幼魚がいます。

イソギンチャクエビ。

ウメイロモドキがキレイよ~。

ツバメウオの若魚。珍しい~。

オシャレな形ですね~。

スカシテンジクダイ。

ミゾレウミウシがいっぱい。

ウルトラマンボヤ。

ハタタテシノビハゼ。

キスジカンテンウミウシ。

可愛いなぁ。

アンナウミウシかな。

クロシオイロウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

ウィランイボウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ヨイミヤミノヒラムシ。

ホシゾラワラエビ。

アカネハナゴイがきれいだね~。

幸せ~♬アカネハナゴイに癒される。

午後はKファミリーでシュノーケリング。

パパママと一緒で楽しいね。

チョイチョイ前に入ってくる四男。。。

午後になって波が高くなったけど、いっぱい泳いだね!

タイマイに会えました!

なんと2匹。

シュノーケリングの最後に嬉しいサプライズでした!

2日間ありがとうございました!

また来年?!待ってるよ~。

台風後のダイビング

肩透かしを食らったような台風でしたが、台風は台風。

一日半のお休みで、海復活しました。

海が青い。よかった♪

アオウミガメも元気でした~。

置き物のようですね。。。

じっくり撮ってもらえたと思います~。

アカシマシラヒゲエビ。

ハナヒゲウツボの幼魚も居てくれました~。

1㎝くらいのキレイなウミウシがいました。キベリアカイロウミウシ。

ヒレボシミノカサゴ。

ニセカンランハギの集団。

ヒメテングハギかな。クリーニングされて気持ちよさそうでした。

ツバメウオの若魚。ツバメウオってあまり見ないので嬉しい♪

カクレクマノミの卵。目がピカピカ光ってます!

オオエラキヌハダウミウシ。

透明なので見づらいですがオシャレカクレエビ。

タスジミドリガイ。

大きなタコが岩陰に隠れていました~。

真剣に撮ってますよ。

ナンヨウハギのちびっ子。

ミナミハコフグの幼魚がいました~。カワイイ。

お馴染みのミゾレウミウシ。

ユキヤマウミウシ。今日は4個体もいましたよ~。

オオイソバナの前でポーズを取ってくれたお母さん。

お二人ともカメラを持っているのでゆっくりと潜りましたよ。

ヤマブキスズメダイの黄色が鮮やか。

ウメイロモドキの子どもがアカネハナゴイに混ざってキレイでした。

台風でどうなるかねーと言っていたG夫妻ですが、無事潜れてよかった!

でも1日じゃ物足りなかったですね。。。また次回!!